蕁麻疹!?
昨晩、寝てるか覚めてるかわからないぐらいの意識で、
「ここ痒い・・・ポリポリ」 「ここも痒い・・ポリポリ」とやっていたんだけど、
しばらくして、パチリと目が覚め、自分が全身をバリバリ掻いてるのに気づいた。
「ちょっとなんでこんな全身痒いの!?」
なんだか様子が変だなと思って、むっくり起きて洗面台の鏡で見たら
全身蚊に刺されみたいなのが出来ていて。
よくみると、まぶたもボコボコに膨らんでて、唇が・・・
完全に「チョースケ」状態!
下唇の内側が、うっすら水ぶくれみたいに腫れあがってて、
顔の右側がパンパン。
うぎゃぁぁぁー!!!痒いよー!痒いよー!
思わずちょび夫を起こして、たるんだ腹を見せてみる。
「ねー!ねー!なんか変だよね~!?。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン」
転げまわって全身を掻く。
帯状疱疹かな、とも思ったけど帯状になってないし、
足の裏から、手のひらまで痒いし、なんなら鼻の穴と耳の穴の中も痒い。
なんか喉の奥まで腫れてきてる感じがあって、
「これかなりまずいアレルギー反応?」とか思ったりしたんだけど、
たまたま家に、蕁麻疹やアレルギー反応に効く薬があったらしく、
夫くんの指示の元に飲むと、かゆみも治まって、朝には全身のふくらみは
無くなってました。
まだ、まぶたがちょっとボヨヨンとしてるのと、 ( 3◞⊖◟3) ←こんな感じ?
唇が若干「チョースケ」なのだけど、かゆみが無くなって、
全身に出てたものがなくなったので、お医者さんに見せるものもないので、
自宅で様子を見ております。
食べ物かな~・・・としか考えられないんだけどね。
たいしたものは食べてなくて、昼はクロワッサンとワカメスープにミルクティー。
夜は、納豆、雑穀ごはん、じゃがいもの揚げ煮・・・と。
一番怪しいのが、先日買ってきた「釜揚げしらす」をごそっと
ごはんに乗せて食べたことぐらい。
買ってきてすぐに、パッキングして冷凍にし、残りは冷蔵庫に入れてました。
「もしかして、消費期限過ぎてた!?」と、夜中に確認したけど、
大丈夫だったんだよね~。 (;☣ฺД☣ฺ)ナンデ?
ネットで、画像検索してみたら、やっぱり帯状疱疹じゃなくて
蕁麻疹かな・・・と。
「しらす」は鰯の稚魚で、青魚にアレルギーがある人は、蕁麻疹が出たりする
らしいんだけど、
ヲイラ、シラスで蕁麻疹出たこと無いんだよね、もちろん、青魚でも。
いやいや、蕁麻疹が出ること事態が、人生初なので、ますます謎です。
なんだろね?体調が悪かったのかな?
シラス大好きだし、大量にストックしてあるから、食べられないのはやだなぁ。
しばらく経ってから、すぐに冷凍したほうのシラスをちょっこし食べて、
確認してみようと思います。
はぁ・・・しかし、痒いって想像以上に拷問よね。
掻いちゃダメって言われてもね・・・って感じっす。(PД`q)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハシカとかでもないっぽいんでしょ?
あとは、何か生き物に触れたとか毛を吸い込んだとか。。。
帯状疱疹は身体の片側にしか出ないだろうし。
ストレスとか疲労で全身に蕁麻疹出た人もいるよ~(^_^;)
今んとこ一番アヤシイのはシラスなんだよね?
う~ん…私も鶏肉とか魚介、お酒で体調によって蕁麻疹が少し出たりする時があるけど、そんなに酷いのはねぇ。。
食べ物が原因ならハッキリ知っときたいよね。
長引くようなら病院行ってね。
投稿: 高丘の湯宿 | 2011年3月 2日 (水) 18:19
今までは大丈夫だったものでも
急に全身じんましん・・・なんてことはありようです。
うちの下の娘も、柚子は柚子風呂だけはだめって感じだったのに
ある日突然に食べる方の柚子に反応して
全身にみみずばれになるほどのものすごいじんましんがでました。
それ以来、柚子ドレッシングとかお吸い物に入っている柚子のかけらとかでも、じんましんが・・・・・。
みているだけでも痒くなってくるようなすごいじんましんです。
今度出たら病院へ行こうねって言いつつ
タイミングを逃して、まだ一度もちゃんと診てもらってないのですが
繰り返すようならお医者さんへ行った方がイイですよー。
投稿: マンゴープリン | 2011年3月 2日 (水) 21:22
大変でしたね。
まぎれもなく、蕁麻疹でしょう。
実は、私もよく、やられています。
あの痒み、わかりますとも!
食べ物ではなく、ストレスによっても出ますよ。
ちょうど、今時分のような、いわゆる「季節の変わり目」は特に出やすいかも・・。
チクチクっと前兆があったら、即!薬です。
気道にできると、呼吸困難もあり得るので、甘く見てはダメですよ。
お大事になさってください。
投稿: 松竹梅 | 2011年3月 2日 (水) 21:40
大丈夫!?(゚0゚)
痒くて眠れないのって、ホント拷問です。
私はアレルギー体質なので、あちこち痒くて仕方ないんだけど、
夜中に掻きむしっていることがよくあります・・・
それにしても、チョースケ状態にまで発展するんなんて(T_T)
大変でしたねぇ。
原因が分かるとすっきりするんだろうけど。
お大事に・・・
投稿: るり | 2011年3月 2日 (水) 21:40
はじめまして。
糸満のあっこと申します。看護師をしています(*゚ー゚*)
sakuraさんやbuzzさんのブログを見ていて、
ちょびさんにたどり着き、随分と前からブログを拝見させていただいてます。
さて、蕁麻疹のことが気になり初コメントさせていただきました。
シラスでうちあたい(心当たり)するのでしたら、2度目はさらにひどくなるので、試しちゃダメです。
アナフィラキシーと言って、回を重ねるとどんどん重症なります!
ひどくなると喘息→呼吸困難→窒息とヤバくなります。
採血で原因はわかるので、くれぐれもお体ご自愛ください。
沖縄出没予定があるときは、ぜひぜひ「生ちょびさん」に
お逢いしたいです♪
投稿: あっこ | 2011年3月 2日 (水) 21:51
はじめまして~こっそりのぞき見していたうちなぁんちゅです。
私も結婚当初、夜中に猛烈な痒みで目が覚めたら
全身ボコボコになっていて翌朝急いで皮膚科に診せたら
先生が「昨日何か変なの食べた?」と聞くので
「小松菜と柿です」と答えたら
「フーン…じんましんの原因って調べてもわからないんだよねぇ」と言うので
(いつもあまりやる気のない先生なのです)痒み止めの注射だけしました。
あれから、小松菜も柿も普通に食べているので
今思えば環境の変化がストレスで症状が出たのかなぁと…今でもたまに疲れたときとか足だけボコボコしたりします。
まだどこか腫れが残っているならお医者さんに診せた方が安心できると思いますよ~
投稿: しそ梅 | 2011年3月 3日 (木) 00:50
大丈夫ですか?!読んでいてこわくなりました。
そりゃパニックになりますよね・・!
原因はどこからきているんでしょうかね。
私は子供の時肝臓が弱くて、遊びすぎて疲れたり脂っこいもの食べすぎたり、冷たいもの食べすぎたら全身に蕁麻疹ができました。毎年決まって夏休みに(毎日プールで泳ぎまくってましたんで)
かかりつけのお医者さんが血液検査と触診で突き止めてくれたので、すぐに適した薬を処方してくれて助かりましたが・・私も唇がチョーさんになったのでびっくりしましたよ。耳は厚切りのハムみたいになってたし。
症状は落ち着いているとのことですが、早めにお医者様に相談してみて下さいね。心配です。それでは・・・
投稿: ERI | 2011年3月 3日 (木) 01:09
はじめまして~♪
私も↑の方と同じくsakuraさんやbuzzさんのブログから
こちらに辿りついたうちなーんちゅです(笑)
毎回、楽しみに拝見させてもらってます(*^_^*)
あの激しい痒み、私も経験ありです!
体中はもちろん、内臓まで?痒くなり
発狂寸前でしたw
原因は、なんと抗生物質。。。
今まで平気だったのにある日突然でした。
薬とか飲まれてないですか?
こういうこともあるので
参考までにコメントさせて頂きました★
投稿: Meg | 2011年3月 3日 (木) 17:04
>湯宿ちゃん
この日は、ろくすっぽ外出しなかったから、外からの原因はなさそうかなー。
帯状疱疹は、もっと赤くてほんとに帯状なんだね。
こんな時は、ネットで検索できる時代になって助かったよ。
ストレスで出たって感じでもないんだけどね~・・・。謎ね。
>マンゴープリンさん
私もゆず湯でボツボツ出たことあります。
その時のはたぶん、皮でごしごし肌こすっちゃって(おばか)
皮についてたお薬かなんかだったかもしれませんが・・・。
ほんとに人の数ほど原因があるのですね~。
しかし、痒いのって無意識に掻いちゃったりするから、
それ自体がまたストレスになりますね。
>松竹梅さん
ストレスででるのは大変ですね・・・。
食べ物みたいに避けようが無いというか・・・。
蕁麻疹自体が初めてだったのだけど、痒さとの格闘で
アレルギーのある方の大変さを、ほんの少しだけど知ることが出来ました。
昨晩も、ちょっとかゆみの予兆みたいなのがあったので、お医者さん、行ってきました。
>るりさん
るりさんもアレルギーがあるのですね。
寝てるときって無意識だから、なかなかとめられないですよね。(PД`q)
顔の腫れ方もなかなかひどかったので、わりとよろしくない体調だったのかも知れません。
食いしん坊なので、食べ物に関してはがっついちゃうから。ちゃんと調べてみますねー。
>あっこさん
読んでくださっているんですか!コメントありがとうございます。
そうですね、私も知人に喉が腫れてしまうアレルギーの方がいるので、頭をよぎりました。
ちょっと喉に圧迫感も感じたので。
夫がスズメバチに刺されているので、アナフィラキシーには要注意なもので、ちゃんと調べようと思います。
沖縄に出没したら、おそらく〔そ〕でお茶飲んでると思うので、そこが出没スポットかと思われます。(笑)
>しそ梅さん
いつも読んでいただいて、ありがとうございます!
そうです~、私もまさに「ボコボコ」っていう感じでした。
して・・・して・・・!
お医者さんからの返答が、まさにしそ梅さんと同じく、
ぶっちゃけわからないんだよね風でしたよ。(笑)
そんなものなんですねぇ・・・。(;´▽`A``
いやはや、蕁麻疹・・・あなどれないですね。
>ERIさん
あれ?痒い?って思ってからみるみるうちに顔面が膨れ上がったので、パニクりました~・・・。
誰?みたいなことになってました。
ERIさんも大変だったのですね。
小さい頃は、大人の今よりいろいろ制限されるのは、しんどいですよね・・・。
唇はほんとひどかった~。
半分だけ膨れ上がって、口が閉じず、美川さんみたいになってました。(苦笑)
先生はいいといったのだけど、血液検査してみますね。
>Megさん
いつも読んでくださって、ありがとうございます!
内臓が痒い!それは掻けないし、辛いですね!(TωT)ウルウル
抗生物質・・・うん、確かに問診とかで聞かれますもんね。
薬疹とかでてしまいますもんね。
この日は、特にいつもと違う薬とかは飲んでなかったんですけども。
この際だから、ちゃんと調べてみますね。
みなさん、たくさんの経験談、アドバイスを本当に有難うございました!
ちょび
投稿: 住人:ちょびすけ | 2011年3月 3日 (木) 21:34