« グッバイ、沖ちゃん | トップページ | 跳んだり、はねたり・・・してきました♪ »

2010年4月22日 (木)

嬉しすぎるおまけ

沖縄を経つ前に、買いだめとばかりにあんなものこんなもの

買いあさっていましたが、ひとつ

「ぁぁ、住んでたわりにあまり買わなかったなぁ・・・」っていうものがありました。

 

それは琉球ガラス

焼き物(やちむん)は、ご存知の通り毎年陶器市で買っていましたが、

ガラス市っていうのはあまり聞いたことも無く・・・。

 

ヲイラには「琉球ガラスといったらココ!」っていう工房がありまして。

それは2度目の沖縄旅行に来た時に、一目惚れして購入、

スーツケースでハンドキャリーして持って帰ったグラス。

Dc041507

今でも再生ガラスを使用している「清天工房」のグラスです。

もともと琉球ガラスは、泡盛やセブンアップなどの廃材を利用して

作ったのが始まり。

現在ではこの手法の工房も希少になってきたとか。

 

このグラスを手にしてからというもの、

内地から友人が来た時には、お薦めしたり、

贈り物などに幾度と無く利用させていただいた「清天工房」のガラスたち。

案外自分用に買ったことは、なかったんですよ。

 

3月上旬にちょび夫の家族が来沖し、読谷村を案内していた時に、

清天工房の販売所があるのを発見。

そこで、かねてより「こんなのが欲しい・・・」って思っていたお皿を一枚購入。

Dc041515

ほら、よく氷で出来たお皿にお刺身がのって来たりするじゃないですか?

あんなイメージのお皿が欲しかったんです。

まさにイメージにぴったり!

Dc041519                    *気泡が涼しげでしょ♪

 

会計をしようとしたら、お店の方が

「お買い上げの方にアウトレット品をおまけに差し上げています」

とおっしゃって、置くの倉庫からたくさんのガラス製品を出してきてくださいました。

 

どれもどこがアウトレットなのかまったくわからない良品でびっくり!

聞けば、いろんな店舗に出すのでちょっとでも規格にはずれた物は

出さないのだそう。

でも、全て吹きガラスの工房なのでそのフォルムが味であり、

本当にお店に並んでるものと変わりません。

しかも、買ったヲイラだけではなく、一緒にいた家族全員に一個ずつ

「グラスでもお皿でも花瓶でも・・・なんでもお好きなものをどうぞ」って~!

 

お言葉に甘えて、ちょび夫婦が頂いたのがこちらのグラス。

Dc041508

素敵でしょう~

ぐるぐる巻いているところが、なんとも手に持ったとき心地よいのです。

Dc041528

 

工房の直営販売所だと、他の店舗より2割ほど安いようですよ。

しかも人数分おまけが頂けるとは、驚きですよね。

 

気泡皿に似合いそう・・・と買ってきた苺が、季節外れで酸っぱかったので

ミキサーで苺ミルクにしてゴクゴク頂きました。

Dc041533

読谷村にお出かけの際は、是非「清天工房」さんへどうぞ~♪

 

★「清天工房」情報 
  住所:
沖縄県中頭郡読谷村座喜味162
       *直営販売所は「座喜味(ざきみ)城址」に向かう途中にあります。

|

« グッバイ、沖ちゃん | トップページ | 跳んだり、はねたり・・・してきました♪ »

コメント

はぇー、キレイな色ですねー。フォルムもシンプルでステキ☆
村人なのに知らなかったです…。

焼物とかガラスとかって『観光客さま用』の印象が強くてアレだったんですけど、周りの方の影響で、やっと最近目が向くようになってきました。。。単色でこんなにスッキリしたのがあるなら、私も個人的に欲しいなぁ。

お引越しも落ち着いてきたようで、なによりですぅ。

投稿: 我猫。 | 2010年4月23日 (金) 14:33

いや~ん、どれもステキ~(≧▽≦)
ぐるぐるグラスもたまりません。
夏になったら氷風お皿とセットで大活躍ですね。
どんなものが盛られるのかなー。
これからブログへの登場回数が増えそうですね。
楽しみ~♪

投稿: るり | 2010年4月26日 (月) 00:54

聞いとくれよ、ちょびすけ!
ちょびすけに風邪をひかせてまで
探して購入したあのグラス……
早くも一個、割れてしまいましたヽ(`Д´)ノウワァァァン

ヒビデザインはもろいのかしら??( ノД`)シクシク

ちょびすけもこのステキングなグラス
ゴロンと転がして割っちゃわないように気をつけてね~(*`д´)b

投稿: 高丘の湯宿 | 2010年4月27日 (火) 17:48

俺は琉球ガラスはいただきものをひとつだけ。
とても気に入っているんだけどひとつだけじゃちょっと寂しいなあ。
ちょびさんのガラス見てたら仲間入りさせたくなってきたよ。
まだくれるかなあ、おまけ(笑)
っていうかホント嬉しすぎるおまけだね!

投稿: buzz | 2010年4月27日 (火) 22:14

お返事遅くなってごめんなさいです!

> 我猫。さん
でそでそー!
私、清天工房のこの色味がとっても好きなんですよ。
梅干入れのガラスポットとかもあるんですが、とっても可愛いです。色違いソベラボさんに並んでたら似合そう~♪(妄想中。笑)
茶色のグラスもオサレですよね、さんぴん茶入れたら見えないけど。(笑)

>るりさん
ガラスのお皿は、叩ききゅうりをポーン!って乗せても似合いそうですよね~♪
ずっとずっとこういう皿が欲しかったので、この夏はがっつり登場予定ですからお楽しみに~!

>湯宿ちゃん
マジでー!
うん、確かにヒビデザインは関係あるのかもね~。
清天のはかなり厚ぼったく出来てるのよ。
でも、琉球ガラスだけは相当慎重に取り扱いだす。(笑)
なんだー、言ってくれれば買ってきたのに~!
国際通りウロウロしてたから。(΄◉◞౪◟◉`)

>buzzくん
これから冷たいドリンク飲むのに、ほれほれ!(笑)
このグラス、通常一個2000円弱するんだよね~。
ネットで検索しても、どの方もみなさん頂いてるみたいなので、
期間限定ではないと思うよ。
行く時は是非お誘い合わせの上、人数分ね♪( *´艸`)クスクスイ
酒器なんかも可愛かったよ~。

投稿: 住人:ちょびすけ | 2010年4月28日 (水) 12:35

この記事へのコメントは終了しました。

« グッバイ、沖ちゃん | トップページ | 跳んだり、はねたり・・・してきました♪ »