どしゃぶりドライブ
昨日の沖縄は、あいにく夜中からひたすらザーザーの雨。
そんな時は、どこを巡ろうかものすごく悩みます。
ひとまず、海の綺麗な南部は晴れの日にとっておきたいし、
というわけで、読谷にある「やちむん(焼き物)の里」へ。
歩き出したら、またどしゃ降りになってきたので、
一目散に「大嶺實清」さんの工房へ。
またまた、いろんな作品が増えていて、どれも繊細で魅力的!
大嶺さん自ら、見学に来た方みなさんに、
コーヒーを入れてくださいます。 (もちろん、器は大嶺作品)
今回は沖縄の庶民の味、 タンナファンクルーまで♪
ごちそうさまです。(´∀`*)ウフフ
コーヒーをいただきながら、30分ほど沖縄のやちむんの歴史や、
琉球の歴史のお話を聞いて、勉強になりました。
また、12月の「陶器市」の時に行きますね~ヾ(゚∀゚)ノ
さて、その後も非情に雨は降り続け、
車窓からの景色を楽しみつつ、伊計島方面へドライブ。
先端まで走ってUターンしてきたところで、見慣れぬ看板発見!
きび畑をちょいと入っていったらこんなものが出来ていました。
まーす=塩
工場見学が出来るとのことで、早速入ってみました。
見る箇所はちょっとしかないんだけど、光景的には感動!
パウダースノーのようで、
工場のある「宮城島」の目の前の海水から作られているんだって。
すかさずお義母さん・・・
「じゃ、原材料はタダってことですよね?いいですよね・・・」
ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!
言っちゃう?それ言っちゃいます?? (笑)
(ガイドのお姉さん冷や汗たらり・・・ヲイラも冷や汗ダーダー・・・)
歩いているところが一部ガラス張りになっていて、
手作業での異物除去作業と、袋詰めが上から覗けます。
2階の売店に上がって、塩アイスをいただき・・・
キュウリも塩をつけて試食。妙にキュウリが旨いぞ。(笑)
沖縄はたくさん塩を作っていて、ミネラルの含有量が
非常に高いから、他のお塩もそうかもしれないけど、
なんでも「にがり成分」を塩が含んでいるから、
買ってきた豆乳に塩を入れるだけで「ゆし豆腐(寄せ豆腐)」が
出来るんだって!!
驚きだね~。今度やってみよっと♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日テレビでぬちまーす工場見たばかりだよw(゚o゚)w
ちょっとドライブすると行けちゃう所なんだ~いいにゃ~
原材料タダ、さすが滞在時間5分でお風呂場チェック
出来ちゃう方は目の付け所が違う!(;´▽`A``
でも何でお風呂チェックが入ったのだろう・・
お風呂を見ると生活がわかるのかなあ・・。
投稿: くまじろう | 2008年10月18日 (土) 07:33
塩製造なんてナマでなかなか見れないよねっ
。。。いくらパウダースノーみたいだからってこんな所で転げたらたちまち「脱水ちょび」いっちょ上がり
シワシワ~~。。あぁ、おそろしやおそろしや
投げちゃったね、お義母さん、手榴弾
案内のお姉さん、負傷
きっとお風呂チェックの時なんて、ターミネーターのオープニングみたいに視界に入ってきた物を即座にデータ分析してるに違いない
投稿: 高丘の湯宿 | 2008年10月18日 (土) 11:45
ここ私も行ったぁー!そして、ぬちまーす買ったぁー!(笑)
パウダーの塩って、普段お料理になかなか使いづらくって、
今でもキッチンにいる~。調味料軍団のなかでもかなり古株(汗)
でも、最近ご飯炊くときにちょっと入れてるよ。なんだかツヤっとおいしい感じ♪
にがり…じつは最近にがりにうなされてるの。ひぃー!今度聞いたげて~。
しかしあれね、こうも作業を見てられると(しかも上から!)、
こっそり早弁とかできないね!(笑)
投稿: sakura | 2008年10月18日 (土) 19:22
工場見学って楽しいんだよヌーン!
いろいろ見たあとに試食とか大抵できたりしてさ
それが楽しみで見学途中テンション上がったりしてさ。
塩は原材料ただだもんね?なんかいい商売だったりして。。
っつうか「塩」にするまでが大変な作業なんだろうケロ(笑)。。
なんかみんな親御さまを沖縄案内しているね、そういう時期??
投稿: buzz | 2008年10月18日 (土) 21:36
ウチの親もアレだけど ちょびさんちの っていうか
ちょび夫さんちの母さん・・・キャラ的に想像通り(笑)
ウチもやちむんの里行って大嶺さんとこ行ったよ~
器ちんちんってしながらチチなんて言ったと思う?
かなり ギャォォーヒー発言したよ。 続きは今度(爆)
塩工場上から見れるけど 下からも見れるんだよね・・
スカートの中身も・・げへ
今度行ってみよ~ アイス食べに♪
投稿: しーぽん | 2008年10月18日 (土) 23:18
つい最近ぬちまーすの塩見たばかり!!
やっぱり美味しいのかな~でも1050円とかだったような気がする・・・・
さすが義母、言うとこがスゴ♪
ポロっと出ちゃったのね
投稿: sakura・soutaママ | 2008年10月19日 (日) 08:06
※お返事遅くなってすみません!
>くまじろう
えー!ぬちまーすやってたの!?タイムリーだね~♪
まぁ・・・お義母さん的には汚れ具合をチェックしていたわけではなかったみたいだけどね・・・。
うちに泊まったら完全にチェックだと思う。(笑)
>高丘の湯宿ちゃん
昔さ、塩に埋まるとやせるのか!?って石ちゃんかなんかが埋まってたけど、一晩で数グラムも減ってなかった。(笑)
その後も ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!! って発言連発でしたが・・・。
お義母さんには誰も太刀打ちできませんでした・・・。(笑)
息子もお義父さんも・・・。
>sakuraちゃん
すごいパウダー状だと、違うものに見えて入れすぎちゃいそうだよね。(笑)
夫くんが薦められて、塩でマッサージして手の甲がすべすべになってたよ。( ´,_‥`)プッ
作業中の方に手を振ったら、振り返してくれたよ(爆)
>buzzくん
あれ・・・でも塩の結晶になるまで、オール機械だから楽っぽかった。(爆)
そういや社会科見学行くとサンプルとかくれたもんだけどなぁ。規模が小さいから駄目か・・・。
親御さんというか、ちょうどツアーとかも安い時期なんだろうね。
どこも観光の人であふれてました~。
>しーぽんさん
チチさん発言もかなりの ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
ものだったね。(爆)
ほんと馴染みの店は逆に行けないよね~。
あ、工場のガラス張りのところは柵があって、真上は歩けないのだ。
残念!(笑)
工場見学って程でもなかったのであしからずです。
|彡.。.:*・゜サッ!!
> sakura・soutaママさん
なかなか普段使いできる値段じゃないですよね~。
でもいろんな作用とかミネラル含有量とか聞くと、
塩って減りも遅いから、試してみるかな~とも思ったり・・・。
お義母さんは脳と直結なタイプと思います・・・。
そのかわり「裏表がない」かもしれないですけど。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年10月21日 (火) 11:31