カチューシャ!?
先日、1年ぶりくらいに美容院へ行ったんですが。
かなり伸びたので、毛先を4センチぐらい切って、前髪をさらに増やしたら
まるで『君に届け』に出てくる貞子!(笑)
夜中にもっさりトイレに起きて、窓に写った自分に
ヽ(゚ロ゚;)ビクゥゥゥ!!っとしたりします。怖いです。はい。
ちょびすけは、若干「三白眼」(白目多い)気味なので、なおさらこんな。
もっさりぱっつん前髪って、やっぱり重い印象があって
後ろで一つに結んだりすると、なんかどよーんと地味なのです。
しかも近頃、白髪の増殖ペースが半端なくて、鏡を見ては・・・ o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮( ;´Д`)╭o͡͡͡͡͡͡
生え際につんつく、つんつく出てきおって!! {{{p(●`□´●)q}}}
そんな悩みに救世主。
担当してくれたスタイリストの方が、もっさりぱっつん前髪で、
やっとこさ後ろで結べるくらいの長さだったんだけどね、
ワンポイントで幅の広いカチューシャつけてたのが、すっごく可愛かったのです。
「短くちょんちょりんこで結ぶ+カチューシャ」の組み合わせが、
なんともよい感じで。
ヲイラ、洗顔の時とかくらいしか使わなかったのね、前髪押さえ用に。
オサレとしてつけるには、年齢的にオーバーかな・・・とか思ったりして。
キャラ的にもアレだし。(笑)
タモさんほど似合わないかな、とか。(爆)
でもね、幅が広いのってなんか大人感ありの印象になるのね。
普通に一つ結びしてるだけより、幸薄い感がマイナス40%くらい。(笑)
太いので、だだだんっとワンポイント!
そんでもって、生え際のアイツ達も隠せるじゃん!ってことで・・・
ところでさ、最近ヲイラたちが小学生くらいの頃流行ったものが
再来してる気がするんだよね。
ヲイラたちの頃は、「ヘアバンド」って言ってたはず。
カチューシャって言うのは、
なんなら親世代、「歌声喫茶」時代の歌に出てくる古いイメージだったけどな。
「シュシュ」なんてのも、よく自分達で家にあるハギレ使って作ったよね。
そんなオサレな呼び名じゃなかったけど。
こんなだったよ?ヲイラたちの時代。
今の女の子達は、大人と同じ服装してるもんね~。
「カチューシャ」って言うのが、なんとなく気恥ずかしい
もうすぐ「サーティーンエイジャー」のちょびすけなのでした。(* ̄(エ) ̄*)ポッ
そうそう、余談だけど1年ぶりに髪を切ったあと、
全く髪型変わってないのに
「あれ?髪切った?」っていろいろな人に言われまして。
(1ヶ月に1回しか会わない、ギターの先生にも。笑)
本家の貞子も毛先揃えたら、気づかれるんだろうか?・・・とか、
どうでもいいこと考えて、ひとり面白くなっちゃった昼下がりです。(*` 艸 ´)プッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
髪の毛多いからカチューシャやっても
ぼわんっ!って吹っ飛んでいきそう・・・
しかも 頭でっかいから(笑)
っていうかカチューシャって言わないよね~
それにしてもちょびさん 絵が上手!
ちなみに~ ワタシはりぼん派でした♪
あんな可愛いハイソックスは履いてなかったけどね ぷぷ
投稿: しーぽん | 2011年6月23日 (木) 22:42
今回はイラスト満載だね~


昔っから上手だもんな~
カチューシャね、どうも頭の形が合わないらしくて
あんまり使った事ない。。。
浮いてきちゃったり、頭が痛くなっちゃったり
ねね、「もうすぐサーティーンエイジャー」ってどゆ事?
さばよみ?wwww
投稿: 高丘の湯宿 | 2011年6月24日 (金) 00:04
ちょびの絵のうまさは変わってないな~なつかCよ。
ゴムのヘアーバンドみたいなのって昔流行ったよねー
シュシュも手作りしてたしww
頭のハチが張ってるせいか、カチューシャが合わない。
ずっとしてると耳の後ろに激痛。。。。
何本か持ってるけど全然してないよ。
太いカチューシャなら大人っぽいね!
投稿: ぴと | 2011年6月24日 (金) 00:22
>しーぽんさん
私は逆に薄毛ピンチですよ~!
スカルプD使おうかな、マジで。(笑)
しーぽんさんも、りぼん派!?一緒一緒~♪
あ、ごめん。靴下は偽り・・・。
クラスの女子があんなフリフリの履いてたな・・・って記憶です。
私はいつもズボンかキュロットで(懐かしい!)、
男子に「お前って、男顔だよな・・・」って言われてましたよ。
(*`▽´*)
>湯宿ちゃん
自分撮りばっかしてると、ナルシストみたいだからさ。(笑)
絵に描いてみました。(* ̄(エ) ̄*)ポッ
私もさ、基本頭痛もちだから、締め付けられて無理!って思ってたんだけど、最近のは、「髪をホールド」する目的より、アクセントに付ける用なのか、ギザギザがついてない、ペラペラ軽い感じで、付けてるの忘れちゃうぐらいだよ。
その代わり取り扱い気をつけないと、すぐ折れそうだけど。
あれ?サーティーンエイジャーっておかしかった?
10代の最後って「ティーンエイジ」っていうから「30(サーティーン)」にかけてみたんだけど。(笑)
>ぴと
相変わらず漫画チックな絵しか描けないんだけどね。(;´▽`A``
シュシュもさー、昔はお母さんが作ったゴムスカートの切れ端とかで、ちょいダサに上下合わせてたりしたよね。(笑)
最近のカチューシャ、圧迫感少ないみたい。
ギザギザついてない、お安めなの買ったら、
頭痛もちの私でもつかえてるから。
投稿: 住人:ちょびすけ | 2011年6月24日 (金) 11:50