« ただいま、です。 | トップページ | 栗くり坊主 »

2008年9月14日 (日)

きょーりゅー!!

もう終わってしまったイベントなんですが、ちびっ子たちに紛れて

行ってきました。

Ticket

沖縄でこういう展示ってなかなか見られないので、ワクワク。

「恐竜見たい~!」といって騒いでる夫くんに、

しょうがないなぁ・・・とかいいつつ、実は恐竜好きなヲイラ。

複元がほとんどでしたが、見上げちゃうくらいの恐竜の化石が

所狭しと展示されてて、なんかすごい「ザ・夏休み」な感じ。

Dy

すごいよなぁ~・・・実際にいたんだもんな、空想じゃなくて。

その昔、発掘をやりたくて「考古学を学びたい!」

なんて思ってた頃もありました。

(夢の数だけはやたら多い。(´,_ゝ`)プッ

ex:ムツゴロウ王国、食品サンプル職人などなど・・・笑)



ところで、このヲイラたちがイメージしている恐竜って、

あくまで化石をもとに「復元」していっているものなので、

図鑑に載っている恐竜とかの色って、実際と違うっていうのは

だいぶ知られた話だと思うんですが・・・。

昨年あたり、夫くんに教えてもらって マジ!? ∑(=゚ω゚=;)

ってビックリしたことがあるんです。


最近の研究では、恐竜の皮膚は、実はあんな爬虫類のような

ごつごつした感じではなくて、羽毛に覆われていたっていう説

有力になっているらしいんですよ。

新しい図鑑だと、恐竜は毛むくじゃらさんだったりするらしい・・・。

中国かどこかで、羽毛に覆われた化石が発見されたとか。


へぇ!面白い!なんて思っていたら、今回の展示では早速!!

今までのイメージとはがらりと違う、「毛に覆われた恐竜」の

イメージ復元が展示されてました。

Umou


Umou2

なんか可愛くないですか?

これくらい小型だったら、飼ってもいいかな・・・なんて。(笑)

                肉食だったらどないすんねん!(*`ε´*)ノ

盛り上がってきたぞ~!ってとこで、なんか・・・

恐竜のボトルキャップのおまけ(誰かのコレクション)が並んでて、

展示終了。

il|li(;=ω=;)il|li  え?これで終わり?いいの?ボトルキャップで〆て。

「えー!ぎゃぉぉぉぉおおお!とか動くのないのぉ~!?」

と嘆くヲイラに、

「そんなのあったらこの入場料で入れないでしょ・・・」と夫くん。

なるほど、そうか。


しかし、ちょびすけはポスターやチケットの先入観で

「アニマトロニクスの恐竜」がいると思い込んでたんですよ。

子供の頃から大好きで、デパートとかでやってると

せがんで連れて行って貰ってました。

「アニマトロニクスって何?」って?

アニメエレクトロニクス」の造語で、ロボットを人工皮膚で覆って、

リアルに動くアレです。

ディズニーランドのアトラクションとかにある、アレ。

なかったっす・・・残念。

ロンドンの博物館じゃ、こんなのがウロウロしているらしいよ。

羨ましいぞ、ロンドン!

この恐竜も、ちょっと毛が生えてるね♪

|

« ただいま、です。 | トップページ | 栗くり坊主 »

コメント

俺も恐竜好きで「恐竜大百科」とか持ってた口!
いちばん好きな恐竜はトリケラトプスなのら〜
小さい頃に恐竜のアニメで大暴れするティラノザウルスと
必死で我が子を守るトリケラの死闘を見てからのトリケラファン(笑)。
でももしかしたらトリケラトプスも毛で覆われていたかもしれないんだよね?
うむ…それもまたよし。。

投稿: buzz | 2008年9月14日 (日) 16:15

行きましたよ、恐竜ミュージアム♪ ほんとに、「あれ!? こんだけ~?( ̄□ ̄;)」って感じでしたけど(笑)
ちょびさんもサンプル職人になりたかったの~!?
うちの娘もバレエの先生になれなかったら、それになりたいって言ってるんだよん(笑)

投稿: ぱぴ子 | 2008年9月14日 (日) 19:27

私も考古学か今の職種かで高校の進路相談の時、真剣に悩んでた
担任の先生が「考古学は就職先が。。。。」って。

羽毛に覆われてたら途端にナデナデしたくなるのは人間のサガなのかしら。
人間って白くてフワフワしたものが本能的に好きらしいから

投稿: 高丘の湯宿 | 2008年9月14日 (日) 20:33

遅ればせながら、お帰りなさい

私がイギリスにいた時(10年前)は、
こんなビックラなものは博物館にいませんでしたよー!!
日本の博物館にも是非欲しい
でも、子供たち泣いちゃうかも?リアルすぎて・・・(笑)

投稿: るり | 2008年9月14日 (日) 21:14

恐竜でまたシンクロかぁーってびっくりした!(セーフ)
昔 恐竜の出てくる映画なんだったっけ? 17年くらい前?
クリスマスプレゼントにトリケラトプスとティラノザウルスのぬいぐるみをSPくんに作ってあげたんだけど
毛が生えてたらややこくなってたなぁ
ていうか あの頃なんでも手作りしてたのになぁ
こんな大ずぼらになっちゃって ワタシったら(爆)

投稿: しーぽん | 2008年9月15日 (月) 00:53

>buzzくん
そういわれてみると・・・
ジオラマとか図鑑とかアメリカのCG番組とか・・・
トリケラトプスっていつも子供を守ってるシーンだ!
確か、図鑑とかに「子育てする恐竜」とか書かれてたような・・・。
トリケラが毛で覆われてたら、首の周り小林幸子みたいにゴージャスだよね。(笑)

>ぱぴ子さん
やっぱり?
私だけではなかったのね・・・あっけなかったのは。(笑)
サンプル職人はかなりマジでしたよ。(爆)
なにせ、大学の就職活動で食品サンプルの企業に資料請求しましたから。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ま、就職氷河期で撃沈しましたけど・・・。

>高丘の湯宿ちゃん
わー!私と一緒の理由。
東洋大受けようと思ったんだよ、考古学で。
したら「考古学だけでは食って行けないらしい」的な話を聞いて、離脱。
だめなんだよね、「食ってけない」って言われると。
超現実主義だよね~。(笑)
モフモフは触りたい!色に限らず・・・
洋服売り場で手触りのいいファーとか見つけると、一人ひっそりと撫でてるもんね。

>るりさん
ただいまです!
イギリスにいたことがあるなんて素敵~!
あ・・・何気にこのアニマトロニクス・・・
足の部分は人なんですよ。黒いタイツがはみ出ててちょっと笑えます。
動画もう一回見てみてくださいね~。

>しーぽんさん
もしかして、ジュラシックパークのことかな?
そんな前なの!?驚きなんですけど!!
恐竜のぬいぐるみを手づくりってすご過ぎ~。
立体は難しそうだわ~。
やっぱトリケラトプス人気なんだなぁ。
私は首の長い系が好きです♥
フタバスズキリュウとか♪

投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年9月15日 (月) 11:06

この記事へのコメントは終了しました。

« ただいま、です。 | トップページ | 栗くり坊主 »