手作り

2017年3月 6日 (月)

3年ぶりの仕込み。

わー、また2カ月も更新してなかったぁ。

元気ですよ~、籠りがちながらも元気に過ごしております♪

********************************************************** 

 

さて、寒い時期に適しているというわけで、およそ三年ぶりに

自家製味噌の仕込みをしました。

叔母直伝の味噌なんですが、2013年に叔母宅に合宿し 伝授して頂き、

その後美味しく出来上がった味噌

 

2014年に、自分で材料を取り寄せてみて仕込んだのですが、

一人で慣れない作業で、およそ7時間もかかってしまい、

その記録をブログに残せず。

習った通りやったはずがあまりおいしく出来ませんでした。

 

その後、2015年は夫くんの名古屋転勤が決まり、引っ越しやらでできず、

2016年も行ったり来たり生活で落ち着かず、結局2年間味噌づくり断念。

自分で作った味噌もすっかり熟成、底を尽きてしまったので、

今年は奮起して味噌づくり。

**********************************************************

前回自分で作った時は、ネットで生麹を冷蔵で取り寄せたのですが、

今回は都内にある麹屋さんにて購入してみました。

1 

練馬区にある「糀屋三郎衛門 」さんです。

住宅地の中にぽつんと風情ある建物。

「昔みそ」というのれんの通り、インターホンを押すとお味噌を売ってくださいます。

そして、自家製麹もあります。

「雪の花」という名の乾燥麹は、近隣のスーパーなどでも販売されているみたい。

 

私は、乾燥ではなく生の麹を事前に電話で予約して、取りに伺いました。

奥の作業場からは、蒸し上がって製造中の「麦麹」のあまーい香りが♪

こちらが、生の米麹「雪の花」、15枚。

2
扱い方も、丁寧に教えてくださってありがとうございました。

 

 

 

大豆はネットの乾物屋さんで。

23
「とよまさり」という種類。

2キロの大豆を、作業を始める15時間前くらいから

たっぷりの水に浸しておきます。

32
 

そして、麹も買ってきたその日のうちに手で細かくほぐし、塩と混ぜて

涼しいところに置いておきます。

21

22
生麹の場合、出来るだけ発酵が進まないようにこれが肝心。

 

※麹を塩と混ぜる
※大豆を水に浸す

この2点が、前日までにやっておく作業

 

 

翌日、母が助っ人に来てくれまして、作業開始。

すっかり水を吸った大豆は、こんなに膨らんでつやつや。

3 

細かい説明は端折りますが、だいたいの工程としては

水で戻した大豆を、圧力鍋にかけます。

(この豆では15分がちょうどよかった!)

指で軽くつぶせるくらいの柔らかさになったら、熱いうちにつぶします。

手でもいいんだけど、熱いし大変なので、我が家はハンドブレンダーで。

あっという間に、ミンチ状に。

4

粗熱が取れたところで、ミンチ状の大豆に、塩と混ぜておいた生麹を投入。

まんべんなく混ぜます。

5

 

良く混ざったら、軽く空気を抜くように玉の形に丸め、

消毒して、底に塩を振った保存容器に、投げ入れて行きます。

6
                    なんか、ごま団子みたい。(笑)

 

以前、叔母のところで作ったもの より、どうも麹が多すぎ!?という感じで・・・。

なんか軽量を間違えた感が満載。ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

まぁ、この段階でどうしようもないし、麹が多い方が美味しいって聞くので、

良しとしましょう。

団子状の味噌玉を、グーパンチでならしていきます。 

 

これらの工程を、数回に分けて繰り返し、

すべて詰め終わったら、上からパラパラと軽く塩を振ります。

叔母は、表面にガーゼを敷くのですが、

ラップでもよいという情報も見かけるので、今回はラップで蓋をし、

その上からさらに漬物用の蓋を乗せてみました。

7

8
 

この上から、出来上がりの味噌の量の1割の重しをします。

仕上がり、8kgの味噌なので、800gの塩で重し。

9

 

さーて、あとは完全に蓋を閉め切らないようにして、涼しめのところに置き、

表面のカビを取りながら、夏過ぎに一旦、容器から出して「天地返し」

秋頃には、食べられる予定です。

 

どうなるかな~。(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*

麹や、豆を替えると、また味も変わるみたいで。

そもそも、気候などにもより、毎年同じ味に仕上げること自体、

難しいことですからね。

楽しみだなぁ。

 

また、途中経過をご報告しますね♪

| | コメント (7)

2016年7月22日 (金)

ただのスコーンに・・・

はい、またピンチね。

以前もコストコで買った「ゴルゴンゾーラ」 の期限が迫って、慌てて使ってましたが。

 

今回はこれ。

Dc072202
                       「フェタチーズ」

 

ギリシャのチーズで、羊や山羊の乳から作られるものらしい。

そんなに癖がなくて食べやすいんだけど、食塩水の中で熟成するとやらで、

やや塩分強め。

 

 

この商品は「クランブル」ってくらいなので、細かく砕けていて、

そのままサラダにパラパラかけたり出来るじゃん!と思って、買った訳なんですが。

「結構期限も長いし~・・・。」とか、余裕をこいて選んだはずだったのに。

Dc071951
ブルスケッタなんかにもして、結構食べていたけれど、

塩分強めだからそんなにたくさん入れないし、レシピ検索しても、

もっぱらサラダに合わせるっていうのが多くて、気付けば期限を過ぎ始めてしまった。

 

 

これは、どうにか大量に使うレシピを探さねば・・・とみていたら、

COOKPAD先生で、トルコの惣菜パン、「ポアチェ」っていうのを見つけて、

早速作ってみました。

 

行程も少なく、簡単レシピなはずなのに、ほらまたやらかしたよね。( ノД`)シクシク…

読解能力、皆無だよね。

どうやら、作った生地で、

フェタチーズを肉まんみたいに包むってことだったみたいなのに、

何をどう勘違いしたのか、生地の中にチーズも入れてしまった。

あかーん!しかも、パセリって書いてあるのになくって、乾燥バジルを適当に入れる。

 

仕方ないので、チーズが混ざりまくった生地を丸めて、天板に並べる・・・。

Dc072203

                      鶏ひき肉団子みたい。(笑)

180℃で、40分ほど焼きました。

お?おおお?なんかいい匂いだぞ~!

ちょっと不格好だけど、スコーンという感じにはなった。

Dc0722294

Dc0722296
焼きたてを早速頂いてみる。

 

 

いけるやーん!

サクサクしてるし、フェタチーズもとろけるってわけでもなく、

ちゃんと生地に馴染んでる。

Dc0722299
パセリの代わりに入れたバジルも、チーズとだから相性も良く。

正解レシピを食べてないから、アレなんだけど、

私は案外、真ん中にチーズが集中より、全体的に混ざってる方が好きかもしれない。

 

 

甘くないから、お食事のスコーンとして、これはイケるぞ~。

いっぱい出来たから、取り敢えず冷凍して。

派手にレシピを間違えたけど、結果オーライでした♪

Dc0722290

・・・って、それでもまだチーズが残ってるっていうね。がーん。 

| | コメント (0)

2016年6月 1日 (水)

マフィン♪マフィン♪マフィン♪

いやはや、日中の日差しが強く、犬の散歩が

夕方~夜じゃないと行けない季節が到来です。

アスファルトあちーですからね。

犬連れのお出かけも一人じゃ厳しいんで、結構家にいます。

 

そんな生活でも、それなりにストレスも溜まるもんで、

近頃の家でのお楽しみ。

それは黙々と 「おやつ作り」 (笑)

 

一昨年くらいから?手間のかからないパン のレシピにはまって、

小麦粉を2キロ買いしたりするようになったので、粉と家にある何かで

何も考えず作る作業が楽しい。

 

中でも最近のマイブームが、「マフィン」です。

一つ一つカップに入るので、たくさん作っては冷凍したり、

実家や友人にお裾分けしたり便利です。

 

1
 

小麦も型も、製菓材料のお店でまとめて買うので、ついでに買った

「宇治抹茶粉末」で、オレオのマフィン作ってみましたよ。

生地の中にも、割ったオレオが入っています。

2

やっぱり、宇治抹茶使うと、色が綺麗だな~✨

上のオレオは、ちょっとしっとりして、マフィンにいい感じに馴染みました。

3
たくさん作っておいて、冷凍にして、小出しに食べて楽しんでます。

 

 

最近の一番ヒットは、これまた「宇治抹茶とホワイトチョコのマフィン」

4
これ、焼き立食べると外がカリカリっとして、中がホンワカしっとり温かくて

最高に美味しいです~((* ´艸`))ムププ 

誰か焼き立て食べに来てー! 

 

炭水化物ダイエットとは、ほど遠い生活。

摂りすぎてそのうちアレルギーになるんじゃないか?私。

とにもかくにも、なんか作っている時間っていうのは楽しいです。

好きな音楽聴きながら。

 

あ!上の器は、しばらく前に埼玉でやっていた陶器市で買ったお皿。

5
北欧っぽくもありですが、

「natural69」といって、波佐見焼や、有田焼として作られている和食器。

モダンな感じが、使う用途が広がってお気に入りです。

長崎に実店舗もあるみたいですよ。

 

 

お安い冷凍ピザを盛っても、オサレに見えて、あら素敵!(笑)

6
あ・・・これも小麦粉だった。ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

| | コメント (2)

2016年1月25日 (月)

口に入れるまでに迷うスイーツ。

少し前、コストコに行ったときに、こんなものを買ってみました。

1
         タッパー入り、どどんっ!と、680gのゴルゴンゾーラ

 

そんなに食べるか?と思いつつ、これがまた、フレーク状になっていまして、

「サラダにトッピングしたり・・・」などという使用例に、それいいじゃない~と

試しに買ってしまいました。

 

2
砕いてあるので、ちょっとお酒のみときのつまみにひとかけら、でも丁度いい。

 

 

パスタソースにしてみたり、リゾットにしてみたり・・・結構使ったつもりなんだけど、

いやいや・・・食べ終わらない・・・。

というわけで、思い立ったのが、スイーツ!

 

最近、ピザなんかも、4種チーズの上にはちみつを・・・とか美味しいじゃないですか?

なので、そっち系で大量消費してみようかと、

「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」にトライ。

3
くるみも混ぜて、仕上げにメープルシロップをたらり。

この組み合わせ、鉄板だよね♪完全に酒飲みメニューだけど。(笑)

 

 

予定の焼時間を終えて、オーブンから出したら、ケーキ型の中でダルダル揺れてて

「あーまたなんか失敗。焼けてない・・・。(-公-、)シクシク」

と、何回か焼き時間を延長しつつ、ネットで検索していたら

「チーズケーキは、焼き立ては固まってないような状態です」という記事を見つけて

えーーーーー!!!!っと。

 

火が通ってなかったんじゃなくて、温かいから柔らかかっただけだったのね。

時すでに遅し。

焼き色が、こんがりになってしまったよ~。(o´Д⊂)ウワアァァンッ゚+.゚

4

今すぐ、焼けてるのか確かめたい!という衝動を抑え、翌日。

無事、ケーキとしての形に落ち着いてました。よかった~。

たらりとかけてあった、メープルシロップはすっかり風味も飛んじゃってたので、

切り分けた後、「追いメープルシロップ」に。

 

かけないで食べると、結構、おつまみ寄り?塩気強い。

白ワイン片手に食べたい感じです。

5
 

むっちり、食べ応えもあるので、1カットはこれくらいがいいかな。

完全に大人のケーキ。

うんまい。ゴルゴンゾーラの塩っ気と、メープルのほの甘さが絶妙だ~。

ワンホール、さすがに食べられないので、カットして冷凍にしてみました。 

 

 

っていうのがちょっと前で、まだ残ってるゴルゴンゾーラ。Σ(゚д゚lll)

特有のカビの中に、「あかんカビ」が混ざる前に使ってしまわなければというわけで、

今日は、マフィンを作ってみましたよ。

 

6
こちらは、クリームチーズなどは入れず、単純にくるみと、はちみつ、

ゴルゴンゾーラ・・・なので、あっという間に焼きあがり、

チーズケーキと違って、最初からがしっとしてました。 

7

8
                溶けて流れ落ちるゴルゴンゾーラさんに萌える。

 

 

マフィンの方が、塩気つよめで、お食事向きのような感じ。

 

 

しかしね、総じて言うと・・・

 

 

ゴルゴンゾーラって半端無く、くっさい!!!!!

作っている間、「うわ、くっさ、くっさ。」とぼやいてましたずっと。

焼いてる間も、あんまり「甘くて幸せな香り」は漂ってこないのね。(笑)

こんなんで大丈夫なの?って心配でしたが、

出来上がって口の中に運ぶと、

「あれまっ、美味しい!!!」

のですよね~。不思議だわ、臭覚と味覚って合わせ技によっては、変貌するのね。

 

 

実際食べてみるまでは、勇気のいるゴルゴンゾーラのスイーツ、いかが?

(や、ほんとうに美味しいのよ、食べたらね)

9

| | コメント (2)

2015年10月 5日 (月)

八ヶ岳で「妖怪雨ふらし」

前回からの続き。

山梨県の一宮でぶどう狩りを楽しんだ後は、同じく山梨の北杜市にある、

「八ヶ岳わんわんパラダイス」へ。

名前の通り、犬と一緒に泊まれるコテージです。

 

昨年の11月頃だったかに一泊して、すごく楽しかったので気に入ってしまいまして。

その時のこと、記事にしてなかったみたい。

                      ☆去年の様子

Page

食事は、レストランもあるのだけど、我が家は素泊まり。

近くのスーパーで買いだししてきて、

のんびり料理なんかをしながらゆっくり過ごすのが定番。

 

今回も、お気に入りのスーパー「ひまわり市場」 で買いだしして、コテージへ。

1
こんな感じの建物でした。

昨年、共同棟の工事をしていたのだけど、リニューアルして、プールとか出来たみたい。

 

 

予約するときに、別にどんなでもいいよね~・・・と、宿にお任せプランにしたら、

なんと、逆にドッグラン付きの部屋でした。ラッキー!

5

 

屋内は、2階があって、天井も高く、開放感があってあら素敵♪

4
一棟で借りるので、人数多く泊まれば、一人当たりの宿泊料も安く上がります。

今回は、素泊まり二人だったけど、一人6000円台だから助かる。

 

2階には、ベッドが3つあり、1階の和室にも布団が敷けたので、

5人くらいまで泊まれる広さ。

5_2
 

・・・で、広い敷地内にはドッグランもいくつかあって、それをお楽しみに2泊予定。

しかも、部屋にもドッグラン!

よかったね~((*´д`人´д`*))ワァイ♪

って、言いたいところだったけど・・・。

51

さすが、私「妖怪雨ふらし」と友人たちから呼ばれているだけある。

滞在中、ずーっと・・・ずーっと・・・結構な雨でした。ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

結局、広いドッグランの方にもだーれもおらず、

一回も利用しないという結果に。(涙) 

6

 

 

まぁ、でも人間様の方は、それなりに楽しく過ごさせていただきまして。

スーパーで買ってきた食材で、まったりのんびりご飯。

DVDの貸し出しもあり、我が家は持参した映画鑑賞しました。

61

76

Dc0924515

一昔前の、ペンション、別荘ブームは去ってしまったのか、八ヶ岳界隈、

一時期ほどは盛り上がってない雰囲気なんだけど、

そのかわり、犬飼ってる人がターゲットな宿が多いから、

連れてはいれる施設もいくつかあって、「萌木の村」というところに行ってみました。

 

62

                       傘手放せず。(笑)

7

                  車に花を植えてあって可愛いね。

 

 

敷地も広くて、いろんなお店があったんだけど、

やはり、雨だったのと、平日だったのと、若干、繁盛期を過ぎているのか

人は少なめでしたが、犬はレインコート着て、喜んで走り回ってました。

72

こちらの施設内は、お土産屋さんや、オルゴール館なども、

抱っこなどで入館可能で、犬連れスペースのあるカフェもあり、お茶することに。

「メリーゴーラウンドカフェ」というお店。

73
立派なメリーゴーラウンドは、お金を入れるとちゃんと動くみたい。

馬以外の変わった生き物もあって、素敵でした。

広告や、雑誌撮影、PVの撮影なんかにも使用されているみたいですよ。

作品リストこちら→

宿でも、カフェでも、飼い主ばかりが美味しいものを食べて、

うらめしやー・・・な、お嬢だったのでありました。(笑)

彼女はどこでも、カリカリごはん。

あ!一回だけ、ささ身茹でてあげたね。

                      イェィ♪ヾ(*´Д`)人(´Д`*)ノ゛ィェィ♪

15

 

★八ヶ岳わんわんパラダイス HPはこちら

     食事つきのプランもありますよ♪

| | コメント (0)

2015年7月17日 (金)

季節仕事。

2度目の名古屋から帰宅してからは、

マンションの修繕に合わせて、指示に従っての準備などもあり、

結構バタバタして、出歩けそうもなかったので、

ちょうど、「漬けの季節だ!∑(=゚ω゚=;)」というわけで、

家にこもって、せっせと保存食作り。

 

 

 

1_2
恒例になっている、らっきょうの甘酢漬け。

去年は2キロ 漬けたけど、まさかの独り暮らしになったので(笑)

今年は1キロ。

 

 

そして、お友達から梅を沢山頂いたので、梅酒と梅ジュースも。

2_2
らっきょうの皮むいたり、梅のへた取ってると

イイ感じに、あっという間に一日が過ぎて行く。

食いしん坊の私としては、最終的に自分の口に入るこれらの作業は

眺めるもよし、味わうもよし・・・で、最高に楽しい作業。

 

 

瓶だらけになった台所を見て、ご満悦。

3_2

そういや、前に漬けた梅酒・・・

と思ってみてみたら、2012年に漬けていたみたいで、

3年モノの綺麗な琥珀色の梅酒が出来てた♪

4_2
とろみも出ていて、めちゃうまっ!

ちびちびやってます。(*≧m≦*)

 

 

 

浸かっていた梅もいい香りで、食べたら美味しくて。

5

コレを何かに生かしたい!と創作意欲がわき、

「梅酒の梅マフィン」を作ってみました。

 

 

刻んだ梅を生地に混ぜ込み、マフィン型で。

6

そして、焼きたての熱々に、シロップではなくて、

梅酒をどうだとばかりに、刷毛でバシャバシャ塗りたくる。

イメージとしては、「サヴァラン」 みたいな。(笑) 

7

 

冷めて、数日置いて、お酒が馴染んだところが美味しいはず~!

お友達にお裾分けしたのだけど、

帰宅して一個食べたお友達、そのままいい気分になって寝ちゃったんだそうな。

 

 

あー・・・梅酒かけすぎたね。(-_-;)

で、作りながら私、梅を5個くらいボリボリ食べたけど・・・

やっぱり、そこそこのアルコール耐性があるんだなと悟った夜でした。 

 

| | コメント (3)

2015年2月 3日 (火)

実は初!

Dc0203147 
                      五月女ケイ子な鬼面♡

 

 

 

節分でしたね。 

豆を買うのをすっかり忘れましたが、なんだか今日はやってみたかったので・・・

 

 

 

 

Dc0203110
恵方巻に挑戦してみましたよ~!

実はわたくし・・・自分で海苔巻ってやったことないのです。

 

 

いや、幼少時代、母がよく作ってくれたので、お手伝いなんかはしてたのだけど

結婚してから、そういや一度も・・・。

キッズがいないと、行事系で「海苔巻弁当」なんて機会もなくて、

作り損ねたまんま、うん十年。

 

 

 

ちょっと前に、ネットで「製パン器具」買うのに、もうちょっとで送料無料!

ってことで、お安い、プラスチックの「まきす」を買ってあったんだよね、なんだか。

使わなくっちゃ~っと、本日、太巻き初チャレンジ。

 

 

いろんなレシピを見て、脳内で白い巨塔並みにシュミレーション。

酢飯広げて、具を並べるのは簡単だったけど、

いざ巻こうとしたら、何かが中でズサッと落下した感触が。(-公-、)シクシク

 

 

無理やりねじ込んで、どうにか形になったよ~!

Dc0203119vert

いいじゃん、いいじゃん、それなりに海苔巻きじゃん♪

とりあえず半分に「パッカーンって、パッカーン(←桃ちゃん風)」

切ってみましたよ。

Dc0203146

酢飯2合で、ふっといのが3本もできてしまった。

んでもって、

恵方巻=かぶりつき

なんだけど、ただいま、絶賛前歯治療中で、あぶないので(笑)

普通に切って食べることに。あ?ダメですか?

Dc0203143

あー・・・高野豆腐がはじっこ寄っちゃったなぁ。

難しい、海苔巻。

何気に、ロールケーキも上手く出来たためしがない私。( ノД`)シクシク…

 

 

 

鬼は外!ってことで、

目刺と一緒に食べましたよ~♪

んー、満足満足。

福は内~♪

Dc0203142

 

 

今度は、韓国海苔巻き、作ってみようっと ( ´艸`)ムププ 

 

| | コメント (2)

2015年1月18日 (日)

ちょびパン工房

どうしてなんだったか忘れたけど・・・

昨年の秋あたりから、パン焼きにはまっています。

お菓子でも料理でも、レシピの内容が盛りだくさんだと萎えてしまう質でして、

そんな時見つけたのがこちらの本。

1
 

 

「こねなくていい」っていうのに惹かれて、挑戦してみました。

ボウルに、ぬるま湯に塩、砂糖、ドライイースト、油を入れたところに

粉類をざーっと混ぜ、ヘラとかで混ぜるだけで発酵させて作ります。

2 

夏場だったら、室温で発酵させればいいんだと思うけど、

寒い時期なので、オーブンの発酵機能を使って、35℃で90分とか発酵。

 

 

 

長くなるので工程は省くけど、

最終的に、こんな道具を使います。

「発酵かご」です。

3
これに、粉を振って生地を入れ最終発酵させると、

ひっくり返した時に、あの、縞々模様になるんですね~。

普通に、100均のザルとかでも代用できるみたいですよ。

4
 模様を付ける以外の、このカゴの意味合いが謎なんだけどね。形から入るタイプなので。(笑)

 

この最終発酵のラスト10分くらいのところで、かごから出して

そっと模様面を上にひっくり返し、ナイフなどで「クープ(切れ込み)」を入れて、

残りの発酵をすると・・・。

6vert

それっぽくなってきたでしょ~!?

で、これを焼くわけなんです。

すると、自家製カンパーニュの出来上がり♪

7vert

これが、想像以上にいい感じにできまして。

東京郊外、ここいらのパン屋さんには、こういったハード系のパンは

あまり置いていないので、じゃ、作ってみるか・・・ということだったのだけど、

夫くんにも好評で、それ以来、パン作りにはまっています。

 

 

 

紹介した、藤田千秋さんの本がすごく良かったので、

他のシリーズも集めてみました。

83

冒頭の本は、ボウルで混ぜるだけだったけど、こちらは捏ねるレシピ。

今までめんどくさいと思っていたけど、捏ねる工程がね、

すごいストレス発散できるんです。

生地を引っ張っては戻し・・・引っ張っては戻し・・・

私の中では、この工程がある方のアレに似ていることから、こう呼んでいます。

Photo

 

この工程「武藤」をがっつりやっておくのが美味しくなるポイント。

お勧めとしては、武藤さん本人よりも、神無月バージョンでやるのがいいと思います。

Da90f0d3s

さて、脱線しましたが、捏ねるレシピで作ったカンパーニュ。

じゃじゃん!

9
薄く切って、サンドイッチなんかにしてもおいしかった~。

写真撮り忘れたけど。

それからは、週に2回くらいのペースで焼いちゃいましてね。

10

クリスマスには、プレッツェルにも挑戦してみました。

棒状にした生地を伸ばしていって、成形して・・・。

特徴としては、最後にフライパンで沸かした、重曹水に生地をくぐらせるんです。

11vert
 

プレッツェルがあんなに真っ茶色なのは、焦げてるんじゃなくて

化学反応なんですね~。

ドイツでは、苛性ソーダ水に浸すらしいです。

 

 

 

そんなこんなで、全粒粉のカンパーニュやら、ライ麦パン、プレッツェル・・・

と、いろいろ焼いてみました~。

12

炭水化物ダイエットとか・・・ほんと無理だな、私。

調子に乗って、週2とかで焼いてたら、電気代が跳ね上がって

ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

ってことになったので、作る頻度を下げてお楽しみ中です♪

123

| | コメント (2)

2015年1月 3日 (土)

3!

Dc0103139_3
 

なんざましょ、なんざましょ?この一品は。

・・・ってこれ、毛むくじゃらの、この方のごはん。

 

 

 

本日、3歳の誕生日を迎えた「むくさん」」のでした。

New_image

昨年のケーキもどき は、がっさりジャガイモ使って作ったんだけど

あとから、「そういや、ジャガイモアレルギーだった・・・」

というオチがあり。

今回は、茹でたささ身と、ブロッコリー、ニンジン、リンゴで作ってみましたよ。

Dc0103143

この一年で変わったのは、白髪!?が増えてきたこと(飼い主もだけど。笑)と、

リンゴが好きになったこと。

去年は、上に乗ったリンゴをのけて、食べなかったんだけどね。

基本的に、野菜もほとんど食べてくれないんだけど、ささ身と一緒に茹でたら

お肉の出汁が染みて美味しかったのか、

ニンジンのかけらも残さず食べました。 単純だなー。(笑)

 

Dc0103146

 

 

周りの犬飼いの方に、口をそろえて

「3歳になると落ち着くよ~」

と聞いているのですが、ほんとかなー?

2歳の時もそう聞いたけど、あんまり落ち着いてないです。( ´,_ゝ`)プッ

 

 

人間で言ったら20代後半くらい?

3歳も元気に過ごせますようにー。(*'ω'*)

| | コメント (2)

2014年12月28日 (日)

ミラーレスがやってきた!

またもや過ぎた内容ですが、今年のクリスマス日記。

 

 

クリスマス当日は平日だったし、何もやる予定にしていなかったのだけど、

直前の祭日に、やっぱりパーチ―するかってことになって、

昼頃もっさり準備開始。

慌てて、クックパッドで検索して、プレッツェルを作ってみることに。

参考レシピ★Cpicon 本格ドイツパン!プレッツェル by さや&にょろ

こねこね生地を作って成形して、

5

重層を入れたお湯にくぐらせ、岩塩を振ってオーブンで焼くと出来上がり!

6

想像以上に、いい仕上がりでした。これまたはまったので、また作ってみよう!

 

 

 

 

 

後は、夫お手製ターキーやら・・・

2
ケーキは予約していなかったから、

家にあったホットケーキミックスを薄く何枚も焼いて、

「ミルクレープ」にしてみました♪

4

慌ててやった割には、どうにかクリスマスっぽくなった、パーチだったのでした。(笑)

14

 

 

さて、クリスマスどうしても間に合わせたくて、かなりの時間を費やして

こんなものを作成しておりました。

7
昨年のドイツのクリスマスマーケット巡り旅行 フォトブックです。

ものすごいたくさん、写真を撮ってきていて、

気に入っている写真も多かったので、何か形にしたいっていうのがあって、

写真のチョイスに、色調などの修正、配置などなど・・・

かなりの日数をかけて、出来上がりました。

 

 

選びきれなくて、100ページ!自分的大作!(笑)

8
それでもページ足りなかったなぁ・・・ってくらいでしたが、

すごい宝物になりました~。

 

 

 

 

夫婦のクリスマスプレゼントは、おお、それなら二人とも欲しいね!というわけで

ミラーレス一眼カメラです。

9
デジタル一眼カメラと、コンパクトデジカメの間くらいの性能を持ち備えたカメラです。

1つ型落ちしているタイプなので、値段もかなり下がっていまして、

ダブルレンズのセット。

 

 

 

私が普段使っているデジタル一眼と比べると、

右のミラーレスはこんなにコンパクト!

10
これで持ち歩きも楽になりつつ、一眼並みの写真が撮れる~♪

どちらもキャノンなので、レンズを併用することもでき、

活躍しそうです。

 

 

 

いわゆる、背景がぼけた感じのオサレ写真が、

タッチパネル方式で焦点合わせて簡単に撮れるとか、最近のカメラはすごいねぇ。

11
 

 

フチ子だって、液晶タッチで自由自在にポイント合わせられるの♡

12

 

 

そうそう、気付いたらツリーの下に、サンタからもプレゼントが届いててね!

最初に見つけたのが、犬で。(笑)

「なんかある!なんかある!」って食い入るように見つけて、

その後ずっと、私たちに知らせに来ては、箱を開けてくれとアピールしに来まして

笑いました。

残念ながら、むく宛てのプレゼントじゃなかったね。(P´□`゚)σ{ヒドーィ!!]

13
 

                ものすごい目力でアピールされました。

                        (*`Д´*)プンピー!

 

 

 

・・・というわけで、クリスマスも終了し、大嫌いな大掃除を前にして、

現実逃避中のちょびすけなのでありました。ずーん。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧