手が出ないってば。
もう、なんなの、なんなの、なんなのー!ムゥ-ヾ(o`ε´o)ノ))☆ペシペシ
野菜が高いってばぁ!(涙)
ヲイラは、スーパーに行くと、どうしても果物・野菜売り場からスタートしないと
なんか「もやっと」するタイプなんですけどね。
最近じゃ、
「え!キャベツが298円!? ブロッコリーが248円・・・
きゅうり79円・・・( ノД`)シクシク…」
と、前を通りすぎ、冬野菜「白菜」にたどり着いても、白菜までもが高く・・・。
豆苗あたりを手にしてホッとするんだけど、豆苗って炒めると
すんごい量が減るんだよね。(笑)
そんなこんなしてると、気付けば野菜コーナーが終了してて、(P曲`q)みたいな。
東京でも郊外だから、地場産の野菜があるんだけど、それでも最近は
ちょっと手が出ない。
で、結局、椎茸とたけのこの水煮を買って、
「肉味噌」を作ってみたよ。(←まったくもって野菜から脱線してる件)
豚ひき肉に、椎茸、たけのこ、生姜のすりおろしたのを混ぜて炒め、
お味噌とお砂糖、みりんを入れてみました。
本当はもっと「味噌感」が強いつもりだったのに、具だくさんになっちゃって
なんかイメージと違ってしまったわ。
ひとまず、しょぼっと買った、きゅうりとセロリのスティックにのっけて
(゚д゚)ウマー!
翌日は、茹でた青梗菜と一緒にうどんにのっけて「肉味噌うどん」ざんす。
夫によると、ラー油をかけるといい感じらしいよ。
この肉味噌、いろいろ使えそう!
お安さの殿堂、もやしと和えてもボリュームが出そうだわ~♪
あ、話はそれるけど、奥に写ってるのは沖縄の「中味汁」です!
年明けに、仲良しだったおばぁが「元気ね~?」と電話をくれて
「中味汁が恋しいです・・・。+゚(゚´Д`゚)゚+。」って言ったら、
数日後に速攻、沖縄そばや、ラフテー、てびち、糸満かまぼこ、
ゴーヤーを箱いっぱいに送ってくれたのです。
毎年ね、お正月になるとご馳走作っていっぱい持ってきてくれて、
生姜まですって持ってきてくれていたの、おばぁ。
(ちょい、センチメンタル)
おばぁとは毎日のように立ち話した、大事な沖縄友達。
こんなして付き合えることが嬉しいなぁ!
沖縄のゴーヤーはやっぱり立派でうまかった!こんなに違うとは思わなかったよ。
野菜不足のちょび家に、めんそーれゴーヤー♪だったのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高いよね。ほんと。これじゃ野菜不足解消したらお金不足になっちゃうよ。ウチは今夜はたまたま99円で売ってたホワイトアスパラ茹でて、後は冷凍野菜混ぜてバーニャカウダ的なのにしようかなと。ちょびとおばあの関係とっても素敵だね。会えなくて寂しいね。。
投稿: くまじろう | 2013年1月24日 (木) 18:50
ニュースでもお野菜が高いってやってたなぁ
豆苗って確かにちょろっとだよね。
でも水につけてたら2回くらい収穫できるから助かるよね♪
沖縄は今がいちばん野菜が多くてキャベツやらセロリ
ほんれん草とか葉っぱ物もたっくさんだよ~
そういえば・・中身汁ってぜんぜん食べてないなぁ
投稿: しーぽん | 2013年1月24日 (木) 22:23
>くまじろう そうだね!うちの近所もなぜかホワイトアスパラが安かった。(笑)日に当てないで育てるからかしら?
普段すごく野菜摂ってるかと言われると微妙なくせに、食べれないとなると欲するっていう・・・ね。(*'∇')ウフフフフ
>しーぽんさん
おばあも、今時期ゴーヤー売ってないって言ったら驚いてたよ。
中味汁、臭み取るの難しいから自分じゃ作れないよね~。
ぁぁ、うまんちゅ市場は今時期楽園なんだね~!キャベツ二個で80円とかだもんね。(n‘∀‘)η
投稿: 住人:ちょびすけ | 2013年1月25日 (金) 13:02