« せんべい汁 | トップページ | 季節到来!! »

2009年3月12日 (木)

おばたん、怒る。の巻

ちょびすけおばたん、遂に昨日怒りました。

今までね、「それってさ、子供だからって許されるわけ?」って

思っても、「うるせぇ!」とか言われたら、胸ぐらつかんじゃいそうで(怖っ)、

なかなか言い出せず、悶々とすることが何回かありました。

しかしながら、もうすでに「おばさん」と呼ばれることに

全く抵抗ないし、あまりに「許せん!」と思ったので・・・。

Edodt01i

夕方、ベランダに干してある洗濯物を取り込んでいたら、

目の前の空き地で、男子小学生3人が遊んでいたんです。

止まっている車に何かしているので、様子を見ていたら

Dc031102

空き地の下に敷いてある「石灰岩」(小石とはいえない大きさのもの)

を、3人で車に落として遊んでたんです。

会話が聞こえてきました。

「ここ(バンパーのところ)はあんまり駄目だわ・・・」

「こっち(車体)は結構跡が残るよ~(笑)」

って!!



このガキー!!㌦ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!

と思って、おばさんは見ているよ・・・とばかり、

ベランダから目立つように乗り出して凝視

| 冫、)ジー

それでも懲りずに今度は・・・

Dc031102_2

今度は10メートルくらい離れた所から、野球のボールを投げる

勢いで、車をめがけ次々投石を始めた。


「悪質すぎる!いたずらの範疇を越えてるし!!」


ヲイラの頭の中で、なにかがブッチン切れた。( ゜曲゜)キィィィィィ

4階から下まで階段下りてる間に逃げるかもしれんし、

正直公園もすぐ近くで、場所柄ものすごい反響するので

ここで怒鳴ったら・・・とも思ったが、

「ゴルゥァァアア!そこの君たち、誰の車に向かって

石投げてるー!!止めなさい!!何やってるの!!

2回くらい怒鳴っただろうか。

子供たちは、悪びれた様子もなく他のマンションの裏手に

隠れた。


ほんとは「そこで待ってなさい!」ってそばまで行って、

注意したかった。 (ぼさぼさ頭のジャージ姿じゃなかったら・・・汗)

だって、やってること完全に「犯罪」だよね?故意だもん。

年齢で法律に引っかかるか、引っかからないかの違いだけで、

やっていいことと、悪いことに「大人・子供」はないし!

爆竹をばら撒く子達も多い。
芝生の公園付近で、車に踏ませて遊ぶ。
日中は近くの保育園の子供たちも遊びに来る公園なのです。

言えたぞ!ちょびすけおばたんは、次から勇気を出して言えるぞ!

誰も知らんぷりするんなら、おばたんが代わって注意しますから。

Edoop01i

自分もいつのまにか、近所の怖いおばたん世代になってたわ。(笑)
うん、全然問題なしです。
怖いおばたんになります。

しかし、こういったちょっと悪質ないたずらな場合、

どう対処するのが適切なんでしょうかね?

1)その場で注意して終わる
2)その場に留めて、おまわりさんに来てもらう
3)保護者に連絡する
4)学校に連絡する

みなさんならどうします?

****************************************************

ハンドメイドショップにて販売中♪

96_1_25
通園バッグ&シューズ入れセット

 106_1_22
ペチパンツ

|

« せんべい汁 | トップページ | 季節到来!! »

コメント

小学生ならすぐその場で叱ります!!
逃げた場合学校に連絡して、
その後は各保護者に文書配布して貰います。
絶対おかしいですよ!!
今の子供達、遊び方知らないすぎ!!

沖縄の成人式も呆れた。
前は沖縄出身だという誇りを持ってたけど
ここ数年間で成人式のたび、すごく恥ずかしくてたまらない。
悲しいね・・・。

投稿: ロザリン | 2009年3月12日 (木) 16:24

私なら速攻警察だな!
この写真、現場抑えてるの?もってっちゃえば?保護者に言っても我が子可愛さで、こっちが被害者になりかねないもん。
ちょびちゃん、えらいよ!敢闘賞もんだぁ!

投稿: こず | 2009年3月12日 (木) 17:55

お、怒りの記事だね!一緒(笑)。
俺だったらその場で注意して、後日同じこと繰り返してたら警察呼ぶかなあ。
ウチのマンション内で7、8人の子供が追いかけっこしてて
エレベーターをギャーギャー言いながら独占してたもんだから
「ゴルァァアアア!エレベーターで遊んじゃいけまへん!」って注意したのだ。
全員ウチのマンションの住人じゃなかったし(笑)。
でもそれを最後にエレベーターで遊ぶ子供はいなくなったよ。
俺の場合はその子たちのため、とかじゃなくてスムーズに移動するべきエレベータを邪魔された怒りからくるもんだったけど(照)。テヘ♪

投稿: buzz | 2009年3月12日 (木) 19:54

関係ないけど・・・
どうもちょびさんブログ見ようとすると パソが固まる・・・
なじぇ なじぇ? しかも今日は何度やってもずーっと。
恐ろしかったからかな(爆)
で! こっちも怒りのネタなの? 
げげげ 実は珍しくワタシもなんだけど~
明日にしよかな。 あ・・土日覗く人少ない日にしようかなぁ
好印象がダウンしたら・・・なわけないか(笑)
ところで! 相手が小学生なら絶対注意しに降りて行く!
ノーメイクだろうとジャージだろうと 
帽子かぶってこっちの面割れしないようにして出て行く!
ちょびさん デジカメで撮影したらよかったのに。
物的証拠! 

投稿: しーぽん | 2009年3月12日 (木) 21:45

ちょびすけ越前の名さばきっ

よく言った。
ハグしたいよ。

っとに、どんだけ非常識なあそびなんだか

とかいいつつ、私も小学生の時バカみたいなイタズラやって
通りがかりの大人に怒鳴られたことある

超ビビッて自分の愚かさに気づいたっていう。。。


子供はそうやって叱られながら成長していくんだよ
怖いおばたん、マンセー

投稿: 高丘の湯宿 | 2009年3月12日 (木) 22:17

>ロザリンさん
やっぱり傷をつけるのを目的にやってるのは遊びじゃないですよね~。
子供が遊び方を知らないというのもあり、
一番感じるのは怒る人が減った・・・と思いますね。
大人が「やたらと他人の子供怒ったら・・・」っていう空気ものすごいありますよね。
成人式は、今年はじめて現場に出くわしましたが、身なりこそ派手でしたが、彼らの目的「目立ちたい」という意味では、TVが敢えて映像を使わなくなったみたいで、おまわりさんが前後について、大人しく歩いてるだけでしたね。
大袈裟に映像流すことが逆効果だって、やっと大人が気づいたんでしょうか~(;^ω^)

>こずちゃん
交番に行った方がよかったかな・・・というのはだいぶ時間が経ってからだったんだ。
なんか、悪い子としたその場で「やってはいけない」って言いたかったというか。
写真は、あとからどんな場所か説明のために撮ったものだよ~。

>buzzくん
怒りシンクロ(笑)
ウチは1階が駐車場なんだけど、日陰になるせいか近くに公園があるのに子供たちが金鉄バットに硬球で野球やっててね。
我が家の車にもボールの痕がついてて、注意しようかと思ったんだけど、今って公園でボール使っちゃいけないとかあるじゃない?
で、「じゃ、どこならいいの?」って思って言えなかったんだけど、最終的に誰かから苦情があったみたいで「迷惑がかかるのでやめましょう」って不動産屋から張り紙がしてあって、
なんかやっぱり言えばよかったなって思っちゃったんだよね。
「張り紙がない場所ならいいんでしょ?」じゃなくて、なんでそういう場所で遊んじゃいけないかを教えてあげるべきだったかなってさ。
なんか、難しいね、こういうの。

>しーぽんさん
他からも「固まる」っていう話がありました。
もしかしたら、WEB写真集のリンク貼ってるからかなぁ・・・。
今日も固まるようだったら教えてください~。
写真じゃ距離感伝わらないけど結構遠くてね、
響き渡るくらい大声出す勇気もなく、下まで行こうって思ったんだけど、何気にこちら側からはフェンスが張ってあって、背の丈ほど段差があるため、ぐる~っとまわらなきゃいけないのね。
その際に、近づいてきて逃げちゃうかなって思って、やった瞬間に怒ろうと思って。
今まではモヤモヤしたまま言えずじまいだったけど、これからは言えそうです。(;´∀`)

>高丘の湯宿ちゃん
かなり声が上ずってたけどね。(笑)
そう・・・私も子供の頃怒られたことはあるんだよ。
みんな通る道ではあるんだよね、きっと。
自分の親以外から注意されるのって、子供的には結構ドキッとするものだよね。
いいことも悪いことも見知らぬ人に言われるのって、何か違うと思うのさ。
先日、ゆいレールで子連れママさんが乗ってきたとき、小学生くらいの女の子がさっと席譲ってドア際に立ったのね。
その時「えらいねっ( ^ω^ )」って言って上げようと思ったけど、これまた勇気でなくて言えなかった。
でもその子が、ちょっとはにかみながら清清しい顔でねぇ。
いいことした時にも褒められる大人になりたいわ、と思ったよ。

投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年3月13日 (金) 11:20

そんなヤツラは、その場で叱ってから
やっぱりおまわりさんに
怒ってもらわないと・・・・!

学校には連絡しないでぇ・・・・・(笑)

投稿: マンゴープリン | 2009年3月14日 (土) 00:42

>マンゴープリンさん
どうなんですかね?
交番行ったら、結果として学校に連絡行くような気もしますよね?
っていうか、おまわりさんが怒ってくれるのかな?ってのがそもそもあって。(笑)
だって頼りないんだもん、おまわりさん。(;^ω^)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年3月15日 (日) 15:40

ちょびすけさん

私も怒鳴ってもいいと思いますが、
ほんと悪質の場合は110番ではないけど、
警察の相談室みたいなところがあるので
そこに通報してもいいと思いますよ。
破損させられたら、子供のお遊びではすまなくなるので、、
やっぱり毅然とした態度でいいと思います。。
しかし、、これが中学生以上になると・・難しい。
私の家の前で結構たばこ吸ってるヤツらがいる。
警察にメールしたけど、見回りの様子なしです

投稿: ぐらっち | 2009年3月16日 (月) 13:37

>ぐらっちちゃん
そうね~・・・たぼことか注意するのは難しいね~。
特に私服だったりすると。
しかし、なんだかんだいって、「TASPO」になったけど手に入っちゃうってことなんだね。
警察がいるときに限ってやらないんだよね。
子供はすりぬけてやるからね、なんでも。(;´Д`)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2009年3月16日 (月) 22:12

この記事へのコメントは終了しました。

« せんべい汁 | トップページ | 季節到来!! »