« 「中の下!」 | トップページ | 実は初めて・・・ »

2011年5月28日 (土)

ポイントはナッツ♪

先日、旨だれレシピが満載の『別冊・男子食堂』という本を紹介しました。

最初に作ったのは、家に材料があった「ネギ塩だれ」だったわけですが、

ヲイラがこの本を立ち読みして、うぁ!作ってみたい!・・・と

購入するきっかけになったタレを作ってみることにしました。

 

Dc052518

本当はヘーゼルナッツなんだけど、今回使うのは、マカダミアナッツ!

これさえあれば、基本男子めしなので簡単なのです。

 

【材料 二人分】

 ・マカダミアナッツ(本当はヘーゼルナッツ) 10粒
 ・大根                       5センチ
 ・白だし                      大さじ1
 ・醤油                       少量

ナッツを包丁で細かく刻みます。作業が大変だったらミルサーとかでもいいかな。

ヲイラは、チリスのチーズグレイターがあったので、それでグリグリ。

Dc052523

チーズおろしを持ってる方は、それがいいかも。

より細かいほうがよさそうなので。

Dc052533                   粉チーズみたいになったよ~♪

 

大根をおろしの汁は捨てないでいてください。

このソースのポイントは、大根のおろし汁の栄養を余すことなく・・・なので。

大根おろしの中に、材料を全部入れて混ぜるだけ!

粉状になったナッツが、みるみる、おろし汁を吸収して出来上がりました♪

 

                「クリーミーナッツおろしソース」

Dc052538

ナッツと大根のソースって、全く持って味の想像がつかず、

「ほんとにクリーミーになるの?」と半信半疑だったんだけど、

一口食べてみて、びっくり!

 

(゜ロ゜) ヒョオォォ! これだけで食べてもめっさ旨い!

思った以上に濃厚。だけど、チーズのようなしつこさもない。

これヒットかも~♪

 

もちろん、このソースにも応用レシピが載っていて、

厚揚げにかけてもいいみたいなんだけど、この日はメカジキ

塩コショウして、オリーブオイルで焼いただけ。

Dc052545

メカジキは、かなりさっぱりしてるし、ちょっとパサッと感もあるからね。

ここに「クリーミーナッツおろしソース」をかけるだけ!

Dc052551

かなりオサレな一品になりました~。(*´ω`*)

試しに温野菜にかけてみても美味しかった。

いろいろ使えそうだな、このソース。

 

ただ、大根おろしから水分が出てきちゃうので、

その日のうちに消費しちゃったほうが良いみたいです

 

そして、相変わらずですが、今日の今日まで使うナッツが

「ヘーゼルナッツ」だった・・・ということに、全く気づかず

「マカダミアナッツ」で作っていたというオチ。(爆)

このレシピの本当の味は、わかって無かったって言う、詰めの甘さ。

                                (|||_|||) ガビーン

ほんとよく読みなさいよ・・・ちょびすけ。

 

マ・・・マカダミアナッツでも美味しいので・・・作ってみてくんさい。(汗)

|

« 「中の下!」 | トップページ | 実は初めて・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。