Where am I going?
GWのある日。
電車の旅に出ようとホームで待っていたら、
ものすごい派手な車両が乗ろうとしていたホームに、
普通に入ってきた!
一瞬、
「戦隊モノ?琉神マブヤーみたい~!」と思ってしまったけど、
ハッと気づいた次の瞬間に、胸がドキドキして大興奮してしまいました!!
この時点でもうわかっちゃったあなたはすごいですよ~!
よく見てくださいね・・・
▒▒▒|ョД`*)
そう!実はこの車両・・・
「銀河鉄道999」のデザインの電車なのだ~!
昨年の5月に発表されたこの車両。
普通の切符で乗れる電車なのだけど、ランダムに運行されるので
いつやってくるかわからないのさ。
まさか乗れるとは思ってなかったよ~ぅ。(PД`q)
もう、これは子供の頃「銀河鉄道999大全集」を宝物にしていたヲイラには
GW最高の出来事でした。(✪ฺܫ✪ฺ)
嬉しくて嬉しくて、子供のように運転席の窓にへばりついておりました。(笑)
*この場所は誰にも渡したくないとっておきの場所ですよね。(大人気なし。笑)
1時間4~50分乗っていたので、特急に抜かれるための待ち時間などがあり、
みなさん「大撮影会」と化していましたよ。
もちろん、ちょびすけもすっかり「鉄子」状態でした。(笑)
*ゴルゴ13か!?(爆)
先ほどの写真の、車両先頭は「車掌さん」の顔のデザインになっておりましたが、
(車掌さんの帽子のマークがちゃんと西武鉄道になってて細かい!)
反対側は「メーテル」になっております♪
*車両の黒い部分がメーテルの帽子なんだね
ヲイラが乗っていた車両にだけ、松本零士のサインを発見しました!
実は、「銀河鉄道999」はヲイラにとって特別なアニメで、
ちょうど小学校一年生の頃に転校してきて、
「一ヶ月間自分の席を用意してもらえない」・・・という、
先生からありえない対応を受けたりして、
当時ものすごい内向的で大人しい子供だった(ホントだよ!笑)ヲイラは、
ちょっと登校がアレになったこともありましたけども。
その頃、「銀河鉄道999」の存在がものすごく自分を助けてくれた、
思い入れのある作品なんです。
*ぇぇ、それだからこの人とあの人が揉めたときは悲しくて悲しくて・・・でしたよ。(;´▽`A``
大人になった今も、自分の「コア(核)」にいつもあるアニメです。
ハーロックやエメラルダスが鉄郎を決して子ども扱いしないところ、
悲しみから生まれる何か、だったりが登場する
楽しいだけではないストーリー。
そこに子供ながら、感動したんですね。
「負けないぞ・・・」と小さな握りこぶしを作って、耐えていたあの頃でした。
だから今でもこの曲を聞くと、毎回最初の歌詞で即泣きしそうになるっす。
この先何度転んでも、膝の泥を叩き落して立ち上がる・・・
そんな気持ちにさせてくれるパワー注入ソングです。
これを聞くと、なぜか自分の中の「男子魂」がムクムク増大します。(笑)
さぁ!鉄郎になりきったちょびすけの行く先は、
「アンドロメダ」か!?(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
車両の「顔写真」ですぐに分かったよー(笑)!
俺も小学校の時に「999」のぬりえとかあったなあ。
映画の鉄郎の顔違う時はちょっこしショックだったりしてな。
そうだね、あの人とこの人のゴタゴタ、、無かったことにしたいよね(笑)
俺は漫画では読んでなくてほとんどテレビを観ていたんだけど
氷の女の人がラーメンに割り箸を入れたとたんそれが凍っちゃう、
みたいな話が印象に残っています(←しかも完全うろおぼえ)。
投稿: buzz | 2010年5月12日 (水) 18:17
ちょびちゃん!こずも999は大大大好き~!!
さよならなんか、セリフ覚える位観たもん!!
メタルメナが、身を挺して鉄郎をかばったときに「あたしのために泣いてくれるの?」とか言ったの感動~~
ミャウダーもよかったねぇ。。。とまらない!!!
おいしいとこ全部ハーロックが持ってちゃったね。。。
銀河鉄道物語のDVDかそうか?
こずは「Taking off」がすきだ~~
投稿: こず | 2010年5月12日 (水) 22:02
すご〜い!こんな西武線があるんだぁ〜(≧▼≦)
感動だねー。
席がないって言う先生ヒドイ!そんな事言うなんて信じられないよー。
投稿: くるこの | 2010年5月12日 (水) 22:28
メーテル電!アニメも電車も好きな方はどれだけ興奮の組み合わせなんでしょうねえ。我猫は、世代的にはタイムリーではないですが(きっとどっちかというとエヴァ世代)、999の絵本大事に持ってた記憶があります。
氷女の人が、食べられなくてシクシクずっと泣いてるんですよね、何かで見たことあります(笑)
投稿: 我猫。 | 2010年5月13日 (木) 01:37
もうね~
一枚目の写真見てすぐ「しゃしょーーーさん!」って叫んじゃったよ。
つい先日、銀河鉄道999見たばっかりだったからww
あたいも小さい頃からの999ファンで、
なぜか、とし○えんでメーテルと握手したよw
あまりの顔の大きさに愕然とした思い出が・・・。
今度は、水上バス「ヒミコ」にご乗船だ!
投稿: ぴと | 2010年5月13日 (木) 02:00
2枚目でようやっとわかった(^。^;)
そして1枚目に戻って爆笑wwwww
車掌さんの目!!!!
メーテルもよっく見ると比率的にはオカシイのに
全体としてすごくよくわかるから
こういうのってよく考えてデザインされてるよね~(*´ェ`*)
で、ちょびは酒樽の身体を手に入れるために
これに乗って、奥秩父の酒蔵に行ったんでそ?
投稿: プー屁ガール | 2010年5月13日 (木) 12:04
>buzzくん
すぐにわかったんだ!すごい!
「この黄色い波波はなに?」って思ったら、メーテルの髪だった。
どんだけ長いんだ!?
っていうか、メーテルの顔の比率が小さすぎる件。(笑)
映画版ショックだった?
私は逆に映画を見に行って、一気に。手足の長い鉄郎に一目ぼれ♥
考えてみれば、その当時って鉄郎と同じくらいの世代だったからね。
ラーメンのシーンあったあった!
でも最後に「私は999には乗れない・・・」みたいに終わるんだよね。
(って、毎回そうか?笑)
>こずちゃん
すごい記憶力の良さ!
こずちゃんの愛しっぷりが伝わってきたわ~。
うんうん、私のために泣いてくれるのねのシーン覚えてるよ!
なんか水の粒になって消えていっちゃう女性もいたよね?
「銀河鉄道物語」って知らなかった!
見たい見たい!貸して~ん♥
>くるこのちゃん
東映の撮影所が大泉学園にあるからね~。
普通に通勤時間とかにもくるんだよ。
なんかちょっとだけ気分違うよね♪
>我猫。さん
エヴァ世代っすね!
じゃ、もう「残酷な天使のテーゼ」とかかかったら、
アドレナリン大放出でしょ?(笑)
しかし、みんなラーメンのくだり覚えてる人多いですね~。
っていうか、私もそれ以外があまり思い出せない。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
>ぴと
まーじでー!
私も999観たくなっちゃってさ~。
週末DVD借りて来ようかな。ツタヤにあるのかな?
で、メーテルと握手!?豊島園で。(爆)
リアルメーテルは、やっぱりまつげは後ろから見てもはみ出してるのかな?
たぶん記念写真ありそげじゃない?
ぴと、実家で探してきて。(笑)
ヒミコは上から眺めないと見えないよねやっぱ?
>プー屁ガールちゃん
私は帽章が「SEIBU」になってるのに、爆笑したよ。
だよね?メーテル帽子のわりに顔小さすぎだよね?
ま、もともと何頭身なの?っていうアレだけど。(笑)
「永遠の酒樽」(爆)。
じゃ、もうあれだ。メーテルはすでに酒樽だったってことだ。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年5月13日 (木) 15:02