« 炒りとうもろこし | トップページ | 山盛り・・・ »

2010年7月30日 (金)

千葉に行ってきました♪

1泊2日で、千葉にある叔母の家に遊びに行ってました。

なんらかの形で会ってはいたものの、辿ってみると叔母の家に泊まるのは

小学2年生以来だった!!

うぁ~・・・何年ぶりだろ。すぐに計算できないくらい。(笑)

 

「どこか行きたい所ある?」っていうことで、リクエストしたのが

「房総のむら」っていう体験博物館。

昔の民家や武家屋敷、商店などが再現されていて、

いろんな技術体験が出来ます。

Dc073009              わー!なんだか「JIN」先生が出てきちゃいそうな雰囲気♫

  

Bo2

他にも、古墳群や埴輪ずらりー!なんてのもあって、

写真撮るの楽しみにしていたんだけど、

朝起きたら「ザーザー降り」。(;☣ฺД☣ฺ)

出たな!妖怪雨ふらし(=ちょびすけ)

 

というわけで、とてもゆったり周るなんていう天候じゃなく・・・。

せっかくなので、「和ろうそく作り体験」にチャレンジ!!

Dc073052

作るといっても、出来ているろうそくに千代紙を貼るだけで簡単♫

好きな千代紙を選んで、はさみでチョキチョキ。

ボンドで貼ったら、熱々の蝋にくぐらせ、コーティングします。

Dc073063                      (*´∇`*)カワイイ~♫ 

 

お天気が良かったら、なかなか見応えがありそうです。

「ゲゲゲの女房」や「AKB48」のPV撮影なんかもやったみたいだよ。

Bo

次にまた行く機会があったら、絶対コレが見たいわ~。(。◝‿◜。)ニヒヒ

だって、ちょびすけの好みのタイプは「埴輪顔」だもんね。(笑)

 

さて、その後は「スガハラガラス」を堪能し、

九十九里特産の「鰯のみりん干し」を買いに。

Dc073002

柔らかくって美味しいんだよね~!!

今回は「いわしの野菜漬け」っていうのも買ってみました。

Dc073007

こういうの大好き~。

生姜も入ってて、お酢の加減が絶妙。

早速、これで一杯やります。

あっという間になくなりそうだわ。

 

久しぶりに、叔母、叔父と懐かしい話が出来て、

なんだか「夏休み」みたいな感じでした。(*'∇')ウフフフフ

楽しかったです。  (絵日記風だね。笑)

 

|

« 炒りとうもろこし | トップページ | 山盛り・・・ »

コメント

 「いわしの野菜漬け」とお皿が
すんごくマッチしてる・・・いいなぁ・・・。
素敵!素敵!

 みりん干しも懐かしい!
ちょっと歯にくっついてしまったりして。

 楽しい千葉行きでしたね。

 九十九里のイワシ物ではほかに
「ゴマ漬け」って言うのもあって(酸っぱい系です)
これもまた、お醤油ポタリでご飯が進みますよ。

投稿: 松竹梅 | 2010年7月30日 (金) 21:04

最近、千葉に時々行くけれど(旅で)、こんな面白い場所があったとは!!
こういう場所、大好き♪
・・・にしても、ちょびさんが「次に絶対見たいモノ」、復元の規模が違いますねぇ!

和ろうそく、ナイスです(*^ー゚)bグッジョブ!!

投稿: るり | 2010年7月30日 (金) 22:19

>松竹梅さん
ありましたありました!ごま漬けも!!
迷ったんだけど、いっぱい入ってたこっちに。(笑)
すでにもう1/3しかありません~・・・。
次回はごま漬けも買ってみますね♫
 
>るりさん
そうなんですよ、私も全然知りませんでした。
新撰組や甲冑などを着て、園内を出来るみたいですよ~♫
埴輪、すごいでしょ?(笑)
そういや、こういう状態で使われてたものなのよねー!ってちょっと感動しちゃいました。
次回は絶対埴輪も見ようっと。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年7月31日 (土) 19:55

かなり遅コメですが。。。。

千葉。。。。

例のアイツにはリバー○ーンで会ったのかしら( ・ิ,_ゝ・ิ)プッ

投稿: 高丘の湯宿 | 2010年8月 4日 (水) 10:32

>湯宿ちゃん
すっごい近くとおったけどね。
駅周辺が変わりすぎてて、やや土地勘が???だった~。(笑)
不二家もないって~!

投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年8月 4日 (水) 21:33

この記事へのコメントは終了しました。

« 炒りとうもろこし | トップページ | 山盛り・・・ »