いろいろ登録完了
昨日はすごい雨風だったので、一日おうちにこもったきりだった「むく」さん。
リードを持ってくると、待ってましたとばかりに鳴いて大騒ぎ。
でも残念!
散歩先、獣医さんですから!(´△`)↓
ま、むくは獣医さんはさほど嫌いではないらしく、むしろいろんな犬の匂いがかげて
興味津々といったところ。
今日は月に1回のフィラリアとノミの薬をもらう日でした。
薬の量が変わるので、毎回体重測定するのだけど、
我が家にやってきた頃、2.6kgだった体重も4.2kgになり
小脇に抱えると結構ずっしり・・・です。
それでも豆柴なので、通常の柴犬の5ヶ月より、相当小さいのだよね。
そして、こちらの登録も完了しました。
マイクロチップです。
逃げてしまったり、災害ではぐれた際、首輪が外れてしまうと
登録証もはずれてしまってわからなくなるので、
固体番号と連絡先のチップを体内に挿入します。
比較してるのはヲイラの小指
直径2mm、長さ12mmで、生体適合ガラスで覆われています。
これを注射器のようなもので、肩甲骨のあたりにちゅっと挿入するだけ。
麻酔もなんにもいりません。
挿入後呼ばれて、バーコードリーダーのような器具を、先生がむくにかざしたら
コンビニみたいに「ピッ」って音がして、なんだか可笑しかったなぁ。
でも、震災後、マイクロチップの読み取り機も、警察などにも普及しているそうで
ちょっとだけ安心できますね。
(悲しい話だけど、不慮の事故にあった場合なども、飼い主のもとに遺体が戻ってくる
ケースが多いんだって。わからないままは寂しいもんね)
それと一応ペット保険にも加入してみました。
いっちょまえに保険証が届きました。(笑)
これで獣医さんの会計時に、保険証を提示すれば、
その場で保険のきいた金額の支払いとなります。
いやぁ、保険料、ヲイラの医療保険より高いでやんの。
お犬様って感じっすね、今の世の中。{{{{( ̄△ ̄;)}}}}
最近、人見知りが激しくなってきたむくさん。
頑固一徹といわれる柴犬ですが、相当困っていた引っ張り癖も、
3回出張予定だったドッグトレーニングの、
2回目で驚いたことにすっかり直っちゃって、
あらまっ!3回目何やるの???状態。
ぐーたら夫婦の我が家には、手のかからないむくさんが来てラッキー。
お母さん犬が非常に大人しかったので、似たのかな。
何はともあれ、ありがたや~・・・な日々です。
あ、でもウンチ食べる癖はやめてね。(;☣ฺД☣ฺ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
むくくん、大人の階段登りつつある?
体つきも立派になってきましたね~
マイクロチップうちも悩んでました。ついこの間までは
保健所関連で保護されてもチップ確認されず悲しい運命を・・・
ってしっかり整備しろよ!って思ってました。
だってちょっと痛そうじゃないですか入れるの!
大分リーダーを持つところが多くなったみたいなので
そろそろうちも入れようかな?
登録といえば・・・
ブログ村のお気に入りに登録し忘れていたのでコメントが
リアルタイムにできなくて・・・
登録完了! これで見逃すことは…多分少なくなるかな?
投稿: ぼすけん | 2012年6月20日 (水) 17:51
マイクロチップうちはしてないや~
むくちゃんはほんと手がかからない子なのねん。
くーは歯が生え揃ってしばらくするまで
ガジガジ(なぜか安い家具のみ)したり大変大変。
トイレだけは出来る子だったのに、
ここ数ヶ月、時々何かを訴えるかのように
こっそりトイレ以外でう○ち。ちゃんとトイレでもするので
どういう心境なのか謎~。
でも成長と共にいろんな言葉覚えてカワユイったら(´☣౪☣)
結局のろけて終わるww
保険、アニ○ム?
私の保険全額戻ってくるのが魅力ではあるけど
文書書いてもらうのが厄介だから切り替えるか
迷ってるんだ~
投稿: くまじろう | 2012年6月20日 (水) 20:18
むくちゃん、保険証の写真もキリリとしてるぅ かわいいねぇ
ペットの保険て何割負担とかいろいろ種類があるんだよね。
こないだガイヤの夜明けでやってたよ。
溺愛しちゃうね~
投稿: こず | 2012年6月22日 (金) 08:24
はじめまして~!豆柴で検索して、こちらに来ました。
我が家はむくさんより2か月遅く生まれた豆柴がいます。
・・・で、過去の日記をみたら、同じブリーダーさんだぁ…と気が付き、親近感♪
うちの少し先をいく「むく」ちゃんを参考にさせてください♪
「むく」ちゃん、美人さんですね!
ちなみに、うちの子は赤胡麻で「あずき」といいます。
3か月ちょっと過ぎで2.1kgです。
あと一か月ぐらいしたら、いきなり体重が増えるのかな~~。
投稿: うえ | 2012年6月23日 (土) 00:49
>ぼすけんさん
コメントありがとうございます!
やっぱ痛いですかねぇ・・・
むくは注射もしれ~っと終わっちゃうので、マイクロチップの時も「ん?何?」状態で終わってしまいました。
ウチは首輪が外れても、喜んで逃げてっちゃいそうな感じなので入れてみました。(;゚(エ)゚) アセアセ
>くまじろう
ウチはたぶん、あまり長い時間部屋に話してないからリビングはアウェイと思って咬まないのかも。そのかわり、クレートとかトイレはガジガジだもん。
ここ数日、フローリングの上でおしっこするようになっちゃって、反抗期?って感じ。
あえてやってるのかしらねぇ・・・。
保険は、そうア○コムだよ。全額返ってくるってすごいね!
保険屋さんもうかってるのかしら?(そこ心配?w)
>こずちゃん
そうなの、何割負担って選べたよ。
1割負担っていう驚きのコースがパンフに載ってたんだけど、つい先日無くなったらしい。
なんか高いな~って思うけど、実際治療が必要になったらべらぼうに取られるからね・・・。
最初に溺愛しすぎて、最近は見透かしてくる感じよ。(笑)
>うえさん
コメントありがとうございます!
同じブリーダーさんなんですね~。じゃ、もしかしたら親戚犬かも!?
胡麻ちゃんなんですね♪胡麻ちゃん可愛いですよね~。
むくを飼ってからも、HPの子犬ちゃんチェックしてたので、
あずきちゃんも見てたかも?!(*'∇')ウフフフフ
うちは、4ヶ月ぐらいでいきなりどすんと重くなりました。
楽しみですね~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
投稿: 住人:ちょびすけ | 2012年6月23日 (土) 11:33