« 30分で、ドンッ! | トップページ

2017年4月21日 (金)

TOKONAME STORE

1週間ほど、名古屋春季キャンプイン(笑)してきました。

 

シンクロニシティなのか、東海地方に住む友達から、到着したその日に

「こっち(名古屋)来ないのぉ~?」と連絡が!

うっそ、今日来たってばよ、ちょうど連絡しようと思ってたってばよ!

((*´д`人´д`*))ワァイ♪

 

ということで、お天気もよかったので、すぐ翌日に「常滑陶器散策」へ行くことに。

「車が交通手段」の地域に住んでいると楽です。

「現地集合」できるっていう。(笑)

彼女は静岡県内から、私は愛知県内から、

「じゃ、陶器会館の駐車場で!」のざっくりな待ち合わせ。

「頭文字Dかな?」ってぐらいぶっちぎり走行の彼女とは、ほぼ時間通りに合流。(笑)

 

 

前回の常滑散策で、抱っこでなら入れるお店が多かったので、

お嬢も一緒でした。

ゆっくり周る前に、まずは腹ごなしを。

テラス席ペット可で、ちょびすけ的に気になったお店

3
その名も「侘助(わびすけ)」さん。

ちょびすけが、わびすけに。くくくっ ←独り笑い

 

右下にちょこんと映っているのは、外席。2テーブルくらいあったかな。

真夏はちょっと厳しいか?

甘味もあるみたいで、かき氷とかもめっさおいしそうだったんだけど、

今回はお昼ご飯で。

4
おうどんがメイン。

二人とも気になるものが一緒だったので、頼みましたのは

5
                     「土鍋 肉味噌うどん」

 

これ、すごく美味しかった!

まずはピリ辛味噌でうどんを食べて、そのあと、温玉乗せて崩して食べて。

最後に、ご飯を投入して混ぜ混ぜして。

今度はかき氷だなっ!



このお店の一角は、古道具屋さんや、パン屋さんなんかもあって、趣ありました。

1

2

 

てこてこ、陶器屋さんが連なるコースを散策。

平日だったせいか、この前の時より、閉まっているお店が多かったのは残念。

でも、友達もお気に入りの器に出会えたので良かったわ♪

 

 

私はというと、事前に調べて気になったお店へ、

友達にお付き合いしてもらいました。

6
「TOKONAME STORE」さん。

2年ほど前にOPENしたそうで、陶器屋さんが軒を連ねるあたりからは

徒歩10分ほど離れていました。

最初、見つけられずに通りすぎちゃったんですが、それもそのはず。

いわゆる倉庫の中に、さらに何棟かの建物が入って入る感じでした。

7

8
ワークショップなんかもやっているみたいですよ。

 

 

ここで私がゲットしたのは、こちら!

9
ティーポットにも、急須にもなりそうな。

3タイプあったポットの中で、この色、この形がどうやら私っぽい、という

友達の目利きで。

10
ちなみに、他のお店で教えて頂いたのですが、

急須でも有名な常滑焼。

「ザ・常滑産」であるものは、中の茶こしの部分も陶器で出来ているのだとか。

これが地元産の特徴なんですって。

11
 

 

このシリーズ目当てで行ったのだけど、聞いたら、今すごい人気で、

生産が追い付かず、1か月待ちとかなのだそう。

オンラインショップも休止中で、いつ販売開始になるかは未定とのこと。

 

ガックシ肩を落としていたら、ものによってはちょうど入荷した在庫があるかも!

と店員さんが出して来てくださり、色も吟味して、購入できました~。

嬉しい~。(P´'ω``q)...ぅぅぅッッ

プレートも2枚ゲット。

12

13
色味も、質感もドストライクで♡

 

 

 

倉庫内で、お茶も飲めるようになっていたので、休憩タイム。

お気に入りのシリーズで出てきた!

やーん。こんなのみたら、各色、いろいろ揃えたくなるわ~。かわいいわ~。

82
 

これでまた、お茶タイムが楽しくなるぞいっ。

急なお誘いにお付き合いしてくれた、友達に感謝。

お互い、惚れた器に出会えてよかったっす!

 

★「TOKONAME STORE」 店舗情報はこちら

|

« 30分で、ドンッ! | トップページ

コメント

楽しかったよ〜〜ヾ(*≧∀≦)ノ
「何⁉️今日 来た⁉️いつ暇よ⁉️じゃ、明日 常滑ね‼️👌🏼」
尻はデカくとも、遊びのためには軽くなる😆🎵

すり鉢はゴマ擦って、そのまま一人ランチの素麺の丼に🎵
中鉢は晩酌の豆腐サラダを🎵
思いきって購入してよかったー😄

そういや、瀬戸も陶器みたい。
サクッと画像検索したら出てきたコレ↓
やちむんの柄に似てる〜
http://www.mingei-okumura.com/fs/mingei/c/setohongyo

投稿: 現地集合・現地解散 | 2017年4月21日 (金) 07:40

>現地集合ちゃん
ごますった後、そのまま素麺いいねー!ごまを余すことなく使える。冷や汁とかも良さげだねー。
ほんと素敵な器2点だったよ。
瀬戸も今度行くべ。
そしてビックリだったのは、リンク先の「みんげいおくむら」さんは私メルマガ登録もしてて、
何気にこちらで購入した、伊賀焼きの土鍋愛用してんのー!シンクロね♥http://www.mingei-okumura.com/fs/mingei/donabe/tt00108

投稿: 住人:ちょびすけ | 2017年4月21日 (金) 17:04

ちょびさんもはまる常滑
なんか 沖縄とは違う器も多そうだし
なんか素敵だね♪ 
行かねば・・・涼しくなってからかなぁ
もう 死にそうなくらいじっとり暑いよ~
バタバタ忙しくて ゆっくりまったり
お茶なんてしてないなぁ~ 
時間がほんと早く過ぎてくわ・・・(アセ)

投稿: しーぽん | 2017年7月 5日 (水) 23:42

>しーぽんさん
お返事遅れてごめんなさい!
今年は東京も尋常じゃない蒸し暑さで、もうすでに夏バテです・・・。
沖縄の陶器市に行きたい~。
もう、益子の陶器市とか、異様な混みようで近づけず(笑)
はっ!そういや、誕生日にこのお皿にちょうどいいショートケーキ買ったのに、夫婦二人、ホールをダイレクト喰いしてしまった。台無しぃ~(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2017年7月21日 (金) 09:21

この記事へのコメントは終了しました。

« 30分で、ドンッ! | トップページ