日帰り離島旅行 後編
前回の「日帰り 渡嘉敷島旅行日記」の後編です。
昨日の写真は全てデジカメ撮影のもので、ブログで見ると
「ぉぉ・・・青い~」と思うのだけど、帰ってきた直後PCに取り込んで
見てみた時には「やっぱり実際見た青さは表現できないなぁ」と
少々歯がゆい感じで。
あの、本当の「コバルトブルー」を見せたい!
そんなわけで、今日の日記には現像したての「一眼レフ」撮影の
写真も入れました。
※一眼レフ撮影(=実際の青さに近い)の写真には マークを
付けておきますので、違いを比べてみてね。※
さて、日記に戻りましょう。
お昼ごはんでお腹を満たした後は、いつも通りの
「夫婦別行動」。
夫くんは持参したフィン装着でシュノーケリング、ヲイラは浜で
ひたすら写真撮影に没頭することに。
小さな集落の「小学校」の真裏は、もうビーチ!

このビーチは「阿波連(あはれん)ビーチ」という場所で、
バナナボートやシュノーケリングで楽しむ人たちがたくさん!
我が家は、ちょっとそこから外れたところでビーチに降りてみました。


もう、この綺麗さを表現する言葉が見つかりません!(ノД`)
この世のものとは思えないよ~。
ブルーハワイのカキ氷みたいな色なのに、
すくってみたら「透明」なのって不思議だよね~。


しかし、一眼で撮ると空の青さも断然違いますなぁ!
海は浅瀬で、しかも太陽が真上にあればあるほど綺麗なので
お昼ごろが一番美しいです。
ここで、夫くんは水着に長袖Tシャツに着替え、シュノーケリング。
ちょびすけは・・・といえば、黒い帽子に長袖シャツ、
サングラスに一眼レフをたすきがけ、左手にはデジカメ・・・
という、超怪しいスタイル。
沖縄の人はあまり水着で泳ぎませんが、ツアーできてた
ヤングガールたちはビキニで泳ぐ泳ぐ!!
ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
そ・・・そんな格好で泳いでたら、あ・・・後で大変なことになるぞぃ。
若気の至りなのか・・・はたまた「金のアネッサ」で
完全シャットアウトなのか!?
でもそれよりもなにも・・・そのビキニガールの真横で、
カメラ小僧のようにひたすら写真撮影しているヲイラが、
何より浮いている・・・というか「怪しすぎ」
男だったら完全に
職務質問あっているだろうな。
(フィルム没収系か・・・!?)
あ!でも出来るだけ人が入らないように撮ってますからね!
え?誰も疑ってない?
ここからは、夏の海に来たら恒例になってる「水中撮影」に
セッティングゥ~
水中撮影用のカバーを装着しての撮影です。

海の中はもちろんのこと、波打ち際で臨場感たっぷりの
写真が撮れますよ。
カメラをボチャンと海に付けて、波にレンズが半分隠れるくらいで
撮ると、次の波がやってくるのを写せます。
(シャッター押してから実際撮れるまでややずれがあるので)
顔は近づけられないので、あくまで勘で何度も撮りまくります!




ここでカメラを夫くんにバトンタッチ!
ビーチでもこんなお魚が見れますよ~♪



一方、ちょびすけはそのころ浜で・・・

このパラソルはレンタル用だったので、ヲイラはかすかな
木陰で朦朧としてました。(笑)
結局、1時間くらいはいたかなぁ・・・。
手と足の甲は相当ジリジリやられてましたが、そこは日焼け止め
塗ってあったのと、普段から焼けてるところなので、
取立て焼けちゃった感じではなかったです。
お名残惜しい感じだったけど、これ以上ビーチにいると
完全に身体がやられてしまうので終了。


毎回驚くのは、沖縄の海水は乾いてもあまりべたつかないこと。
足を浸からせても、乾けば砂もパンパンはたけば簡単に
取れるし、楽チンでよいです。
残りの時間、また車で島の南部のいけるところまで行ってみました。
途中、上から「阿波連ビーチ」が見えるところがあったので、

もう一度目に焼き付けました。
帰りは最終の「高速船」で戻ってくるつもりでしたが、
長時間日に当たって身体もぐったり・・・。
船が来るまで2時間以上時間をつぶすのもしんどかったので、
ちょうどいい時間に出る「フェリー」に変更して乗ることにしました。
(高速船の方が料金が高いのですが、往復で買ってしまっていたので
差額は戻らず・・・(ノД`)シクシク)

高速船だと35分だけど、フェリーでは70分。
ぐったりぐっすり船中で眠って、夕方5時半にはもう家にいましたよ。
那覇滞在で、一日フリータイムがある方や、
ダイビングをやりたい方には慶良間諸島はお薦めですよ。
もちろん、怪しく(!?)写真を撮りたい方もね♪(笑)
在住、4年目にして初めての「日帰り離島」、楽しかったです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ〜!!!
ケラマってまだまだ綺麗なんだね〜
一眼レフで撮った写真、まさにコバルトブルーだぁ!
プロ並みの腕前だよ。感動したよ・・・
なかなか行けないけど、行った気分になりました♪
投稿: YUKI | 2008年7月 7日 (月) 20:20
うわぁ~




ここほんとに日本!?ってぐらいキレイな海にうっとり
写真もすてきぃ
高速船は当日でもチケットとれるのかなぁ?
って行く気満々なんですが
投稿: ぴと@ | 2008年7月 7日 (月) 21:00
はぁー!すてきな写真集観た感じ!楽しかったよ~!!
やっぱり重いというデメリットあっても(あ、あと怪しいっていうのもデメリット?(笑))、
一眼はそれ以上にすてきだね♪
しかし、フェリーって何であんな眠くなるんだろうね?(笑)
沖縄来てから乗り物内で寝るって皆無だったから、
フェリー乗ったときの身体が斜めになるくらいの爆睡が久しぶりに新鮮だったー!
ちょびちゃんの写真たち、暑中お見舞いにすごいいいね~♪かもめーる!!
投稿: sakura | 2008年7月 7日 (月) 21:47
うわ~!
めちゃキレイ~!

う、う、行きたかったな~、渡嘉敷
実はG.Wに一泊で行く予定だったんですよ~。
宿も早々2ヶ月前から取ってたのに、ドタバタあって
出発10日前にキャンセル~
来年はどーんなことあっても行くぞ!って気持ちになりました。
でも、一眼レフカメラってすごい~!こんなキレイに

撮れちゃうんだ
自分では使いこなせないかなって諦めてたんだけど、
欲しくなっちゃいましたよ~!
これって、ピント合わせるのって手でクリ、クリって合わせない
といけないの?って変な質問してすみません
投稿: ぱぴ子 | 2008年7月 7日 (月) 22:45
日帰りでこんな素敵な所へ来られちゃうのね。うまやらしい
この、'chobi-diary'ってのがまたいいね。
水面での写真とか、自分が海に入ってるような気分になりました。ポストカードっぽくて素敵。
金アネッサ使うくらいだから、日差しは相当強そうですが、是非行ってみたいですぅ。
投稿: まみじ | 2008年7月 8日 (火) 09:03
何なんですか
この無垢な青さは

心が汚れた私には危険な青さだわ
今朝の高丘はどんより薄暗く雨模様

雷も聞こえます
なのにちょびの日記読んでたら
腕がジリジリと焼けてくる錯覚に陥りやした
カメラの腕とちょびの文才、あっぱれ
投稿: 高丘の湯宿 | 2008年7月 8日 (火) 09:35
涙出そうだよ~。
やっぱりたまに沖縄に帰って汚れたあちこち(どっちよ?)
沖縄の海で洗い流したいっ。
画像を見ただけで、目がチカチカ~☆してきた (^m^)
波がせまってくる写真好き~♡
投稿: ロザリン | 2008年7月 8日 (火) 10:50
>YUKIちゃん
船でちょっといっただけでまだこんなに綺麗なんだね~!
飛行機で行くと手続きとか待ち時間とか大変だけど、船でいける離島は小さい子いる時期にはいいかもね。
ちょうど同じくらいの月齢の子がビーチにいて、泳いでた。ううん、泳がされてた。(笑)
>ぴと@
ビーチで遊ぶ以外は観光スポットとかはないけどもね。
平日だったら、朝乗船場でチケット買えば大丈夫だと思うけど、週末だったら予約していた方が安心だね。
この日も満席だったから。
あとで、情報メールするね~ヾ(゚ω゚)ノ゛
>sakuraちゃん
行きはね、35分だったから、興奮してリュックサックしょってギンギンに起きてたよ。(笑)
一眼はやっぱりいいね~。でも今回36枚どり3本
現像・同時プリント・CDーRに焼いたら6000円超え!
お金のかかる趣味だわよね~。
なので、最近は年に1回くらいしかフィルムでとらないんだ~。
そう、この時期にね。(`ω´)グフフ
暑中見舞いのこの季節によ♥(意味深な笑みで)
>ぱぴ子さん
行くはずだったんだ!それはがっくしでしたね~。
でも慶良間は逃げないさ!今度こそ行けます様に♪
私が持ってる「EOS KISS(デジタルじゃないです)」はマニュアルだけど、オートフォーカス機能もついてるから、私は実はもっぱらオート撮影です。(笑)
デジカメみたいに、いろんなモードで選べるから簡単操作です。
>まみじちゃん
文字入れるとなんかソレっぽくなるから不思議よね。(笑)
そうそう、案外近いのにみんな行かないんだよね。
沖縄旅行何度目かのかたは是非離島へチャレンジして欲しいわ~♪
>高丘の湯宿ちゃん
今日はそちらすごい雨だったようだね?
大丈夫だった?
ほんと写真見てるだけで目が焼けるような錯覚が。
サングラスかけて見たいくらい。
おかげさまで、すでにシミシミたちが・・・。
>ロザリンさん
ずっとこの海を見て育ったら、恋しくなっちゃうだろうなぁ・・・と思います。
私も多分東京にいたらなかなか海行かないだろうし。
砂浜の色が・・・ね?(笑)
波写真は好きで、毎年撮ってます♪
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年7月 8日 (火) 18:39
きれいすぎて・・・・もう なんにも語ることないです・・・
ボーーーーー
はぁ~この目でいつか見るよ 絶対に・・・
あ・・・ひとつだけ・・波の写真見てたら なぜか
4枚めでカキ氷食べたくなった~
きれいな写真みても食べ物ってね~ごめんです(笑)
投稿: しーぽん | 2008年7月 8日 (火) 21:19
おはようございます☆
水の写真が凄く奇麗・・たまりません!
ウォタリーな音や画像大好きなんです。
週末に日帰りでこのような奇麗な海と空堪能出来るとかなりリフレッシュ出来るでしょうねえ。
投稿: 影法師 | 2008年7月 9日 (水) 07:25
>しーぽんさん
この場合食べたくなるのはいわゆるかき氷?
それとも「めがね」に出てくる氷かな?
あれ、妙に美味しそうですよね~♪
写真で見ると何時間でも眺めていたいわ~!ッて思うんだけど、撮ってる間は一刻も早く涼みたい!でした。(笑)
>影法師さん
海の音とか川の音とか、そこにちょっと「水」を感じるだけで涼しい感じがしますよね~。
日帰りでいけるのは本当に楽でいいですね。
港も近いので、飛行機で離島に行くより気軽さがありますね。
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年7月 9日 (水) 17:01
ひえー!「日帰り」「離島」で検索したらみごとヒットしたので思わずコメンツ(笑)!
7月に行ってきたのですね、俺も今週会社休んで行こうかと目論み中♪
もちろん一眼(フイルム)とデジカメ(もち水中撮影用のカバー付きw)持参で!!
ちょっとタイミングの遅いシンクロなんとかですた。
この検索でかなり上に出てたよー。
投稿: buzz | 2008年8月26日 (火) 09:36
>buzzくん
ほんとだ!検索してビックリ!
1ページ目じゃない~。
結構キーワードとしては検索しそうな単語なのにね?
離島行く予定なんだね♪
お天気晴れるといいね~。
ちなみにbuzzくんは泳ぐ系なのかしらん?
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年8月26日 (火) 19:08