ゼリーとウナギとカオナシと。
浜松滞在3日目は、もう一人の友達が合流して、3人で
「おうちでゆんたく(おしゃべり)会」
ちょっとサプライズで事前に注文しておいたスイーツ♪

そう、以前ヲイラもいただいて大興奮だった、
乙女心くすぐる、ゼリーのイエの手作りゼリー。
何度見ても、何度食べても 「 」ってなっちゃう素敵なお菓子。
どれにする~!どれにする~!っていう空間がやっぱり楽しい。

ここのゼリーは、何層かになっていて、
「中に入ってるムースはなんでしょうか?」
なぁんて、まるで「利きゼリー」のように盛り上がれて面白いのです。
さて、駆けつけてくれた友達が、プレゼントをくれました♪

いえいえ違うんです。
事前に「ジブリのキャラクターで何が好き?」と聞かれ、
何でそんなこと聞くのかしら~?と思いつつ、
「ロボット兵(ラピュタ)とカオナシ(千と千尋の神隠し)・・・かな」
と答えたのです。

そしたら、友達がこんな可愛いものを!

この「楊枝入れ」ではなく、「楊枝取り」だというところにご注目。
友達いわく
「なんかね、ぁ・・・ぁぁぁ・・・って言うのがポイントらしいの!」
なるほど・・・「カオナシ」は劇中でずっと

としか言わないんです。
その「ぁぁぁ・・・」の感じが好きで、お気に入りキャラなのです。
プレゼントしてくれた友達も、実際に動かしてみたことがなかった
ので、やってみよ!やってみよ!と大いに盛り上がりました。
箱から出してみると、ちょっと猫背なあのかわいいカオナシちゃんが。


では、カオナシちゃんのいつもの声をば今一度ご確認を・・・
(※ちょいと英語版ですが)
この控えめ「ぁぁぁ・・・」を存分に頭に浮かべつつ、
爪楊枝をセッティング。
頭をぐーっと押してみたら。
「あ"っ!!」
全員爆笑!!
「ぁぁぁ・・・じゃないじゃん! むしろうめき声じゃん!!(爆)」
ひー!お腹痛いよ、笑わせんでよ~もぅ~。
ある意味すごすぎるよ、カオナシ楊枝取り。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
むしろ、リアルに再現されてないところに愛情わいちゃいましたよ。

昼から始まった懐かしいトークも、夜になって酒宴コースに。
浜松といったらウナギ!
友達がわざわざうなぎ屋さんに注文して焼いてもらった
「ウナギの白焼き」でキュッとね。

学生時代、一人暮らしだったとき、浜松から出てきていた友達が
よくヲイラのアパートでご馳走してくれた、白焼き。
それまでヲイラ、「白焼き」っていう食べ方知らなかったんだけど
ほんと美味しいよね~。
ちょっと皮をカリカリになるまで焼くのがいいのよ。
もうかれこれ18年くらいになる付き合い。
一番多感な時期!?うーん・・・初めて親元を離れて
見知らぬ土地で、いろんなところから集まって来た人達がいて
たくさんの変化を共にしてきたから、
彼女らにはなんでもお見通しで。(笑)
自分より自分の性格をわかられてるかも感があるので、
遠く離れて滅多に会えないけど、
「なんでそんなことわかっちゃうの?」って今回もドキリ
ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!
そんな尽きない話は夜中の3時まで続き、
次はいつ会えるかな・・・だけど、いつもみたいに
「まったねー!」と元気に(´∀`*)ノシ バイバイ
・・・こうして、桜をいっぱい見て、
とにかく、たくさんの人達に会った長い春休みは、
名古屋のセントレア経由で終了したのでありました。
今回は、沖縄に来てから一番長い帰省だったから、
別れ際はちょっぴりさみしくなってしまいましたが・・・。
みんなみんな、ありがとう!!
(*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝!!
※旅日記は番外編でもうちょい続きます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このゼリー、きれいでかわいくて美味しかったなぁ

私も何かの機会があったら「お取り寄せ」してみるよ。
いいもの教えてくれてありがたう
私もこのゼリー日記に書いてみよっかな
写真撮らなかったからリーフレットを撮ってみようか。。。
ちょびすけはひと月前からフル活動で
終盤の浜松、なかなか体力的にきつかったかな
ポポちゃんには会いそびれちゃったね。
また次回のお楽しみにとっておかなくちゃね。
っていうか、ミミズクの寿命って
今年中に湯宿は沖縄遠征 画策中
投稿: | 2009年5月11日 (月) 22:11
ゼリーお友達が作ってくれたのかと思った~
おいしいよね~♪
ワタシももう1回食べたいお取り寄せのひとつだなぁ
で、カオナシ・・・ちょっとコワイんだけど~
一人で夜中にあ"ーあ"ーしないでね(爆)
夜中3時まで・・タフだ~ちょびさん!
旅で友達パワーいっぱいもらえたんだね~
まだ充電されたままってこと この前わかったよん(笑)
投稿: しーぽん | 2009年5月11日 (月) 23:06
リアルなカオナシにファンならずとも、思わず引き寄せられちゃう!
去年、ジブリ美術館行ったけど、こんなのあったかなぁ~?
心許せる友達との旅は、いいよねぇ♪
私も5年後ぐらいには、友達と温泉の旅したいな~。
投稿: ぱぴ子 | 2009年5月12日 (火) 18:09
ちょびさん、超ご無沙汰しております。るりです。
以前もこのゼリーにピクピクっと反応したんですが、
やっぱりコレ、きれいですね~。
アンティーク着物(大正時代とか?)っぽいカラフルさが素敵♪
カオナシ、面白いですね~。
手先がだんだん衰えてくるお年寄りのプレゼントにもいいかも(笑)
ホント、いい仕事してるぅ♪
投稿: るり | 2009年5月12日 (火) 18:25
>高丘の湯宿ちゃん
盛り上がり度★★★なスウィーツだよね~。
ちょうど3人会える日にぴったり着いてよかった!
あ、写真メールで送っておいたのでよかったら使ってね。
いやいや、湯宿にいるといつもなんもお手伝いしない子で。(笑)
湯宿ちゃんのほうが疲れたはずよ~。
次回はポポちゃんに会わねば。
その前に沖縄でね♪
>しーぽんさん
衝撃的な「あ"っ!」でしょ?(爆)
夫婦げんかして暗がりのリビングで、ラップのノリでやります。(´`c_,'`)プッ
ゼリー、トロピカルのまあるいのもあるんだね!
この前は一緒に食べれなかったから(笑)
次のお取り寄せはみんなで食べようね♪
>ぱぴ子さん
うんうん、ジブリ美術館のほうにはこういったグッズは売ってないよね。
たぶん、ショッピングモールに入ってる「ジブリグッズ」のお店では売ってるみたいだよ。
この日も息子が小2になった友達が、実家に預けてひっさしぶりに出てきてくれて。
ぱぴ子さんも、もうちょい待ったらお出かけできるといいね♪
>るりさん
お久しぶりです!
色とりどりゼリーの、まあるいバージョンもあるので是非是非お誕生日とかのサプライズにいいかもですよ。
食べ応えもあって、楽しいので是非お薦め。
カオナシちゃん、時々拾えない時があって
こっちが「ぁぁ・・・ぁ・・・」な感じです。(笑)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年5月12日 (火) 19:38