« ちょび散歩 道具街編 | トップページ | Where am I going? »

2010年5月11日 (火)

ちょび散歩 結局、浅草編

「合羽橋道具街」を散策した後、ちょび夫が

「たぶんあっちに行ったら浅草のような気がする~・・・」

ふらり歩きました。

 

ヲイラ的にはGWの浅草の混みようは予想されたので、

敢えての合羽橋選択だったわけですが、

結局、テーマパーク並の人でごった返す「浅草」に突入する羽目に。

 

いやぁ、あまり人酔いとかしないちょびすけも、さすがに

うぎゃぁぁぁぁあ!il||li(つд-。)il||li って感じでした。

カメラを立ち止まって構える隙間もないほどで。

 

なるべくメインストリートを避けて歩いていると、

裏の小道、支度中の小料理屋さんなどが、下町情緒があふれていて

素敵でした。

Dc050396

満開のつつじに、鮮やかな緑のもみじ・・・

通りには「打ち水」。 ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

 

そして、各家の軒先に不思議なものを発見しました。

Dc050390                  *先っちょに釘が刺さってます

 

なんだろうな~?と歩きながらずっと気になってたのだけど、

途中であるポスターを見つけて、なるほど納得!

今度の週末は、浅草の「三社祭」なのですね~!!

*仲見世の正面にあるのは「浅草寺(せんそうじ)=寺」ですが、
その参道の右隣にある「浅草神社(あさくさじんじゃ)」の例大祭です。

Dc050398

お神輿の準備が始まっていました♪

てっぺんに羽ばたく「鳳凰」がかっこいい!!

 

浅草演芸場の前では、大物の名前を発見して┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

Dc050392

懐かしの「青空球児・好児」や、ヲイラの大好きな「昭和のいる・こいる」も!

見たかったなぁ~。

そうそう、なんかみんなが立ち止まって見てたから、何かと思ったら

Dc050395

「あした順子・ひろし」!! ハッ!(`ロ´;)

ひろし、どうした~!?心配よ。

でもこの看板見て、若い子達が( *´艸`)クスクスってしてるのは、

芸人冥利に尽きるのかな~って思いました。 

 

最終的には「やっぱりお参りしとかないと」ってことで

長い列に並んで浅草寺をお参り。

そして、夫くんに見て欲しいものがあってその場所へ。

 

昨年浅草を訪れたときに初めて知ったあの木。

そう、東京大空襲を乗り越えた「イチョウの木」です。

昨年3月末に見たときは、

Asa12

焼かれた姿で、こんな風に物言わぬ生き証人・・・といった感じだったのですが、

今回行って、ちょびすけ感動してしまいました・・・。(TωT)ウルウル

 

だってね・・・まさかこのイチョウが5月にはこんな姿になってるなんて

知らなかったから。

Dc0503109

焼き尽くされてもなお、人を和ます美しい緑の葉をつけていたのですよ。

これには胸を打たれました。

このイチョウが葉をつけているなんて思ってもいなかったから、

一瞬違う木だと思ってしまいました。

戦後ずっと、こうして浅草の人たちを励まし続けてきたんだね。

雑踏にもまれながらも、浅草に寄ってよかったな。

昔の下町を見続けてきたモノたちの向こうに、

こんなものも見えましたよ。(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

Dc0503121

***********************************************************

今回のおみやげ

お腹もぺこぺこ、甘味も食べたーい・・・だったんだけど、

どの店も長蛇の列。

うぁぁ・・・無理。絶対一時間待ちじゃ済まないはず~・・・(-ι_- )

と思い「梅園のあんみつ」もお持ち帰りにしました。

Dc0503113

なめらかな漉し餡がしっとりしていて、えんどう豆の塩加減が絶妙!

おいしかったなぁ。

 

 

|

« ちょび散歩 道具街編 | トップページ | Where am I going? »

コメント

やっぱり浅草あたりはGWともなると
人がわんさか集まってしまうんだね。
浅草っていうと電気ブランってイメージがあって
いつも浅草に行く度に「今回は電気ブランを…」って思いながら
スルーしちゃうんだよなあ。
舟和の芋ようかんとあんこ玉はちゃんと買って帰ってたけどね(笑)

投稿: buzz | 2010年5月11日 (火) 21:02

お久しぶりo(^-^)o
そして、お帰り〜!!

もしや…スカイツリー??

投稿: くるこの | 2010年5月11日 (火) 21:34

浅草っていつも人いっぱいのイメージだけど
やっぱGWはちょびさんもウギャー状態だったんだね~
浅草やっぱり楽しそう。
1度落語三昧をしようって言いながら飲み食いでチャンスなし(笑)
豆かんがすごい食べたくなった~~東京行きたい~

投稿: しーぽん | 2010年5月12日 (水) 00:23

>buzzくん
去年平日行ったときも相当な人だったけど、
大晦日か!?ってくらい仲見世がぎゅうぎゅうだったよ・・・。
電気ブラン!飲もうと思ったんだけど、
もう喉が渇きすぎて、昼間っからハイボールぐい飲みだったよ。(笑)
あんこ玉、アイス乗っけて食べたらうまそげじゃない?って最近思った。
 
>くるこのちゃん
お久しぶりー!
そうそう、スカイツリー!
今一どの辺に建ってるのかイメージわかなかったんだけど、
やっとわかりました。
この倍の高さになるんだってね~。びっくり

>しーぽんさん
もうねー、さすがにね~。
参拝に並ぶのとかはいいんだけど、飲食店に並ぶのが無理。(そっちかい!笑)
私はすんごいベタな漫談とか見てみたい。
あと切り絵とか。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年5月12日 (水) 15:33

ひろし!この日はどつかれたり転げたりはキケンだったんでしょうね。長生きして…(涙)。

私も落語は上方のしか観たことがないので、高座デビューと歌舞伎デビューを30代に済ませたい!ってのがささやかな夢です◎ぎゅうひ系好きには、あのピンクのがたまらんです。

投稿: 我猫。 | 2010年5月13日 (木) 01:33

鳳凰が小林幸子に見えるのは私だけ??

私も去年?のお正月に上野から合羽橋をかすめて浅草まで歩いたよ~(^Д^)

合羽橋ね、まだ一度も行ったことないの(´.ω.`)ショボーン

また久しぶりに寄席も行ってみたいなぁ~ ってか、ここじゃ無いなwww

投稿: 高丘の湯宿 | 2010年5月13日 (木) 12:09

>我猫。さん
ねー・・・ひろし、華麗なるダンシングステップが厳しかったのかしら?
私は高座と、歌舞伎、一回ずつだけみたことがあるのですが、
堪能する前に緊張のほうが多かったかも。(笑)
今興味があるのは「文楽」です。
沖縄にも来てたのに、行きそびれました~。(PД`q)
ぎゅうひ私も(*´Д`)σ)Д`*)sμκiです
でもいつもはもうちょい固めで、ちょっと奥歯に沁みる感じが慣れてるので、お上品な甘さと柔らかさに脱帽でした。(笑)

>湯宿ちゃん
幸子・・・とうとうお神輿に。(笑)
合羽橋は見ているだけでも面白いよ。
業務用のでっかい○○とかがいっぱいあって、
無駄に写真を撮りたくなったよ。( *´艸`)クスクス
寄席って結構地方公演ない?
いつか有名どころの噺家さんの聞いてみたいな~

投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年5月13日 (木) 14:46

この記事へのコメントは終了しました。

« ちょび散歩 道具街編 | トップページ | Where am I going? »