昭和方式はだめだった・・・。
とうとう・・・ぇぇ、かなり粘ってきましたが、とうとう見れなくなりました。
はい、TVが。(PД`q)
*傍らで、お心を痛める「けろヨン様」
もう思い出せないくらい前に、液晶になにやらシミのようなものが現れ、
昨年12月には、あんな記事も書きましたが。
その後、オリンピック開催時期には全く映らなくなり、
プロジェクターでオリンピック鑑賞しておりました。
そのまま引越しでTVを見なくなり、修理うんぬんしている時間もなく
東京へ来て、繋いでみたら・・・。
おや?普通に映ってるジャマイカ!!才オォ(。゚Д゚)ォオ才
「捨てるぞぉ~・・・捨てるぞぉ~・・・」って脅迫した効果でしょうか?
と、調子に乗ってたら、とうとう映らなくなってしまいました。
昭和っぽく、叩いてみたりしましたが、
ドメスティックな方式は、ゆとり世代TVにはいけなかったのか!?(-ι_- )
TVっ子なんだけど、最近はわりとCDとか聴いて、
一日が長く感じるようになった。 うん、いいことだね。
まぁ、TVはたぶん近いうちに買い替えになると思うけど。
(ちょび夫はヲイラを上回るTVっ子だからね)
そんなTVのつかない、とある日。
オサレCDを聴きながら過ごしました。
カフェ気分でお茶を飲んだのかと思わせておいて・・・
大量に「らっきょ」の皮むき。 :゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
うん、黙々と剥いたよね。サルみたいにね。
引越しの際に、元々漬けてあったらっきょやら、梅酒を食べ、飲みほし
空きの保存ビンがいっぱいありまして。
スーパー行くと、ちょうど果実酒なんかのオススメコーナーがあったりして、
ほー、そんな季節かい?と、まず漬けたのが、らっきょ。(笑)
鹿児島産のすっごい大きならっきょでしてね。
結構皮剥くのに時間かかりましたけれども、なんかまったり楽しかったです。
指がらっきょ臭なオサレ昼下がり。(*` 艸 ´)プッ
*まだかな、まだかな~♪(◉◞⊖◟◉)
子供の頃は大嫌いだった、らっきょ。
「生たまねぎ」も食べられなかったから、大人たちがこぞって
カレーにらっきょを盛り盛りしてるのが
「信じられない!!(*`д´*)」って思っていたのだけどなぁ。
沖縄に行って、島らっきょを食べるようになってからは、
大好きになりました。
このらっきょは、大きすぎて塩漬けではちょっと無理っぽかったので
甘酢漬け。
「一日一らっきょ」で、血液サラサラになれるかしら~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
らっきょね、一回だけ漬けたことある(´∀`*)ウフフ
でも皮むくのに懲りてそれからはやってないwww
内職的な事好きなはずなのにねぇ~
(☄ฺ◣д◢)☄おいすぃ~ らっきょになぁれぇぇええええ!!!!!!
投稿: 高丘の湯宿 | 2010年5月20日 (木) 17:26
私もテレビっ子だから、無いと厳しいです(>_<)
らっきょ、数年前のある日突然好きになりましたよ♪
玉ねぎもピーマンもセロリもパクチーも!
大人になるって不思議~(^w^)
投稿: るり | 2010年5月20日 (木) 20:26
まったり時間を過ごしてるんだね~
でも部屋にはらっきょうの臭い・・・
そのギャップがいい いい(笑)
小粒でめんどくさいらっきょうの皮むきもしたくなぁい?
こっちのらっきょうもまだまだ旬だよ~ 送るよ~~♪
投稿: しーぽん | 2010年5月20日 (木) 20:55
らっきょう、おいしいよね~!止まらなくなっちゃう~。
でも、うちの旦那がこのての臭いが嫌いなのよね~。
だから、ちょっとらっきょう食べるの躊躇しちゃう時が。
まっ!1こ食べちゃえば、「らっきょ臭い私にフォーリーラヴ♪」で
ごまかしちゃうけど~。←ごまかせないか?!(笑)
梅もいいけど、らっきょうも漬けてみようかな~♪
投稿: ぱぴ子 | 2010年5月20日 (木) 23:07
結構前から薄型だったんだね~♪
うちは去年までブラウン管でしたw
らっきょはどうも苦手でして。
みなさん大人になってから克服してる人多いよね。
食わず嫌いっていうのもあるから、チャレンジしてみようかしらん。
人生の半分は損してるよ、って言われちゃうからね。
でもね、キュってなるのが・・・あのその、苦手なんだろうなー。
今年は、黒糖梅酒にチャレンジしてみようと思ってるよ♪
投稿: ぴと | 2010年5月21日 (金) 01:31
>湯宿ちゃん
☆゜ ゜( ∀ )!?
まさかのめんどくさい発言。
銀杏一個一個に顔をかけるあなた様が。(笑)
これはね、ある程度剥いてあったから、最後の薄皮剥くだけだったよ。
そうじゃないと、めんどくさいよね。アハハ(*´台`*)
>るりさん
ゴシップ系はPCでサクサク情報収集なんですけどね。(笑)
臨時ニュースとか、ラジオを聴かないもんで何が起きてるかわからないです。(;´▽`A``
私も急にみょうが、青じそとか香味野菜が好きになった時期がありました~!
なんですかね~?不思議ですね、嗜好の変化って。
>しーぽんさん
あらやだ、そんなオサレなわけないじゃない~(爆)
相変わらず生活感丸出しちょびすけですよ♥
そっかー!島らっきも季節なんだね~。
あー・・・今「うまんちゅ市場」は天国みたいな品揃えだはずね~♪
>ぱぴ子さん
甘酢漬けも気になるのかな?
ま、私も子供の頃甘酢でもだめだったけど。(笑)
らっきょの甘酢漬けね、かぼちゃのサラダ(マヨネーズでポテサラみたいに)作って、そこに刻んでいれるとめっさおいしいからやってみて~♪
>ぴと
沖縄行った時はブラウン管だったから、4年ぐらいなのかな~。
TVってすごい安くなっててびっくり。
ま、でもウチは小さいインチのがいいので、その辺の層は値引率めっさ低いんだけど~・・・。
らっきょのキュッキュねー・・・わかる気がする。
じゃ、もしかしてナスの漬物とか苦手じゃない?
あれ、めっさキュッキュだよね~。(笑)
今、梅が出てるからイいろいろ漬けたくなるね♪
投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年5月22日 (土) 13:07