今までと違う14周年
旅日記の途中ですが・・・
本日、結婚14周年を迎えました~。
夫くんは名古屋ですので、先日、出張で東京にいたときに御祝しまして。
ルッコラを生ハムで巻いただけ
夫くん特製、人参サラダとラザニア
そう・・・いつもはなんとなく、お酒飲んでご飯食べて、ケーキを食べる日・・・
というイベント的感覚でしたが。
4月からの、夫くん名古屋赴任による別々生活。
もともと、帰宅時間も遅くて、私の方はほぼ毎日一人飯で、
一日中ほぼ一人な生活だったけれど、やはり、夫が家に帰宅しない・・・
というのは、こうも違うものなのか、と。
私も、ご飯を作る張り合いがもうね~・・・がっくり無くなりましたよ。(笑)
夫くんにしてみれば、疲れてるのに話しかけてくる妻も、
めんどくさいと思うこともあっただろうけど、家に明かりがついていて、
ご飯が出来ていて、お風呂が沸いていて・・・ということが、
当たり前ではなくなったわけで。
そんな生活を6か月経験してみて、14年という中途半端な節目でしたが、
今年はお酒片手に、あれやこれやと振り返って、「いろいろあったねぇ・・・」と
珍しく語りました。
「プっ」と鳴った時、「オナラしたでしょ!」って突っ込んでくれる人がいる有難さ。
(↑どんな例えだよ・・・)
冗談はさておき、転勤や、不妊治療、親族がらみとかで衝突しては
「もう無理・・・」と何度かガチで思ったこともありましたが、
最近やっと「結束感」が出てきたように思います。
家を買ったことや、犬がやってきてトリオになったこともあるけどね。
私の中でも、受け止め方が変わってきて、
「こんな奇特な私の性格を、とりあえずはよしとしてくれる人は、そうそういないよな」
と。
ほんとうにずぼらだし、趣向がシュールだし、喜怒哀楽激しいし、
それをさらけ出せていられるっていうのは、ただただ、ありがとうございます、と。
実際、趣向のシュールさで男性はササーッと引いていきましたけどね、若いころ。(泣´Д`)泣…
なんだか、夫が機種変してもずっと持ってる、
沖縄転勤前日の、荷造りでどいひーな有様の私の写真。
えらく気に入った写真のようです。
胸のリボンは、梱包用の紙。
疲労で倒れこむ私に、はい♡と夫が付けて来た時の
「ふざけるな、マジで!」というひきつり笑いですけれども。(笑)
そうはいっても、予定ではあと4年以上も続く別々生活。
今までと違って、とりまく環境にも変化が現れる年齢。先のことなど全くわかりません。
いろんなタイミングで「夫婦の関係、試されてんなー・・・」って思います。
こればっかりは、片方だけの努力と願いだけでは、継続できないですからね。
来年の記念日も、無事、御祝にたどり着けるよう、地道にがんばりまっす!
見守っていただいている、たくさんの方々に感謝です。
最近のコメント