« 隠し味は真っ黒なアレ | トップページ | 無印「素のまま」シリーズ »

2009年5月28日 (木)

FROM おばぁ♥

最近、隣のおばあちゃんから、畑で取れた青パパイヤ3個

人参20本ほどを頂いた。(*´Д`*)

なんでも、人参は「間引き」しているものらしいんだけど、

とてもそうとは思えないようなしっかりした人参!

Dc022434
皮もしっかり、固めの人参です。

いつも、ふっさふさについてくる人参の葉っぱも、

もったいないので天ぷらにしてみたりするんだけど。

        Dc052403
                  身体によさそう~!

今回はこんなものを作ってみました。

Ninn

葉っぱをみじん切りにして、アンダンスー(沖縄の油味噌)

一緒にフライパンで炒め、ゴマをたっぷり混ぜて出来上がり。

Dc052410
ジャンルはなんだ?

「白いご飯にのせたい物」です。(笑)

熱々ご飯の上にぽちょんと乗せて食べると、(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

ゴマもたっぷり、人参の葉も10本分くらい入ってるし、

栄養満点だね♪

Dc052413



それからそれから・・・メインの人参の方は、10本くらい一気に

使ってスープに!

人参と出汁と、牛乳オンリーの味付け。

Dc052506

なんて色鮮やか~!!

しかも、このもったり感もすごいよね。

そして何より、驚くほど味が濃いのですよ。

「めっさ人参!!」っていう味でカボチャみたいに甘い。

「間引きされたって、俺だって人参様だいっ!」っていう主張を

感じる大地の味でした。

|

« 隠し味は真っ黒なアレ | トップページ | 無印「素のまま」シリーズ »

コメント

新人参の季節だものね

スーパーで売られてる野菜もそれなりに新鮮だけど
産直行くと野菜たちの元気さの違いに驚く。

お隣からきたなら尚のことだよね。

うちは先日タケノコをわんさともらって

煮物、汁物、炒めもの
毎日タケノコづくし

投稿: | 2009年5月29日 (金) 10:24

>高丘の湯宿ちゃん
葉っぱ洗ったら、ミニミニでんでんむしがいっぱいシンクを這ってたけど。(笑)
たけのこはほんと旬物だよね~。
時間勝負だから、なかなか沖縄まで新鮮なのは入ってこないなぁ。
子供の頃は筍の美味しさがわからなかったけど、今は染みるよね~。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年5月29日 (金) 11:17

この記事へのコメントは終了しました。

« 隠し味は真っ黒なアレ | トップページ | 無印「素のまま」シリーズ »