「井のなか」
本郷~上野を歩いた晩は、お友達と飲みました。
12年前に行ったモンゴル旅行で、たった3人のツアーで
一緒になり、同じ遊牧民のゲル(テント)に寝泊りして知り合った
貴重なお友達。
「結構お酒はいけたはず・・・」と思って、のん兵衛にはもってこい!
な感じな店をネットで探して行ってきました。
場所は錦糸町の駅からすぐ。


わかる?このチラリと見える「一升瓶」の数々・・・。
このお店は「純米酒 燗酒居酒屋」なのです。
キタ――(゚∀゚)――!!
日本酒大好きなヲイラがと来ちゃったお店♪

お店の名前・・・「井のなか」と言いますが、
井の中といったら「蛙(かわず)」ですよね?
実はこのお店、いたるところにカエルちゃんがいるんです♥

「日本酒いっぱい!&カエルいっぱい!」
これで、ちょびすけがこのお店に行かずにはおれなかった
理由がわかっていただけるでしょうか。(笑)
早速、お通しが出てきました。

こちらのお店、お野菜を「長島農園」というところから仕入れ
しているそうで、お野菜がすっごく美味しかった!
さてさて、お酒のほうをね・・・。
メニュー表を開くと、びっしり日本酒が。ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

いっちゃっていいスか?最初からいっちゃっていいスか?
「今日は、日本酒を飲む!!」と鼻息の荒いちょびすけは・・・


うまし!! なにこれ~!!
まろやかで風味もいい~。ぁぁ、五臓六腑に染み渡る。(笑)
アテも日本酒呑みなものを続々と。


お次の酒は・・・と。


日本酒って香りや味わいもさることながら、
「綺麗」っていう褒め言葉が似合うお酒だなぁ!って思うんです。
キリッとして綺麗でした、雅山流。
まだまだ、食べるよ。食べ続けるよ。むははははっ!


そして、あの『夏子の酒』の作者、尾瀬あきら先生が
実際に仕込みに携わったという・・・


そういえば、店内に尾瀬先生直筆のサインや絵が飾られてました。
ちびちびつまみに入りました。(笑)
完全に日本酒のん兵衛ゾーンです。


あれ?かなり飲んでるけど・・・アレが出てこない。
HPで見たアレが。
ちょびすけには、このお店に来たら是非!と思うものが
あったのだけど、それがなかなか出てこないことに気づいた。
(今さら!?笑)
そっか!お燗を頼んでないから出てこなかったんだよぅ~。
慌てて店員さんに、
「あのうぅ・・・○○で出てくるお酒がいいんですけど」と頼む。
そうして出てきたのが・・・



コレコレー!!コレで飲みたかったのー!(*´д`*)ハァハァ
なんて可愛いんだろう。お酒口にするたび、カエルちゃんが。(照)
そうこうしてる間に、開店時間に入ったはずが
お客さん総入れ替えしてるし。(笑)
・・・いえいえ、まだまだ。

写真撮り忘れちゃったけど、長島農園さんの小松菜のお浸し
が感動的に美味しかった!
野菜が美味しいと、シンプルに食べてもわかるもんだな・・・
と感心。
へしこをちびちび・・・気づけば6時間以上飲んでるし!
そろそろ〆の酒を。


ずーっとずーっと居て、ずーっとずーっと飲んでたから
オーナーさんもお料理やお酒の話をいっぱいしてくださいました。
料理も美味しく、チョイス日本酒もどれもぴったりで
あっという間の6時間!
「井のなか」さんъ(゚Д゚)グッジョブ!!
ちょびすけ的に ★★★ です!!
あー・・・また行きたいよ~。
いや、絶対行くんだもん。
お友達も美味しかったといってくれて、よかったよかったぁ。

錦糸町へ行く、日本酒好きの方は是非是非行ってみてください。
カウンターもくつろげますよ♪
しかし、「電車でカエル・・・」って思うと、じぇんじぇん酔わないね。(笑)
| 固定リンク
« 湯島~上野を歩く | トップページ | 桜づくし »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ~、しーぽんさんのブログなのかと思うぐらいの

日本酒のオンパレード!
ちょびさんも日本酒好きなのね~
カエルの徳利&お猪口、かわいい~
これで、きゅっと♪ しあわせだはず~。。
投稿: ぱぴ子 | 2009年4月29日 (水) 13:10
こんばんは!

すごく雰囲気のある飲み屋さんですね♪
入り口部分のふくろうがチラっと見えるのがカワイイ
そして、かえるがいっぱいなんですが、ちょびすけさんが
テンションがあがったんだろうなぁ、想像します
それから、金魚のカフェなんですが、どっかで見たことある!?
って思ったら、オーラの泉で紹介されてたような、、気がします。
投稿: ぐらっち | 2009年4月29日 (水) 22:11
すてきっ
おとなっ
お酒飲めないとさ~絶対的においしいお店に疎くなると思うわ~
幼少の頃はイケルクチと期待して育てられたはずなのに。。。
いや~こういうお店、ぜーんぜん縁がなくて寂しい・・・
大人になったら会社帰りに行きつけのバーにふらりと行ってマスターに愚痴ったりするもんだと想像してたのになー(# ̄З ̄)歳だけはとったのにっ
錦糸町から電車で帰ると思うとどよーーん。゜゜(´□`。)°゜。だね
投稿: くまじろう | 2009年4月29日 (水) 22:15
井のなかにいかれたんですね。
酒も肴も素晴らしい、
また行きたいと思わせる数少ないお店です。
投稿: kana | 2009年4月30日 (木) 13:18
>ぱぴ子さん
あ・・・ほんとだ。
しーぽんさんみたいだ。(笑)
瓶はね、頼まないのに写真ばっか撮ってるから、そのうちお店の人が持ってきてくれたりして・・・。
やー・・・もうね、日本酒バンザイ!って感じ。
むふっ
>ぐらっちちゃん
ふくろうの反対側にはカエルが立ってたよ。
お店でアマガエル飼っててね。
看板にひっついてたんだって。
カエルも店を選ぶんだねぇ。(笑)
で、オーラの泉で紹介!?
なんでだろ・・・誰かの行きつけのお店かな?
>くまじろう
おとなっ・・・っていうか「お・や・じ」♥(笑)
うーん。くまじろうは行きつけのバーでカクテル飲んでるのがいいかな。
私は新橋でホッピーを立ち飲みで(爆)
もうね、錦糸町から帰るのに、携帯で何回も乗り換え検索しちゃった。
そりゃ、酔わないわけだ・・・。
>kanaさん
kanaさんもご贔屓なお店なんですね!!
それは間違いないですね~。
ほんとにカエルのお猪口目指して、サクッとネット検索で探したお店だったんだけど、
大当たりでした。
また絶対行きたいです。
でも、それよりもkanaさんの燻製盛りの禁断症状が出てきました。(笑)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年4月30日 (木) 15:01
私、カエルがこの世の中で一番苦手な生き物なんですが・・・(苦笑)
「井のなか」の字、こういう字が大好き♥なんです。
書いた人にうちの表札作ってもらいたいくらい。
しっかし酒の肴はどれもこれもおやっさんの域ですよねー。(笑)
想像を絶するくらい、ものすごくイケル口なんでしょうねぇ。
一度陰から飲みっぷりを見てみたいです。(笑)
投稿: ちぃ姉 | 2009年5月 1日 (金) 10:42
>ちぃ姉さん
えー!とーびーらーよりも苦手ですか!?(笑)
そういう私も「リアル蛙」は「アマガエル」サイズまでです・・・可愛い・・・って思うのは。(´`c_,'`)プッ
おやっさんでしょ~♥
私「おやじっぽいね」って言われるのが最高の褒め言葉なんですよ。(爆)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年5月 2日 (土) 13:39