自分メンテナンス
ここのところ、またまた坐骨神経痛が出てしまい、
買い物で歩いてるだけでも、足先まで痛みが走ってしびれ、
足をつくのもしんどい状態でした。
近所の整形外科はいつも激混みで2時間くらい待たされるので、
「整体」に通っている友達に整体院を教えてもらいました。
ほら、鍼とかカイロとかって評判とかわからないと行くのは、
ちょっと悩んじゃったりするじゃないですか。
なんでも、口コミで人気があるらしく、初診の予約を取るのに
1ヶ月~1ヶ月半はかかると聞いていたのだけど、
たまたまキャンセルがでたのかすぐに行ける事に!
(助かった~!(ノД`)シクシク)
今日は初回ということで、問診をじっくりして、
ヲイラの身体の歪みや症状を確認するためのチェックをして
もらいました。
こちらの整体院では「気孔」も用いているそうで
時々手を止めては「気」を送っていました。
驚くほどいろんなことがわかって、
「ココの整体院すごい!」って実感。
まず背骨が2箇所飛び出していることや、
片側の骨盤が内側に囲い込んでいるため、
ホルモンバランスが崩れていること。
あと、一番びっくりしたのが、骨をチェックしている中で
「いくつかカルシウムが溶け出している箇所がある」
と指摘されたこと!
大きな家に維持費がかかるのと一緒で、
ヲイラの骨はとてもがっちりしっかりらしく、
それを維持するにはそれ相当のカルシウムが必要だそうで。
で、骨太のヲイラには現在の摂取じゃ足りないらしく、
自らの骨を溶かして摂取しようとしてしまうらしい。
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
それプラス、ヲイラの一番心配な症状に関しても
「それ・・・うちで治す自信ありますね・・・」と
言い切ったから、さらにびっくり!マジデスカ>(゚д゚)!
次回から本格的に治していくとのこと。
ひとまず自分で出来ることは、カルシウムを多く取る心がけと
あと・・・毎日粗塩で足首から先をマッサージ(赤くなる手前ぐらい)
して、最後に水で流す・・・これを続けるらしい。

「まずは魚を!」って言われたんだけど、やっぱ切り身じゃ
駄目とのことなので、口寂しくなったら煮干を食べることに
しました!!


もちろん、足揉み用の粗塩もね♪
1キロ88円のお徳塩で。

最近思うのは、健康法って自分の身体を知ってからやらないと
逆効果なこともあるっていうこと。
ただひたすらに「体にいい!」ってだけで取り入れてても、
合ってないこともあるのだよね。
実際、ヲイラも健康のために「海藻」を
いっぱい食べて来たんだけど、ここ数年で自分の甲状腺の数値
が良くないとわかり、甲状腺の亢進症・低下症の人どちらも
「海藻類=ヨード」を摂り過ぎると悪化することがあることを
知りました。Σ(゚д゚lll)ガーン
女性には!と思って飲んでた豆乳やザクロなんかも、
その成分と似たホルモンは、出る時期が
女性の月経周期によって変わるので、
ホルモン治療なんかをしている場合には、逆のホルモンを
摂取している場合もあるので、時期を把握して飲まないと・・・、
らしいですよ。 (あくまで治療が必要な場合のケースですが)
まずは自分の身体を知ってからこその健康法なのかと
身につまされて感じる今日この頃。
これからは1ヶ月に1回、自分メンテナンスに行くぞー!
オ━( ・`Д´・)ノ━!!!
*しーぽんさん、ありがとう!ヲイラ通うよ~( ´Д`)ノ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「オラにまかせろ!」とはなんと安心な整体師さん。
やっぱり自分の体のこととなると信用&信頼できるところを見つけたいもんね。
俺も「カルシウム不足だなあ」って思うと煮干しを食べるよ。
ふつうにお菓子をバリバリ食べるよりは体によさげだしね?
もちろん俺も「煮出し用」(笑)。
投稿: buzz | 2009年7月 2日 (木) 20:12
お久しぶりです!
私もその整体に行きたいです!
カルシウムって日本人にとっては
にぼしとか、シラスとかの小魚がいいって
聞いたことあります。
だけど、ちょびすけさんは細いけど、
骨が骨を溶かしてまでカルシウムを摂取する体質
だったとは・・。でも気になる症状もよくなるといいね!
投稿: ぐらっち | 2009年7月 2日 (木) 23:32
坐骨神経痛、心配だねぇ。
良い整体屋さん?紹介してもらえてよかったねぇ。
そうそう、カイロなんちゃらとか、整体って評判聞いてみないと
怖くてなかなか足踏み込めないよね~。
健康診断じゃ骨密度とか、体が歪んでいるとか教えてくれないもんねぇ。私もメンテナンスしたいなぁ。
なんでも’体にいいから’といって食べてると逆効果だったりするからね。
ほかの人に効果があっても、自分には合わなかったりすることってあるからね。
カルシウムってビタミンC同様、摂取しても摂取しても流れていっちゃうらしいよね。
うちも煮出し用買ってこよう~。
投稿: まみじ | 2009年7月 2日 (木) 23:39
ハッ


そうだ
私も骨密度低いからカルシウム摂らなきゃいけないんだった
整形外科で「カルシウム摂って適度な運動を」って言われたの。
カルシウム摂ったら日光に当たった方がいいっていうよね。
あと。。
牛乳のカルシウムは吸収しづらいって聞いたことあるけど???
他にはヒジキ、小松菜、干しシイタケ(天日干し)???
普通の生シイタケも調理する前に
少しの時間でもいいからカサをひっくり返して
日光に当てるとカルシウム含有量増えるっていうよね。
インコみたいにモンゴウイカの甲羅をカリカリしちゃう
あと、砂糖の摂りすぎはダメって言うけど
コレが一番難しかったりして
投稿: 高丘の湯宿 | 2009年7月 3日 (金) 10:37
>buzzくん
なんか驚くほど「特にそれはうちで解消した人が多いんです」的なことを言い切ったから、マジでぇ!?と思いつつ、ちょっと通う気満々で。(笑)
昨日、煮出し用食べて実感!
食べる用のほうがしょっぱかった。
なんか煮干はまりそう~。気づくと食べてるよ。
うましだね、出汁取り用(笑)
>ぐらっちちゃん
お魚は心がけて食べる用にはしてるけど、
骨ごとってなかなか食べないもんなぁ。
特に沖縄は骨ごとっていったら、グルクンくらい?
私すっごい骨太なんだよ~。
肩幅もすっごいし、脚なんか自分で触ってびっくりするくらい皮膚の下にすぐ骨!って感じなのだよ。
あ、整体院名刺貰ってきたから、今度会った時にでも連絡先をね♪
>まみじちゃん
初めて発祥したのは二十歳過ぎ位だったんだけど、座ってても立ってても痛いのね。
おしりの後ろに電気が走ったみたいにビクッと痛みが走るのよ。
大学の講義が90分・・・だし、通学に片道2時間半かかってたからしんどかった~。
子供の頃から姿勢が悪かったんだけど、その理由もわかったりしてほんと驚いた。
東洋医学ってすごいね!
>高丘の湯宿ちゃん
え!?骨密度低いの!?意外だわ。
湯宿ちゃん食生活とか心がけてるからさ。
私も骨密度測ってみたいけど、怖いわ・・・。
70歳くらいとか言われそう。
この牛乳は「乳飲料」だからカルシウムが添加してあるんだよ。
一日の摂取量の半分を、コップいっぱいで摂れるらしい。
さすが湯宿ちゃん。
カルシウム含むものいっぱい知ってるね~(笑)
椎茸、沖縄の日差しにやられないだろうか?(;´∀`)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年7月 3日 (金) 12:35
良かったね~ちょびすけさん!!
ほんとに良かった・・ってまだ結果出てないけど(笑)。
今までの記事読んでても(人のことは言えないのに)
ちょびすけさん、大丈夫?(T.T )( T.T)って思ってました。
ぜひぜひ通い詰めて一番きになってるところを
自信満々の先生に治してもらってくださいね!
私もかつて自信満々の整体師に椎間板ヘルニアを
手術もせず直してもらったから きっと大丈夫だはず。
つうか、私もそろそろメンテしないとなぁ・・・ボロボロですねん。(泣)
投稿: ちぃ姉 | 2009年7月 3日 (金) 19:11
うわー私も行ってみたいそこ。
ちょっと似たような整体に昔行ってたんだけど
偏頭痛がひどい時とか肩こりとか、何かと首肩まわりは
暖めたほうがいいと思ってたんだけど私の場合は
冷やしたほうがいいって言われてさ。
人によっても違うらしく、ちょびの言うとおり素人判断って
逆効果な事も多そう。とか言いながら良かれと思って
いろんなサプリ飲んでるんだけどさ。。。
しかし骨って本当に大事なのね。
メンタル的な症状も、骨盤の歪みとかと関係あるらしいし。。。
私もメンテナンスしたいわーーー
投稿: くまじろう | 2009年7月 3日 (金) 21:03
>ちぃ姉さん
ぉぉ。なにかお見通しのようですね~、ちぃ姉さんには。
▒▒▒|ョД`*)
椎間板ヘルニアが治ったんですか!?
それすごいですねー!!
私も今回椎間板ヘルニアになりやすいって言われたので、余計にカルシウムを摂らねば!って思ってます。
なんか整体オタクになりそう。(笑)
毎日、このポーズだったら骨がこうなるかな?とかそんな推測で頭がいっぱい~。(´`c_,'`)プッ
>くまじろう
そうだよね、偏頭痛って緊張型とかそういうのによって対処の仕方が違うらしいよね。
私もどちらかっていうと、血管系の頭痛?って感じだから、温めると脈打って余計に痛いみたい。
アイスノン後頭部に当てて寝ると、頭痛が治まるもん。
骨盤のゆがみがメンタルにも響くのか~。
骨盤のゆがみ=体調不良=滅入るっていうのはあるかもなぁ。
とりあえず、毎日言われたとおりに塩で足首から下揉んでるんだけど、驚くほどお通じが!?
一瞬かもだけど、まさかの3キロ落ちにびっくり!!
(どんだけソレが体重占めてんだよ・・・って感じ。笑)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年7月 5日 (日) 11:45