〔そ〕 もうすぐ。
広告デザインのお仕事をしていた友達が、
念願かなって「自分のデザイン事務所兼、雑貨店」をOPENする
ことになりました!
なかなか思い描いたような物件が見つからず、
「やっとみつかったよ!」という連絡を聞いて祝杯をあげたのは
6月。
あれから、3ヵ月・・・明日9月19日に、
雑貨店〔そ〕 がOPENすることになりました。
もちろん、SHOPカードは彼自らデザイン。カッコイイ!
数日前、友達と一緒に、差し入れを持って、どうしてるかな~
とお邪魔してみました。
忙しい人に、ケーキとマシンガントークの差し入れ、キケン(笑)
ちょっとスイーツで疲れを癒し、スタンプ押しか、シール貼りぐらい
お手伝いできそうよ~と思っていたけど、
商品の陳列がこれからの段階で、「見て見て!」と次々
出してきてくれる商品がどれも感動的にセンスがいい!
箱を覗くたびに、「ぬぉぉぉ!!!欲しい!!」「なにそれ可愛い!」
と悶絶。(笑)
並べようよ並べようよ~!のノリから、いつしか三人で
真剣に商品陳列。(☉∀☉)
彼のSHOPのコンセプトは「和」・・・と、ちょっと世界のいいものを。
ちょっとモダンを取り入れた和だったり、職人さんの手仕事による
丁寧な和物だったり。
もともと、みんな手ぬぐい好きの和物好きなので、
計画段階で「あんなのがいい、こんなのもある」・・・と
夢を肴にお酒を呑んでいたわけですが、ヲイラたちの想像以上に
彼は黙々と自分の思い描くものを全国から集めていました。
うーん・・・感動。。゚(゚´Д`゚)゚。
で・・・ブロガーって案外、小物や料理を写真に撮るときに
何か敷いたり、小物置いたり・・・って演出して撮ったりするんですが、
それが意外と商品のセットに役立った。(爆)
みんなで、盛り上がりつつ3時間かけて飾るように並べました。
以下、厳選されたセンスある〔そ〕の商品たちを撮影してきたので
ご堪能ください。 (OPEN前なので、ちょっと小さめ画像でお届けします)
ブログや、写真、呑みに来るときのファッションも
「オサレ番長」と呼ばせて頂いてる(笑)
センスの良さが、ここにぎゅぅっと!凝縮です。
ドアを開けた瞬間に、「うわぁ~♪」って呟いちゃうこと間違いなし。
通常、沖縄では手に入らないものや、一点ものも並んでいますよ。
途中まで並べて、みんなでウットリ(笑)
だってこんなに素敵な空間ができたんだもの~。
「なんだか自分たちが一番買っちゃいそうだよ・・・(笑)」
「このメンバーの中で¥がまわってそうだよね・・・(爆)」
とか笑いながら、みんなでo(●´ω`●)oわくわく♪
是非 〔そ〕 で癒されてくださいね。
商品、お店の詳細はオーナーの「イヌトボ」くんが、随時ブログで
UPしていくようなので、そちらでご確認くださいませ♪
▒▒▒|ョД`*)ドキドキ ←明子姉さんのようにドキドキな ちょびすけ
★〔そ〕 情報は HP
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どーははーーーーっ!!!
すてきんぐ (*´д`*)ハァハァ
オーナーさんの「これ、好きっ!」って気持ちがよ~く伝わってくる品々だね~。
そしてこんなイカシた逸品達を悶絶しながら並べてる
アナタの姿も想像出来ちゃう(´▽`)
投稿: 高丘の湯宿 | 2009年9月18日 (金) 18:21
ほんとにいい感じだねー・・(*'д`*)・・
こんな風に好きなことを形に出来る人ってすごいなあ。
私なんていいないいなーって言ってるだけで行動には
なかなか出来ない事ばかりだもん(´・ω・`)
陳列作業楽しかっただろうなー
投稿: くまじろう | 2009年9月18日 (金) 20:29
こないおされなものをこの国では発見できていません。
よって、運び屋は卒業します。
番長にこっそりわびいれといてぬ。
投稿: 夫 | 2009年9月19日 (土) 00:03
オサレ!すてき!
ディスプレイも良い感じ!
夢を形にするってパワーいりますよね。
そういう話を聞くと、こちらもパワーが出てきちゃう♪
イヌトボさんのブログも拝見したけれど、こちらもオサレ~♪
是非お店に行ってみたいですヽ(´▽`)/
(物理的距離が恨めしい・・・)
投稿: るり | 2009年9月19日 (土) 08:57
うっとりー
いつまででも眺めていたいぐらいステチ
カタログから抜け出したようで陳列センスに脱帽です。
瓢箪柄の器に一目惚れ!
ぜひとも生で見てみたいなー。
カードの色合いが好み
投稿: ぴと@ | 2009年9月19日 (土) 21:55
>湯宿ちゃん
ねー!どれもステチでそー!
ちょびすけが雑貨屋に連れまわすたびに手にとってそうなものばかりでそー!
もうね、マイケルみたいに
「とりあえず、端から全部買うわ」って言いたい!!(鼻荒)
>くまじろう
ね、ほんと、私も熱しやすく冷めやすいから
実際にやるとなると石橋を叩きすぎて割っちゃうわ~。(笑)
陳列楽しかったし、囲まれてるのが心地よくて、
たびたび出没しちゃいそうだワン♪
>夫くん
帰国したら、是非、いくずらよ。
でも雰囲気的に、夫がここにいたらイメージ違うよね・・・
って笑ってたずらよ。(。◝‿◜。)ニヒヒ
>るりさん
棚もいくつか自分で作ってるんですよ~。
器用ですよね。
床板の感じも素敵で、居心地がよいんです。
で、逆にこの手のものが沖縄では送料がべらぼうに高くて
今まで手に入らなかったんですよ。
なので、彼がお店を開いてくれて、すごく嬉しいお客の一人であります。
>ぴと@
ひょうたん柄シリーズいいよね~!蕎麦食べたいでしょ~。
実際に触ってみると、「こんな質感なんだ!」とか
「中がこんなことになってるんだ!」とか発見がいっぱいなので
是非実際に手で触ってみて欲しい商品ばかりなのだ。
かまわぬの取り扱いも非常にありがたい!!
投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年9月20日 (日) 15:57