« パニック障害 | トップページ | いっちょまえに。 »

2012年4月24日 (火)

ずんぐりむっくりがやってきた!

さて、ヲイラがパニック障害で療養しているさなか、

新メンバーがとうとう我が家にやってきました!

3月頭に「生後2ヶ月」で引き取りに行く予定が、

ヲイラがまったく外出できる段階ではなかったので、

3月下旬に延長してもらっていました。

 

1月にブリーダーさんのところへ行ったときは、まだ目が開いたばかりで

Dc012328

こんなだったんですけどね。 

引渡しが伸びた段階で、生後2ヶ月の写真を送っていただいたら

P3020800

耳が大きくなって、犬らしくなっていました!

目が青いんですよ。

 

 

そして、3月下旬、夫運転の元、発作を起こしながらもやっとこ引き渡しに

向かいました。

写真を送っていただいてから、まただいぶ経っていたので

さらに可愛くなっていました。

Dc033102

   

左がお母さん犬  右がお父さん犬で
Dc033105_2  Dc033115_2

いやぁ・・・もうやってきた当初は大変でした。。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

ずっと犬社会で過ごしてきたのに

3~4日は、知らないところに連れてこられた不安で、夜通し夜鳴き。

「ワォォォォ~ン ワォォォォ~ン!!」と遠吠え状態。

また、翌日からストレスで2週間ほど下痢・・・。 

 

朝5時くらいに起きると下痢便を踏みまくってケージの中、トイレのトレー、

そして犬まで便まみれ。Orz_03

まみれた犬を小脇に抱えて、ケージの掃除、トイレトレーをお風呂場で洗って

汚れたお風呂場も掃除して、犬を拭いて、やっと終わったと思って

椅子に座って時計を見たら2時間もかかってました。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 

ほっとするやいなや、即効また下痢。

こんな状態が1日に7回くらい繰り返し。

人間の赤ちゃんだとオムツしてくれてるから、もれなければ大丈夫だけど

ワンコは歩き回っちゃうからもう、踏んづけまくりで。

 

「とにかくトイレを覚えるまで大変だよ 」といろんな友達から聞いていたけれど

ここまで大変だとは~・・・。

可愛いからやってあげなければ!っていう気持ちで

始末をするのは嫌じゃないんだけど、

いかんせん自分の身の回りのことも出来ていない病状で

親に来てもらっているような状況だったので、もうめまいがしてふらふらでした。

 

へこたれそうにもなりましたが、犬もヲイラもだんだんリズムがわかってきて、

下痢も治まり、今はそれなりのトイレトレーニングをやっている最中です。

 

Dc042011

でもね・・・世話してやらなければ!っていう思いで、

いつのまにやらリビングに一人でいられるようになってたんです。

犬がいてくれるだけで、

リビングにいられなかったのに、パニックの恐怖心が緩和したんですね~。

ワンコパワーすごいわ~。(;☣ฺД☣ฺ)

 

今はね、お座りもお手もおかわりも覚えて、

一昨日からはお散歩デビューしました。

子犬なので、非常にいろんな方が声を掛けてくださって可愛がってくれるので、

ヲイラのリハビリにもなっています。

 

Dc041003

 

家の中にいるときは、ふと視線を感じて目をやると・・・

Dc041024

                                     じぃぃぃぃぃーっと見ています。

Mita

壁から半分顔出して、家政婦みたいに見られる毎日です。(笑)

やばい・・・可愛い・・・(萌え)

そんなわけで、ちょび家はトリオになりました。

名前は「むく」と申します。

ムクムクだったのと「無垢」をかけています。

メスであります。

今後ともちょび夫婦同様、よろしくお願いいたします。

(時々犬バカブログになるやもしれません。笑)

Muku

|

« パニック障害 | トップページ | いっちょまえに。 »

コメント

これはまたカワイイ顔(笑)!!!
夢にまで見た柴犬だもんね、わーなんか自分のことのようにうれしいー!
ちなみにウチはトイレおぼえてないよw
ラブラドールは散歩の時にしかしないから大丈夫だけど小さいの2匹はダメだね、、引越3回もしてるからかな。

投稿: buzz | 2012年4月24日 (火) 22:41

可愛い~!!
ついに家族が増えたんだね。
手がかかるとは言え、心強い相棒だよねぇ。
むくさんの成長を一緒に見守るよーo(^-^)o

投稿: るり | 2012年4月24日 (火) 22:56

大きくなったねー(* ´艸`*)
トイレトレーニング、大変だわね~。
でも愛よ、愛❤
とーちゃんが「優しい顔してるね」って言ってるよw

それにしても夫くん、こんなにモザイクかかってるのに
顔が見える気がする~((●))ω((●))じー

投稿: 高丘の湯宿 | 2012年4月24日 (火) 23:26

きゃい~んヽ(´▽`)/かわいいなぁ。やっぱり柴は♪
私なんて犬ネタばかりよ。

トイレ、気が付いたら出来るようになってたから
どうやたんだったかすでに覚えてない・・
けど案外早く覚えたので助かったよ。
くーは図太いのか、来た日から夜鳴きも
朝吠えも、下痢も一度もした事がないんだ。
でも朝ごはん時と、夕食頃に毎日ギャンギャン
吠えてさ。で、クチワまで買ったんだけど、
1歳になった頃からピタリと吠えなくなったの。
やっぱ大人になったのかな~(*^_^*)なんて
喜んでたら、最近突然トイレが出来なくなったの。
甘えてんのかなあ。。。
しばらくは噛み癖やら色々大変だろうけど
すぐにいい思い出になるよ!
子犬特有のかわいさを楽しんでね!
そして無理せずにね。

投稿: くまじろう | 2012年4月25日 (水) 16:20

むくちゃん、かわいーーー。
やわらかいおめめで幸せそうなお顔ですね。
桃色首輪もお似合い。かわいい。
素敵なお名前ですね。
更に楽しくなってきました。
くまですけれど仲間に入れてください。
よろしくお願いします。

投稿: くま35 | 2012年4月25日 (水) 21:04

ちょびさん、お帰りなさい。
犬バカブログ、むしろ大歓迎です。
わけあって、我が家の柴犬きくちゃんも実家にいるので、
恋しくなります・・・

トイレ大変ですよね。
うちは部屋中にトイレシートを敷き詰めてました。
だいたい決まったところにし始めたら、
どんどんトイレシートを減らしていくっていうトレーニング方法でした。
現在は外でしかしなくなっちゃったんですけどねー。

しつけは最初が肝心!
心を鬼にして一緒にがんばってくださいね。
マズルトレーニングがおすすめです。

もう少ししたら、添い寝、添い座りしてくれますよ。

投稿: りと | 2012年4月26日 (木) 13:23

かわいい~(*^_^*)

「負けてるかも・・・・(;一_一)」byチャロ

投稿: マンゴープリン | 2012年4月26日 (木) 20:46

ちょびさん母さん むくちゃん来たんだね♪
桜も一緒に見れてよかったね~
無理せず 甘やかさず(笑) 楽しくワンコ育てしてね♪

投稿: しーぽん | 2012年4月26日 (木) 23:02

>buzzくん
あれ?そうなの?buzzくんどんなに飲んでもお散歩行ってたから3匹のイヌヌン達、お散歩で用足すのかと思ってた。
お掃除大変だよね~・・・踏んづけたりすると。(泣)
ちゃんとお散歩行ってあげてえらいよ~。( ఠ‿ఠ )

>るりさん
ついつい話しかけちゃって、犬のほうが迷惑そうな顔してるよ。(笑)
夫くんの目じりが下がりっぱなしです。
妻はやや放置プレイです。( ノД`)シクシク…

>湯宿ちゃん
もうね、鼻のあたりがキューンと伸びてきて、キツネ顔になってきちゃったよ。優しいというか、結構「困り顔」なの。(笑)
怒られてると反省しているようにみえるけど、実はもとからそういう顔なんだよね。
夫君の顔・・・うん、モザイクなのに見えるね。(爆)

>くまじろう
下痢もしないなんてすごい!
うちなんてビオフェルミン飲みまくりだよ。
夕方吠えおさまったんだー!
口輪が良いトレーニングになったのかな?
甘噛みとかそろそろし始めそうだよ。
この前は、遊びで興奮して、おもちゃ持ってた手を思いっきり咬まれて流血でした。( ノД`)シクシク…
でも可愛い。(笑)

>くま35さん
とろりーんとした目なんですよ~。
上目遣いとかするとすごいです。「女だわ・・・」って思います。(笑)
男の人の前だと、甘えっぷりがすごいすごい。
世話してるの私なのにー!。+゚(゚´Д`゚)゚+。

>りとさん
やっぱりお散歩に行き始めるとお外が良くなっちゃうんですかね。
うちはどうもトイレシートがむきだしだと咬み破っちゃうようで、
メッシュ付きトレーしか置けない感じで。
うーん、やっぱりトイレトレーニングがネックですね。
添い座り!想像しただけで萌えです。(笑)

>マンゴープリンさん
いや!チャロちゃんは大人になっても可愛い顔のままじゃないですか~。
うちは早くもキツネっぽくなってきて、黒いし、時々強面になってますよ。(笑)

>しーぽんさん
やっと触れる毛むくじゃらがきたよー。
そしてすっかり犬バカ生活。(笑)
でも、沖縄には犬預けてでも行きますのでよろしくです。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2012年4月27日 (金) 21:01

この記事へのコメントは終了しました。

« パニック障害 | トップページ | いっちょまえに。 »