生はた坊。
昨日は、新木場で開催されたLIVEに行ってきました。
いわゆる「ライブハウス」で音楽を聴くって、いつぶりだろー!?
やっとのことで取れたチケットは・・・
テレビ朝日で月~金曜日、24:15から5分間放送されている
「オンタマ(音魂)」という番組のLIVEです。
「スタジオコースト」というライブハウス。
出演者は・・・
そう!ちょびすけのお目当ては、
「はた坊」という愛称でお馴染みの、秦 基博(ハタ モトヒロ)です!!
もうね~・・・2年前にブログに書いてからというもの、
彼の声を生で聴くことを夢見て必死にチケットゲットに挑戦してきましたがね。
ツアーでは沖縄まで来なかったし、
東京に戻ってからも、あらゆる「サマフェス」系にエントリーしても
ことごとく落選・・・(PД`q)
何べんポチポチしたら行けるんだ~!?って思っていたら、
やーっとやーっと取れたのであります!!(滝涙)
とにかく生歌が聴けるのもラッキーだけど、
やっぱりギターを弾きながら歌う人のLIVEって、
あまり大きい会場じゃないほうが好きで、
ライブハウスで初生歌はラッキーでした。
オープニングアクトは、東京メトロのCMソングを歌っている、
高橋優さん。
その後は、ドラマ「素直になれなくて」の主題歌や、
auの「LISMO Fes!」のCMソングで人気のWEAVER
そして、ついに待ちに待っていた、はた坊の登場です。
1・2枚目のアルバムもすごくいいので、聞きたい曲はたくさんあったのだけど
ちょびすけの「生はた坊デビュー」は、この曲から始まりました。
「アイ」です。
思わず息するのも忘れてしまうくらい・・・
聴き入ってしまいました・・・。
「歌がうまい」
ううん、違う、歌がうまいとかそういうことじゃなくて、
こんな歌声聴いたことが無い。
1曲の中で、まるで二人の人が歌っているくらいに、
透き通るようで繊細な声と、ハスキーでガツンと来るような歌声が
混在している。
こんなに「歌声」で素直に感動したことはないかもしれない。
彼の歌声を『鋼(はがね)とガラスで出来た声』と例えた人は、
なんとがっちり上手く表現してくれたんだろうか、と。
みんな息を飲むように聴いていました。
ヲイラは、口が半開きのままだったかも・・・。
「アイ」のあとにも、人気曲「鱗」や、
疾走感あふれる「透明だった世界」などなど、圧倒的な歌唱力で
聴かせてくれます。
最新シングルの「メトロ・フィルム」も。
10月6日に待望の3rdアルバム「Documentary」が発売されます。
タイアップ曲もたくさん収録されていて、今から楽しみ!

しかし・・・はた坊。
昨年、結婚してから「幸せ太りか!?」っていうぐらい、
むくむく横に大きくなっていましたが・・・だいぶ引き締まってました。(笑)
そして、思っていた以上に身長が大きかった!!
女性スタッフの方が、マイクのセッティングをしている時に、
結構大きめの女性なのに、セットした位置に爪先立ちで確認してて
「高すぎやしないか?」って思ってたんだけど、
出てきたはた坊は大きかった!(゜ロ゜) ヒョオォォ!
178センチもあるとは知らなんだよ~。
すっかり、はた坊の生声に味をしめてしまったのだけど、
これがまた・・・チケットが取れないんだよ、ほんとに。
ファンクラブ入らないと無理なのかなぁ・・・ (入っちゃおうかなぁ・・・)
さて、ラストは昨年活動休止したウルフルズのトータス松本の登場!
「ザ・ロック」って感じで、大盛り上がり!
トータスさんは2度目だけど、相変わらずかっこいい~。
短髪・スーツ姿のトータスさんは、ちょっと「海老蔵」みたいになってたよ。(笑)
3時間半立ちっぱなし(立ち見LIVEだったので)は、三十路にはきつかった・・・。
途中で足腰が痛くて痛くて・・・。
本日筋肉痛なり。(ĭ∀ĭ)ダァー
そうそう!このLIVEの模様は、10月30日にTV朝日で放送されるようですよ!
そして、明日、月曜から金曜まで 「オンタマ(音魂)」は、
「秦 基博」がゲストですので、お楽しみに♪
最高な夜をありがとう、はた坊!!(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント