福ちゃん

2009年12月27日 (日)

また、会えるでやんす

いつ切り出そうか考えていました。

でもクリスマスが終わってから・・・と思って。

 

福ちゃんがお空へ旅立っていきました。

クリスマスパーティーをしている夜に。

ごちそうのいいにおいと、みんなの楽しい笑い声に包まれて、そっと

お星様になりました。

1年と11ヶ月。大往生ですね。

Dc121186
                   *最期の写真になったのは、あの日寝ぼけてた顔 

ちょっと前から、急に体が小さくなって、餌を食べるときも

目をしょぼしょぼさせているときもあり、またたったの2日間くらいで

背骨が急激に曲がり、水を飲みに立ち上がる動作がちょっと大変そうで、

「給水器の位置をそろそろ下げてあげなくちゃ・・・」

「餌も少しふやかしてあげたほうがいいかな・・・」なんて考えていたところでした。

 

パーティーの日、福ちゃんのおうちも掃除してあげました。

体重を量ったら28gになっていました。

夫婦で朝から料理に掃除にとバタバタしていて、ごちそうに使う野菜の

端っこなどをちょこちょこあげたので、

「今日は何かあるでやんすか!?」とばかりに、昼間っから

興奮気味に回し車を元気良く走っていて

「福ちゃん・・・夜行性なんだから、張り切らなくていいから寝なさいよ~」

なんて言ってしまうほどでした。

 

パーティーの途中までは相変わらず

「なんかちょうだい!なんかちょうだい!」のアピールをしていました。

みんなが帰るとき、寝床をコンコンと叩いても出てこなくて

「夜行性なのに(笑)」といいながら、みんなを見送りに行って戻ってくる途中

夫くんが

「もしかしたら・・・ちょっと・・・」と、ぽつりと言いました。

慌てて部屋に戻ってみてみると、寝床の入り口におがくずが山ほど

盛ってあって、今まで見たことがない状況だったので、

変だ・・・と思って、寝床の丸太を持ち上げると

福ちゃんは静かに眠るように息を引き取っていました。

 

そっと手のひらに乗せて撫でてあげると、福ちゃんは

大きなおがくずを一枚くわえていました。

「そっか・・・福ちゃん、みんなに見えないように、

一生懸命おがくず運んでたんだね・・・」

夫くんと代わる代わる、いっぱい撫でてあげました。

なんせかじり癖があって、遊ばせてくれませんでしたからね。

いつも「ねずみ」呼ばわりしていた夫くんも、

「お前、今日までがんばったんだなぁ・・・

みんなと一緒で寂しくなかったなぁ・・・」と鼻をすすりながら、

何べんも何べんも言っていました。

 

ごちそうのにおいと、みんなの笑い声に包まれて

福ちゃん幸せだったね。

そして、その楽しい時間の最後の最後まで、私に気づかせないように

してくれたんだね。

夫くんは、途中で異変に気づいていたそうです。

夫くんにも「言わないでいてくれてありがとう・・・」とお礼を言いました。

 

おがくずを口から取って上げたら、

福ちゃんがまるで笑っているように見えました。

「ちょびさん、すごく楽しそうだったから、

     今日がいいかなって思ったでやんすよ・・・」

そんな風に言ってるみたいでした。

 

思えば、1年11ヶ月前我が家にやってきた福ちゃん。

ハムスターっていうよりは、相棒という存在でした。

どんなに気持ちがすさんで、鏡で自分を見るのが嫌になるくらいの時でも、

夜中に眠れず暗いリビングに行くと、

必ず寄ってきて「何かちょうだい♪」というしぐさをしてくれ、

時には、体長12センチの世界から二本足で立ち上がって、

大粒の涙が降ってくるのを、ただただ鳴きもせず、

静かに覗き込んでいてくれました。

Dc112933

 

食いしん坊で、おっさんみたいだった福ちゃん。

私が夜、一人でご飯を食べていると、夕方餌は貰ったはずなのに

必ずにおいにつられて出てきては、餌皿に顔を突っ込んで勘違い。(笑)

ないのに気づくと、頬袋から出してきて思い出したかのように食べてました。

その光景が毎回おかしくて、まるで一緒に食卓にいる気分で

いつも晩御飯を食べていました。

Dc112614horz

福丸は、小さな小さな「福の神」だったような気がします。

なんども助けてもらいました。

最期まで私の気持ちを和やかにしてくれて、ありがとうね。

きっと、私が一人でいるときに君が逝ってしまったら・・・

だからあの日を選んでくれたように思います。

 

まだ掃除したての福ちゃんのお家が片付けられなくて、

通るたびにチラッと見てしまう癖が抜けないんだよ。

普通に「いる」と思って目をやってしまうんだよ。

今更ながら、自分でも「一日に無意識に何べん福ちゃん見てたんだろう~」

って改めて感じてます。

 

寂しいけど、悲しくはないよ。

「またお空で会いやしょう・・・」って、私の手のひらの中で福ちゃんが

言ってた気がするから。

今は大きな木の下に眠ってます。最近大好きだった「松の実」と

「ポンポンマム」のお花と一緒に。

きっとその木の葉が、夏の暑い日差と強い雨から守ってくれるはず。

 

福ちゃん、大好きだったよ、ありがとう。

ブログを通して可愛がってくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

最後に私からみなさんに、一番大好きな写真をプレゼントです。

          Fuku6
               *餌をもっとくれ!と交渉中の福丸

    ずっとずっと友達でやんす。

*福丸との楽しい日々は こちら からどうぞ。

| | コメント (15)

2009年11月 6日 (金)

伝わるかしら・・・

・・・この暑さ。ι(´Д`υ)アツィー

つい数日前までは、沖縄も寒くなってきました~って書いたんだけど、

今日は洗濯物干しにベランダに出たら。

「うぁ!目が目がやられるぅ~!!」

ってくらいの日差し。

サンダル履いた足が、ジリジリいってるのがわかる、2~3分で。

         Dc110628

思わず、先にズボンを干して、その日陰に避難。

ささやかな抵抗。(笑)

 

ぉぉぉ・・・こんな暑さじゃプランターの子たちに、お水をあげないと、

とじょうろに水を汲んでみましたが。

伝わるでしょうか・・・この日差しの強さ!!

Dc110601
                 カメラの露出を一番落としてもこのありsummer!

 

眩しくて直視できない~!!

この気候で、あの子達もすっかり、立派な里芋の葉になりました♪

Dc110631

これだから沖縄はタンスの衣替えが出来ないのですよねぇ。

元旦にこの陽気で半袖って年もありましたからね。

今日も、半袖、素足で扇風機回ってます。=( ̄□ ̄;)⇒

 

ティッシュで冬支度したばかりの福丸は、暑くて野良寝。

寝起きのせいもあってか、渋い顔してました。(笑)

Astui

ひぃ・・・今日は日焼け止めを塗らなきゃ、あかんなぁ~。

内地のみんなの話を聞いていると、同じ日本とは思えない沖縄です・・・。

| | コメント (7)

2009年10月30日 (金)

2回目の冬支度

つい最近まで、蒸し暑い日はひんやり大理石の上で、びろーんと広がってた

福丸。

ここ数日、それなりに涼しく(寒くではないところが。笑)なり、気づくと福ちゃんが

おがくずを口にかき集めて、寝床に運んでいたので、

「そろそろ寒いの?」と思って、ティッシュを入れてみました。

慌ててしまいこんでたので、お布団欲しかったのね~。(笑)

 

福ちゃんが冬支度をするのは、これで2回目

そう、気づけば生まれて1年10ヶ月目に入りました。

実は最近、「三途の川」を渡りかけてしまったのですよ。

不自然な体勢で、半目で呼吸が荒く、痙攣していまして・・・。

ケースを何度ゆすっても反応がなくて、手のひらの中で見送ってあげよう・・・

ともう一度「福ちゃん!!」と大きな声で呼んだら、

いきなり走り出して。ハッ!(`ロ´;)

福丸らしい・・・。llllll(-_-;)llllll

Dc1026146
                          はい、呼びましたよ何度も~。(✪ฺܫ✪ฺ)

 

冗談抜きで、そろそろ変化が出ています。

同じ量の餌をあげていますが、だいぶ顔がやつれて

広がって寝ているときは背骨がちょっぴり見えたりして、

脂肪が減っているのがよくわかります。

毛や、頬袋があるので動いてるときは相変わらずおにぎりみたいですけど。(笑)

Dc1026144
                             ちょっと皮がたるんでる?

 

あとは、硬いものが食べられなくなりました。

殻付きのかぼちゃの種は、だいぶ前から食べるのに苦労していたんだけど、

先日、バナナチップを上げたら、カリカリカリ・・・・・とちょっとかじっては

おがくずの中にサササっと隠していました。

以前は一気にその場で食べてたんですが。

まぁ、でも食べれなくても食べる気はある・・・っていうところが

福丸っぽいですね。(笑)

 

歯が折れたりすると餌が食べられなくなるので、硬いものはあげないことに

しました。

野菜とか、お豆腐とか、ヨーグルトとかで栄養補給です。(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

川を渡りかけて以来、「ねずみ」よばわりしていた夫くんも、

なんだかんだで気になるらしく、ヲイラより頻繁に覗き込んでたりします。

Fu

こんな書き方をすると大丈夫?って心配かけちゃうと思いますが、

今のところ目に見える疾患もないですし、皮膚病とかもなく、

食欲もあるので。

食べれなくなってしまうのは一番大変だけど、今のところ相変わらず

「くれくれ!」なので、良かったな・・・と。

毎日よく話しかけてます、聞いてるかわからないけど。(笑)

ね、福丸・・・一緒に新年迎えるのらっ♫

 

| | コメント (6)

2009年9月13日 (日)

魅惑の食べ物。

お友達からを頂きました!

N1

これは20世紀梨かなo(●´ω`●)oわくわく♪

梨だーいすき♪なのです。

早速頂こうっと!・・・の前に、今日は福ちゃんのオウチのお掃除。



ベランダで綺麗に洗って日に当てて、乾かしている間、

バケツの中で「出してちょ♪」オーラを発していたので

一緒に梨を味わうことにしました。(。◝‿◜。)ニヒヒ

福ちゃん専用の布を敷いて下ろしてあげると・・・

N2

スレスレまでいっては、腰が引けてる福丸氏。



さて、君にも梨をおすそ分けだよ~。

          N3

          N41

          N4

いじわるな飼い主は、すぐにはあげない。( ´艸`)ムププ

ちばりよ~、福丸~!

自分で取ってごらん、うりうり~。

          N5
               必死で可愛すぎ。
                萌(♡´∀`♡)え

          N7
             見て!この懸命な指先



次の瞬間、ビョンっとジャンプして念願の梨ゲット!

お疲れさん、福丸。

         N8

小さく切ったつもりが、福ちゃんには顔面サイズだった梨。(笑)

どうだい?おいしいかい?

N9
         なんかものすごく嬉しげな表情じゃない?( ´艸`)ムププ

よかったねぇ・・・秋の果物だよ、福ちゃん。

味わって食べてね♪

N10

もちろん、ヲイラもみじゅみじゅしい梨を頂きました~!

(→ิܫ←ิ)クーーー♥

         N11





それとね、もうひとつものすっごい可愛いのも頂いたの。

         Dc091322

よくみると丸い窓から、ねずみ男が顔出してるんだよ。

しかも、バナナの中からねずみ男なイラスト。たまらんっ(笑)

何気にパッケージに書いてある文章とかもツボで。

Dc091330
         オレ様キャラのライバルがいたよ、buzzくん!(笑)

一反木綿の「おーい!おいどんにも1本!」ってのも可愛い。

鹿児島出身なの?一反木綿。(ΦωΦ) ブブッ 



裏にはネコ娘が。

Dc091331
    ヲイラ、ネコ娘に似ているらしいんだけど、どうですかね?(爆)

中から出てきた、ねずみ男キャンディーにこれまた

(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ...!!!

Dc091351

微妙にみんな顔が違うところがいいよね~!

どの「オレ様」が一番イケメン?( ・ิ,_ゝ・ิ)プッ

しーぽんさん、ご馳走様でした~ヾ(。・ω・。)ノ゙   

 

| | コメント (7)

2009年8月10日 (月)

腹時計。

飼い主に似たのか・・・ハムスター福丸さんの「腹時計」は、

非常に正確です。

夜行性なので、夕方に1回餌をあげるのですが、

だいたい6時半~7時の間に器に入れて上げます。


最近では、ヲイラが自分たちの夕飯の支度で忘れてたりすることが

あるんですが、いつも同じ時間になるとこんなポーズで

無言で待ってます。萌(♡´∀`♡)え 

Dc081005
              まだかなぁ・・・忘れたでやんすか?」

ハムスターは怒ったときに稀に「ジジッ」と言う以外鳴きません。

なので、ひたむきに餌を待っている姿を見つけると

思わず駆け寄って

「・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉ !福ちゃん!!」

・・・と誠心誠意詫びます。(笑)

夫くんはね「所詮餌つながりの間柄」って意地悪言うんだけど、

それにしたって、福ちゃんが

「この時間になったら餌がもらえる」って思って起きてきて

待ってる姿を見ているとジーンと来ます。

素直に嬉しいのです。


今日は小屋のお掃除をしたので、またちょっとお外ご飯で。

ドライにんじんをあげました。

Ninjin

お歳を召してくると、ちょっと毛がぼさぼさしてくるんだけど、

まだ毛づくろいもしているし、食欲もこの通りで元気です。

若さの秘訣はなんですか?福丸さん。

Dc080434
            あ、嘘です。カジカジ用のへちまです。(笑)


一番、「おぬし・・・妙齢なのにやるなっ!」っていうのは

彼の脱走へのチャレンジ精神が日増しにパワーアップしてること。

どうにかして脱出を狙ってます。

(その手法に学習能力はないようですが。(ΦωΦ) ブブッ)

Dc080417

  Dc080702

いつもは「福ちゃん、それじゃ無理無理~∵ゞ(´ε`●) ブハッ!! 」

って和やかに笑いながらみてるんですが、

ここへ来て彼の本気を感じる出来事が・・・。



丸太の上からトイレケースにジャンプ、

そこからプラスチックケースの淵へ飛び乗るんです。

大概全く届かないんですが・・・

ある朝、夫くんの出勤前テレビを見ながら、何気なく二人同時に
福ちゃんに目をやったら・・・

頭ひとつ分乗り越えて踏ん張ってるところだったのです。

思わず声をそろえて「∑( ̄□ ̄;)ォォォォォォオオオオ!」と

叫んだ瞬間、彼はズルッと滑り落ちました。残念!!

数日後、もう一回同じところで粘ってる姿目撃。

なんか応援してあげたいような、困るような。▒▒▒|ョД`*)

でも、あの時目が合った瞬間の、彼の真剣そのものの表情は

忘れられませんねぇ。(笑)

そんな福丸さんも9月の旧盆にむけて、日夜

「ウートートー」の練習をしておりますです。(笑)

Dc080414
           福ちゃん、ご先祖様多そうだもんね。ウフフ

| | コメント (5)

2009年7月 1日 (水)

お外ご飯でやんす。

福ちゃんを毎日眺めていて、

「これはたまらん!是非写真におさめたい!」と思いつつ、

飼育ケースが不透明な衣装ケースであるため、

いつも上からのショットしか撮れずにおりました。

外に出しても、いかんせんじっとしていないので、

なかなか難しかったのですが、先日のお掃除の際、

初めて「お外にてお食事」セッティングをし、激写に成功!

Dc062542
いえいえ・・・今日はお散歩じゃなくてお食事ですから。

最初は落ち着かずウロウロしてましたが、

いつもの餌入れを見つけると・・・

Dc062544_2
一心不乱に詰め込み作業にいそしむ、F氏

何気にお食事画像をここまで接写して撮るのは初めて。

普段あんなに落ち着きがないのに、頬袋に詰めてる時の

無防備さったら・・・・。

全くカメラの接近に気づきませんが、あなた大丈夫でしょうか?

Dc062554
※注:便座に顔突っ込んで、リバースしてる酔っ払いではありません。
Hu_003



Dc062537

ウッハー!!可愛い~ん。

いつもケース越しで上から見てるので、この距離で見ると

さらに ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


あ・・・でもね、撮りたかったのはこの写真ではなくてね。

ヲイラが毎回 しちゃうポイントがあるのです。

それは・・・いつもずりずり這うように歩くんですが、

毎日餌食べる時に必死に伸ばしている『脚』なんですの♥

めっちゃ短い脚をふんばってるところが、ヲイラのハートを

鷲掴みなのレス。

Dc062533
股下1センチないなぁ。(笑)
脚のサイズも0.8センチくらい!?

もう、毎日のことですがココがみたくて、

福ちゃんの食事が終わるまで(ほっぺに詰め終るまで)

そばから離れられません。

ついついずっと眺めてます。(笑) ┴┬|*`艸´)

短い脚と毛玉みたいなしっぽに、毎日「Yes! Fall in love♥」

Dc062550

激写できて大変満足です♪

知らぬ間に撮られているとは想像だにしていない福丸さんは、

餌を全部詰め込んでおたふくみたいなことになってました。(笑)

Dc062564
至福の時間をサンクス、福丸!
(*´3`)チュゥーー

よもや、ちょびすけの下心からくる「外食」だったとは気づいてない

彼なのでした。(´`c_,'`)プッ

もうすぐ一年半経ちますが、元気です♪

| | コメント (7)

2009年5月26日 (火)

元気でやんす。

久しぶりの登場です、福丸さん。

Dc051358

もう、1ヶ月沖縄を離れている間、会いたくて会いたくて。

                             (ノД`)シクシク

夫くんに「福ちゃん元気?」っとメールしては、

「元気」ってだけの返信に、

「ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン  写メしてよー!」と嘆く日々。

(ぉぃぉぃ・・・夫の心配もしなよ・・・)

1ヶ月後再会した時には、ちょっと小さくなったかなぁ・・・

という感じで。



思えば、もう生まれて1年4ヶ月。

ハムスター的には、そろそろ心配な時期。

・・・というくらい、おっさんかお爺さんか・・・なんだけど、

相変わらずやってることや仕草はずるいくらい可愛い。

Fuku
「波平」状態の福丸さん
あのう・・・おがくずたくさんついてます。(笑)

湿気が嫌いなハムスターなので、最近はまたまた

「野良寝(寝床以外で寝てる)」のシーズンが到来しました。

大概、トイレケースや丸太アーチとプラケースの間に挟まって

「収まってる」感じです。 (狭いところが好きなのね)

しっくり収まるのに、あれやこれや試しているのか、

見るたびポーズが変わってて、

だるまさんが転んだやってるみたい。( ´,_‥`)プッ

Ne

まだまだ、毛づくろいも丁寧にしているし、毛艶もいいので

目に見えて年取った感じは無いんだけど、

以前はマッハで殻剥いてた大きなカボチャの種が、

「ぃぃぃ~!」・・・って、しかめっ面で、

噛みにくそうに時間かかるようになったので、

やっぱもう若者ではないようで・・・。

たまに、半目開けたまま寝てたり、あまりにも長い間寝てると

ついつい !!(゚ロ゚屮)屮 っとなって、寝息を確認しちゃったり・・・。

Dc052197
最近はこの場所が落ち着く模様。

前よりも長く、福丸さんを眺めていることも多くなりましたが、

まるで縁側でうたたねしているお爺ちゃんをみているみたいで、

和やかな気持ちになります。

Dc0521100
悩殺の「仰向け寝」

福丸さんの若さの秘訣は、真夜中のランニングでしょうか?(笑)

Dc051349

え?ちょびすけはウォーキング続けてるのかって?il|li(;=ω=;)il|li

うん、今梅雨だから。(言い訳。沖縄はあんまり雨降ってません。笑)

| | コメント (8)

2009年3月16日 (月)

貫禄。

いくらなんでも・・・

さすがのヲイラでも・・・

最近の「福丸さん」のおっさんぷりを、どうかと思うときがある。



福丸よ・・・おまいさん、貫禄出すぎだよ。Σ( ̄ロ ̄lll)







「座って爆睡の図」





Dc030933
(爆)

完全に、お腹の肉に前脚を乗せている!?
あぐら似合いすぎ!!






・・・とても起きている時の「イケハム」っぷりとは大違い

Dc030903
煮干を堪能中の福丸さん。

| | コメント (6)

2009年2月25日 (水)

寝相

昨日の沖縄は26℃でした!半袖でもじんわり汗が・・・。

そうなると、我が家の毛むくじゃら「福丸」も、

ティッシュを詰めた寝床が暑いらしく「野良寝」姿を見られる

季節になってまいりました。


お迎えしてから1年。

観察していると、その時々彼にも「マイブーム」があるご様子。

最近はなぜか、プラスチックケースと丸太アーチの

わずかな隙間に挟まって、「くの字」になって寝るのが

流行っているようなのですが・・・。

F1

どういうわけか、大概、右前脚で踏ん張って寝てるんです

なんですか?その寝相。

どうみても体勢的に楽なように見えないんですが。(笑)

F2

あくまでこの写真、別の日に撮ってます・・・。

ま、確かにそういうヲイラも寝相が相当悪くて、

寝しなに「本日のしっくりポージング」にたどり着くまで、毎夜

モゾモゾ・・・あんなポーズ、こんなポーズしているわけですが。

(;^ω^)

F3
だから・・・その右脚は・・・(爆)

さらに縮こまって隅で寝ている時は・・・

F4

ブハハハハハハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!



ってか、誰かに似てるような気がする・・・



誰だ?





(☉∀☉) あっ!



Asa
(目元がそっくり!)

さて、寝相のほかに、コレは困ったな~というブームもひとつ。

それは先日からの「外へ出してくれ症候群」の挙句

彼が発見しちゃったミッション・・・。

いやぁ~ん・・・

危ないから、それは止めてくれ~! (≧ヘ≦)

| | コメント (4)

2009年2月16日 (月)

体長10cmのジェラシー。

癒されたい時って、無性に動物園とか行きたくなるのは

ヲイラだけでしょうか?

なんてったって、小学校の卒業文集には

「将来の夢 ムツゴロウ王国で働くこと」って書いたくらい

動物が好きです。



昨日、どうしても

「ムツゴロり(=見ているだけでは満足できず、

あまつさえ甘噛みされたい。笑)たくなって、ペットショップへ。

魅惑の仔犬ゾーンまっしぐら。

                  はぅぅぅぅ~ん いたぁ~!

「だ・・だ・・・抱っこしてもいいですか・・・(鼻荒)」

そうして抱っこさしてもらった、リアルぬくもり!!

Dc021503
生後2ヶ月の柴犬 オス

ヲイラの前にも他の方に抱っこされてたので、若干緊張して

小刻みに震えておりました・・・。

「ごめんね・・・ごめんね・・・」となでなでしながら、

しばらく抱っこしていたら、そのうちヲイラの胸辺りのシャツを

ハムハム甘噛みし始めて、頬で頭をスリスリしてみたら

ペロペロと何度も顎を舐めてくれました。

          。・゚・(*ノД`*)・゚・。< ぎょぎょカワユス!

Shiba

ぁぁ、もうこのまま召されてもいいって感じ・・・。(;´Д`)ハァハァ

離したくないよう~、連れて帰りたいよう~!!


ほんとは、沖縄に引っ越してきたら犬を飼うつもりで

「ペット可物件」を契約するはずだったのです。

(結局、不動産屋の約束破りにより、契約できなかったのさ・・・。

Dc021506
ぶっといあんよに激萌えっす♥

だいぶリラックスしてくれて、腕の中に落ち着いて

おさまっていました。

おとなしくって、とっても愛らしい仔でしたよぅ。

やっぱ「柴犬LOVE!×100 なのだ、ヲイラは~。

東京帰ったら、絶対柴犬飼う~、飼うんだもん~!!(涙)

可愛すぎて、手から離したくなかったぁ・・・。

Dc021504
「名前は何がいいかな・・・」とか、妄想。(爆)

帰宅してからも、写真を眺めてはうっとりため息付きながら、

「エアなで」を繰り返し、しばし呆然としていましたら

部屋の片隅から「熱視線」を感じました。


すごい低い位置からの視線・・・。








Fu
ギクー!!(☉∀☉)


ご・・・ごめんにょ・・・福丸。

姉さん、ちょっと浮気してたよぬ。

そんな(✪ฺܫ✪ฺ) ウルウルお目目で見ないでぇ~ Σ(;゚ω゚ノ)ノ

オマイさんともほんとは触れ合いたいんだよ・・・。

でも、君が美味しそうに齧るから。▒▒▒|ョД`*)

・・・っていうか、ペットショップに行ったのは、

福ちゃんの「トイレ砂」を買いに行ったんだよ、ほんとだよ。(汗)

ま、「エサくれ・・・」にしても「うまそう・・・」にしても、昨日は

体長10cmの熱視線が「ジェラシー」に見えたのでありました。

| | コメント (10)