« 紀伊半島の旅 最終日 | トップページ | 日本橋で金魚を愛でる »

2013年9月 3日 (火)

逆手にとって

長らく旅日記を書いていたので、アップする内容にタイムラグがありますが・・・

 

 

いやぁ・・・ほんとに、今年の酷暑はきつかったー・・・。

例年は、日中なんとか扇風機で頑張って、夜はタイマーでエアコンという

過ごし方でどうにかなってたけど、

今年は、エアコンフル回転じゃないと、意識朦朧と言う感じで、

「出歩いちゃいけないレベルでしたね。

 

ただひたすらに暑かったので、これはもう、

逆にこれを活かして何か!!ъ(゚Д゚)

と思い立ってみたのが、これ。

Dc082131

                        トマト。

 

 

家にたくさんあったので、「ドライトマト」を作ってみました。

 

まずは、トマトを半分に切って、断面に軽く塩をパラパラ振ります。

しばらく置いておくと、表面に水分がじんわり浮いてくるので、

キッチンペーパーでふき取ります。


 Dc082133

 

Dc082138


さて、後はギラギラジリジリ照り付ける太陽の下に。

Dc082142

これでもか!ってほど陽が当たるところに置きまして、

上の写真が、1時間ほど経ったところ。

ちょっと、表面が乾いてきた?




2種類のトマトを干しました。

細長い形の「加熱調理向き」のトマトと、プチトマト。

朝から夕方まで干してたら、こんな感じに。

Dc082148vert

表面は乾いてきたけど、中はまだ全然ぐじゅぐじゅ。

何日もかけて干してもいいようだけど、時間がかかりそうだったので、

オーブンで一気に水分飛ばします。

 

Dc082156

天板にオーブンシートを広げ、トマトを並べて、

110℃くらいのオーブンで2時間ちょっと

様子を見ながらちょっと延長したりして。

 

仕上がった、凝縮トマトはこうなりました。

Dc082158

しわしわ~♪

ちょっとつまみ食いしたら、トマトの甘みと酸味がぎゅーっと詰まってて、

そのままでも美味しい!

しかーし、ものすごい縮んだので、パクパク食べるとあっという間になくなっちゃう。




ちょうどいいタイミングで、友達のおうちから、自家製「ルッコラ」を頂きました。

Dc082162
瑞々しくて、葉もしっかり。

風味がしっかり強めで、病み付きモノでした。

ちょっと、この美味しさ知ったら、スーパーのが物足りなく感じてしまったぐらい。

 

せっかくなので、自家製モノでパスタを作ってみましたよ。

ハムと、にんにくと、オリーブオイルで、刻んだドライトマトを炒め、

茹で汁をちょっと足して、最後にルッコラをさっと炒め、

パスタに和えます。

Dc082165

我ながら、かなり美味しく出来ました!!!

トマトもルッコラも、ギュギュッと味が凝縮~♡  。゚。(( ´)艸(` ))。゚。まいうー

 

 

これで味を占めたちょびすけ、今夏の間に、3回のドライトマト作りをしました。

Dc082169

安いプチトマトを大量購入♪

後から知ったのですが、トマトのカットの仕方にコツがあって、

よくよく見ると、トマトってハート型になってるんです。

Dc082172                      わかりにくいかな???

この♡面が断面になるように切ると、ちょうど種の部分が断面になるんですって。

そうすると、水分が飛びやすいでしょ?

Dc082174

 

大きいトマトは、オーブンでやっても水分が残る感じで、

さらに干したりしたので、プチトマトがちょうど良いかも知れません。

少し水分が残っている場合は、オリーブオイル漬けにすると長持ちするみたいです。

あとは、冷凍にしておいて、じわじわ使おうかと思ってます。 

 

あー、こんなに美味しいんだったら、もっと作っておけば良かったな~。

もう、ちょっと秋の気配がちらほら感じられる今日この頃の東京です。

|

« 紀伊半島の旅 最終日 | トップページ | 日本橋で金魚を愛でる »

コメント

ルッコラとドライトマトのパスタ おいしいそう♪
ドライトマトって甘みが増してほんとおいしいよね。
で・・意外と簡単にできるもんなんだね~
でも2時間もオーブンで焼くって・・それが熱そう・・・
も少し涼しくなったらチャレンジしようかな

投稿: しーぽん | 2013年9月 3日 (火) 23:28

>しーぽんさん
ルッコラの風味も強かったので、シンプルなつくりだけど、すっごく美味しかったよ。
そうだね、オーブン使ってる間、エアコンかけてるのにあんまり冷えなかったから、秋口がいいかもね。
沖縄の日差しだったら、オーブン無しでもいけそうだけど、湿気があるからダメかな~。
産直でいっぱい買って作りたいよね♪

投稿: 住人:ちょびすけ | 2013年9月 5日 (木) 13:40

この記事へのコメントは終了しました。

« 紀伊半島の旅 最終日 | トップページ | 日本橋で金魚を愛でる »