逆にびっくり!
ここ数日、ハラハラドキドキ・・・していた封筒が届きました。
ぎゃぁぁぁぁあ!電気代~!!!
もう何度もみんなに聞いちゃったの。
「東京ってこんなに暑いの!?(。΄亝◞౪◟亝`)」って。
6年前までは東京在住だったのに。
だって、天気予報見たらみなさんもお気づきかと思いますが、
沖縄のほうが断然気温が低いんだよ!!( ̄□ ̄;)ガーン
島なので、日中暑くても夜には海風が吹くので、
暑さがこもらないんですよ。
上がって33℃くらい?
昼間も風があると、日陰に入ればかなり涼しいし、
沖縄在住の頃は、昼間はエアコン無しで、さわやかな汗流して
首からタオル巻いて過ごせてました。
ところが、今夏のこの異様な暑さ!!
そして、まとわり付く様な湿気・・・。
無理!無理無理~!!!(≧血≦;)
今年は我慢できず、日中からリビングのエアコンも付けて、
寝る時も朝まで寝室のエアコンつけっぱなし生活。
これは怖い・・・。
沖縄での使用頻度でも、梅雨、夏場は電気代が1万越えしてたのだ。
ってぇことは、今月はいったいおいくら万円になってしまうのだろうか?
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
ぴりりりり・・・請求書開封。
[壁]ロ°) コワイヨ・・・コワイヨ・・・
゚(∀) ゚ エッ?
びっくりした。逆にとってもびっくりした。
なんとまさかの8000円台でしたよ、奥さん!!
使用期間をがん見。(☄ฺ◣д◢)☄
間違いない、フル回転期間だ。
そこで気がついた。
沖縄にいたときは、結婚した当初に買ったエアコンを使ってたんだけど、
向こうで湿気対策用に買い足した東芝の「大清快(だいせいかい)」
タンスのある部屋につけてたんだけど、これがまたほどよい冷気で
寝てるときにつけても寒くなくっておりこうさんなのです。
まぁ、選んだ理由は「フィルター交換なし」っていうのと、
単にイメージキャラクターが我らが・・・
「えりぃ」(ちゅらさん)だったから♥ *。(*´Д`)。*°萌え
東京に来てから、寝室にこちらのエアコンをつけてたんですね。
こちらはわりと新しいので「省エネ」タイプ。
きっとそう!こっちメインで使ってたからめっさ安いんだはず~!
すごいね、省エネ。
あんなに使いまくったのに、以前より6~8000円くらい電気代が安いよ。
安心して、残暑もフル回転なのでありました。
「大清快にして大正解!」ですな!:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
おあとがよろしいようで。
ライトが明るすぎるのがたまにキズだけど。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うん、うん!めっさ暑かったよ~!東京!!

東京から帰ってきた友達が、「東京ってこっちより暑いんだよ!」
って言ってて、「まさか~!」って思ってたらほんとだった
しかし、一日中エアコンつけて、8千円はお得ね~!
やっぱり省エネって大事ポイントだね
投稿: ぱぴ子 | 2010年9月 9日 (木) 22:46
またご無沙汰しちゃってましたー(;´▽`A``
えりぃに後押しされてご購入とは、さすが!!(笑)
私もちゅらさん、大好きです♪
この夏は異様な暑さでしたよー。
去年の夏は、エアコンをグッと我慢する日もあったけど、
今年はこのまま点けないと死ぬかも・・・と
危機感すら感じました。
ようやく涼しくなってきましたねー!ホッ。
投稿: るり | 2010年9月 9日 (木) 23:00
沖縄に移住した4年前、8月の後半だったんだけど
那覇空港に着いた瞬間「東京より涼しい…」が第一印象だったよ(笑)
それでも今月の電気代は3万円超えです。。
エアコンのいらない4月5月でも1万5千円ぐらいだからなあ、ウチ。
何でこんなにかかってるのかよくわからんです。
投稿: buzz | 2010年9月 9日 (木) 23:40
そうそう、あたいもものすごく心配してたよ、電気料金。
一日中、しかも2台稼働してる時もあって覚悟してたんだ。
ちょび家までは安くないけど、通常より少し高めってぐらいで
ホッとしたよー。
最近のエアコンってホントに省エネ設計なんだねー。
青いランプって稼働時に点灯??
いやー、まだまだ暑いね。。
投稿: pito | 2010年9月11日 (土) 23:17
>ぱぴ子さん
今年の暑さは異常だったってみんな言ってたけど・・・
温暖化だからね~、来年も怪しいところ。
完全に沖縄が避暑地になりそうだよ。(笑)
>るりさん
当時はあらゆる東芝商品がえりぃだったから迷いましたよ~。(笑)
私も前半は日中つけずにいたんだけど、くらくらしてきて
自宅で熱中症になって搬送される人が多数出てきたんで、
よし!としよう・・・ってことで。
今度は寒いのに耐えられるのか、そっちが心配~(;´▽`A``
>buzzくん
buzzくんのところのは特殊型だからね。
しかも大事な商品があるから、我慢ってわけにいかないしね。
でも使ってない時期でもってのが「?」だね。
間接照明も埋め込み式のだと電気代かかるって言うけど、
違うもんなぁ。
待機電力か!?
>ぴと
ぴとのところもそうってことは、やっぱり「省エネ」タイプのおかげなんだねー。
メインの部屋にあるのが、賃貸の備え付けのエアコンだったから
どきどきしてたんだけど、よかったわー・・・。
青いランプは稼動時に点灯よ。(笑)
除湿は「緑」、暖房は「紫」ってな感じ。
結構眩しいの。(笑)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年9月12日 (日) 11:13
電気代、高かったil|(つิ益^ิ`。)|li
前月よりも3000円UPの12000円ちょぃ。
暑かったも~~んヽ(;´Д`)ノ
去年は昼間、仕事とかで留守の時でも
窓ちょっと開けといて扇風機回すだけだったんだけど
(ようさん、案外冷房キライ)
今年はさすがに30℃設定にしてエアコン付けてったよwww
まだ次回の請求も高いはず ┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ
投稿: 戦場カメラマン | 2010年9月12日 (日) 11:21
>よういっつぁん
ペット飼ってる人はそうなっちゃうよね~。
もしうちに福ちゃんがいたら・・・とか思うもん。
まー、ちょびすけだけでもつけっぱなしの今夏だったわけだけど。
冷房で30℃設定ってすごいね?
うち、そんなに高く設定できないかも・・・
うんうん、来月も油断できないね~
投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年9月13日 (月) 17:51