好き好き、スーパーマーケット♪
ちょびすけのハートを鷲掴み♥なイベントがあったので、
久しぶりに出かけてみました~♪
なにこの入口~!ワックワクやろ、ワックワク。o(^▽^)o
こちら、造形作家の「森井ユカ」さんが全国各地で収集してきた
情報が満載の・・・
「みんなのスーパーマーケット展」というイベントです。
入場料500円を払い、音声ガイドをお借りします。
ガイドでは、各地のスーパーや商品の情報を、森井さん自身が解説してくれます。
ずらりとならんだ、ご当地商品にテンション上がるぅ~!!!(〃∀〃;)
商品だけではなく、スーパーオリジナルのエプロンや、カゴまでありますよ。
オサレ!!!
全47都道府県別に展示されています。
チラシ好きなヲイラとしましては、それだけでも(*´д`*)ハァハァ
また、マニアックな商品パッケージに、興奮が止まりません。
滋賀県の「赤いこんにゃく」はやはり衝撃的だわ~!
その他も、こんな個性的なデザインの商品が、現役で並んでるなんて
ご当地スーパーの魅力を、新発見!という感じです。
以前、そのネーミングから、手に取らずにはおれなかった
「ヨーグルッペ」は、宮崎の商品だったんですね~。
カラフルだし、イラストも可愛い!
オサレだな~!って思ったのは、愛知県。
自社ブランドの乳製品のデザインが、海外商品のようなセンスなのだわ。
ね?冷蔵庫に入ってたらかっこいいよね~。
「IKUTA ナゴヤ キッチュ エ ビオ」なんていう、名前までオサレなスーパー!
地元のセレブマダムが買いに行くのでしょうか~。
エコバッグがかっこよかったのは、岡山!
デニム、キタコレ。
岡山といったら、ジーンズの聖地ですからね~。
実に機能的なバッグ。欲しいわコレ。(←でもお高いんでしょ?笑)
超インパクトで見入っちゃったパッケージは、こちら。
ドドン!!!
羨ましい・・・羨ましすぎる。
日常にこんなイカした商品が溢れているなんて・・・(´⊙艸⊙`;)
さてさて、巡り巡って、来ましたよ・・・47番目。
沖縄ーーーー!!!!
沖縄の商品も、かなり個性的で面白いものがいっぱいなんだけど、
「あー、これね~。あったあった・・・(m´・ω・`)m」
知り尽くした商品。
きっとこんな感じなのね。
各地、地元のみなさんからしてみれば「普通」なんだよね。
「ユニオン」「サンエー」「かねひで」
うんうん、お世話になりましたよ~。
沖縄県民なら、歌えない人はいないであろう・・・「ユニオン」のCMソング
(CDも出てます。笑)
展示コーナーの他に、一部商品を販売してたので、
こんなの買ってみました。
マツコDXも絶賛の「しるこサンド」
スーパーマーケット好きな方には、ツボな展示となっております。
森井さんもガイドで言ってたけど、若干「お麩」と「きな粉」に
セレクトが集中してたけど。(笑)
まだまだ、渋谷ヒカリエで開催中ですので、れっつらごー!(~4/21)


*****************************
この後は、地下のスイーツコーナーで、
話題になった 「マカロン焼き」を食べました~。
今川焼きの中にマカロンが入ってます。
トロけた、抹茶のマカロンがほろ苦くて美味しかった~♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
行ったんだね~~♪ 面白かったよね。
ちょびさんと好みが同じなのかな
撮ったモノが同じって(笑)ヨーグルッペに名古屋の牛乳♪
おまけにきなこ~
島根のナンメの白玉粉 あれ可愛いでしょう~
唯一島根で自慢できるモノ ぷぷぷ
投稿: しーぽん | 2013年4月10日 (水) 21:25
>しーぽんさん
行ったよ行ったよ~。(笑)
撮ったものが同じだった!?やっぱ趣味が合うわ~。(*'∇')ウフフフフ
ナンメの白玉粉最高だね!
あんなに大袋で売るほど、お団子作るの?
島根はいっぱい見所あるよ~!!!
投稿: 住人:ちょびすけ | 2013年4月14日 (日) 14:40
あんれ、しるこサンドてご当地モンだっただか!?
地元にいる時はそんなにお菓子コーナー熟知してなかったから知らないだけかと思ってたよ~。
投稿: 遅れてきた湯宿の女将 | 2013年4月15日 (月) 13:44
>湯宿ちゃん
いや、結構流通してると思う。食べたことあるから。
この、どこにあんこが挟んであるのかわからない感じがたまらないんだよね~♪
投稿: 住人:ちょびすけ | 2013年4月19日 (金) 10:21