「辛さとうまさの芸術品」
お土産を持ってきてくれました。

以前から「おいしいんだよ!」聞いて、食べてみたかった
とうがらしの種。
ぬわんと!!さすがのbuzzくんです!!

・・・というのもね、この缶、めっちゃくちゃ粋で可愛いのですよ♥
是非缶入りで・・・とbuzzくんがわざわざ、
お取り寄せしてくれたそうで。
(缶入りってどこでも売ってるわけじゃないらしいよ)

この色合いといい、とうがらしのゆるめなタッチといい・・・
超ツボ♥
包み紙も、そのまま手ぬぐいにしてくれないかしら~って感じ
なのですよ。

早速いただいてみましたよ~。
「辛いよ~・・・」って話をかなり聞いていたのと、パッケージに
「激辛」っていう文字を発見して、ドキドキ。
食べ始めたら・・・ありゃりゃりゃりゃ・・・止まらないぞぉ~!

身構えすぎていたので、ものすごい激辛かと思いきや、
そんなにヒーヒーじゃなかったよ。食べ過ぎて舌がマヒかな?
これおいし~い!(✪ฺܫ✪ฺ)
気づいたら、結構大きい袋なのに半分食べてた。(笑)
なんていうんでしょ・・・・・ただただ辛い日本のキムチと違って、
韓国のキムチは辛さの中にいろんな味がぎゅっとつまって
意外とまろやかだったりするでしょ?
あんな感じです。
まさに「辛さとうまさの芸術品」!
年末までになくなること間違い無しです。
ヽ(≧Д≦)ゞ <buzzくん御馳走さま~!はまったよ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
包装紙ワタシもきれいに畳んで取ってある~
いつかいつか ハンコ作ることもあるかも・・・って(笑)
可愛いよね~缶も包装紙も♪
さっきも夕飯のあとにチビチビ出して食べてた。
たぶん我が家も今年いっぱいで終わりだはず~
投稿: しーぽん | 2008年11月26日 (水) 20:44
>しーぽんさん
そそ!消しゴムはんこにいいかもって私も思った!(爆)
すでに我が家・・・2袋目の半分まで突入!
これおいしいね~・・・。
ピーナツなくってもいいわ(鼻荒)って思いました。
( `,_・・´)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年11月27日 (木) 10:06
コメント大幅に遅れたけど・・
これこれこれ~~~
「みながわ製菓」!!知ってる~
長野ではけっこう売ってって(どこでもか?)
唐辛子、善光寺のを使ってるバージョンがあるのね。
で、袋にでかでかと「善光寺」って書いてあるから
てっきり長野の物だと思って東京帰る時のお土産にしてたんだけどよく見たら新潟県。。
でもおいしくって大評判でダンナ母はおとりよせまでしてたよ!!ちなみに小栗旬もはまってるとか・・・
これのこつぶっこ系もあるの知ってた??
おいしいんだよ~これも!!
あ、熱く語りすぎた??笑
投稿: くまじろう | 2008年11月27日 (木) 21:19
そうそう、ただ「辛いだけ」じゃなくて
うまみがあるから止まらなくなるんだよ(笑)。
はじめて食べた時には「スゲー辛い!」って印象だったけど
もう10年前の話だから少しづつ味が変わってると思うんだよなー、
たぶんここ何年は「うまみ重視」になってるような…
東京で食べてたのはピーナッツ入りだったよ、コレには入ってないね??
投稿: buzz | 2008年11月27日 (木) 23:41
>くまじろう
善光寺バージョンもあるんだ!
それもおいしそう~。すごい風味のある辛味なんだろうなぁ。
小栗旬もはまってるのか!
全然知らなかったんだよね~・・・食いしん坊の割りにアンテナ鈍いのよん。
こつぶっこバージョンもいいね
>buzzくん
なんかこのぺしゃんこ加減がまた絶妙だよね~♪
行こうと思えばヒトフクロウいけそうだ。(笑)
ピーナツ入りだったり、とうがらしが違ったり、
ご当地物が結構あるんだね~。
いろいろ試してみたい。(`ω´)グフフ
美味しいものを御馳走さまです♪
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年12月 1日 (月) 17:09