« キャラメルポーチ&ティッシュケース | トップページ | 通園バッグとシューズケース »

2008年2月25日 (月)

お茶が、うまい。

ここのところ、立て続けに頂きました『まめぐい』

Dc022108

小さい手ぬぐいに包まれているのは、いろんなお煎餅と・・・

Dc022410
江戸番茶!

沖縄って滅多に「日本茶」飲みませんよね?

だいたいが、さんぴん茶(ジャスミン)。

回転寿司ぐらいかな?緑茶出てくるの。

ヲイラは日本茶大好きなんですよ~。

紅茶はぶっちゃけ美味しさを語れるほどの舌は

持ち合わせてないんですが(笑)、もうね~、美味しい日本茶

ってのは、違うよね。

あんまり美味しいと、思わず正座して飲みたくなっちゃうの。うふっ



久しぶりに「お番茶気分♪」だったので、頂いた「江戸番茶」

飲んでみました。

Dc022406
まぃぅ―。゚。(( ´)艸(` ))。゚。―♪

「正座レベル」のお茶でした。( ・ิ,_ゝ・ิ)b

手ぬぐい屋さんののお茶といえど、よく見たら静岡の掛川茶

┴┬|゚Д゚)))キタコレ

「あちっ」とか言いながら、「妄想縁側気分」で頂きました。

はぁ~・・・日本茶って素敵。ごま煎餅があれば◎だわ~。



お茶つながりで、沖縄伊藤園の「さんぴん花茶」のCMソング、

沖縄でしか見れないCMだよね♪

この歌を歌っている人こそ、先日、サインもらいに行っちゃった

一聴き惚れの「砂川恵理歌」さんなんですが、

彼女の曲を数曲、フルで聴けるサイトを知ったので是非聴いてみて。

CMソングの「笑(えみ)」のPVも見れますよ~。

★詳しくは こちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

|

« キャラメルポーチ&ティッシュケース | トップページ | 通園バッグとシューズケース »

コメント

静岡のお茶は甘いだら
狭山茶は渋みが強いよね。
最近は花粉症に効くらしいってことでべにふうきの粉茶ばっかり。
でも、普通の緑茶の方がおいしいよねぇ

投稿: 高丘の湯宿 | 2008年2月25日 (月) 01:08

日本茶たまにむしょ〜に飲みたくなる!!
ちょびたんに以前貰ったお茶、そんな時に美味しく頂いてます♪

沖縄のCMは女性シンガーの印象が強いよね。
比屋定篤子さん結構好き〜(徳里産業のCMね)

投稿: YUKI | 2008年2月25日 (月) 08:35

私もなんだかんだで日本茶が一番好きよ。
おすし屋さんの緑色の濃いお茶が好き!!
最近「おすし屋さんのお茶」っていう名前で粉茶売ってるよね。
急須いらずでラクチンおいしい

沖縄伊藤園ってのがあるんだねえ。CMも沖縄のはいいなー
なんか癒されたよ

投稿: くまじろう | 2008年2月25日 (月) 11:57

日本茶、おいしーよね。
飲むと自然に心も体もホッとします。
日本人なんだなーと改めて思わされます。
でも、さんぴん茶もすっきりしてて大好きよん

タイで売られてるペットボトルに入った日本茶には
砂糖が入ってるんだよ!
あまりの甘さに泣きそうにりました。
この渋さが良いのに・・・

ところで、パンダまめぐいかわいいでつね
梅まめぐいも春っぽくて良いわぁ。
手ぬぐいって、柄はどれも本当にかわいいし、触ると気持ちいいし。癒されますなぁ。

投稿: まみじ | 2008年2月25日 (月) 14:59

俺も日本茶好きです。
濃ーく、渋ーく煎れた緑茶と甘ーい和菓子の組み合わせが最高にすきッス!
ねりきりが大好きなんだけど沖縄ってその手の和菓子売ってるところあるのかね??
もし見つけたらご一報ください。。

投稿: buzz | 2008年2月25日 (月) 15:46

あ、言い忘れたたんだけどさ、彼女宮古出身ってのは
知ってるよぬ?
んで、なーんと、親戚なのだよっ!!

あ、ウソれす♥ (*´Д`)

投稿: カータン | 2008年2月25日 (月) 21:52

 パンダの結び目にやられましたぁ ・・・。ぐっ・さ・り・

 お茶は「暫くはまって、凝る、飽きる」の繰り返しを○十年。
先日、久々にデパートってとこへ行き、
大ぶりの急須(土瓶もような・・・)を一目ぼれで買いました。
紅茶もジャンピング。垂れないし、洗いやすいし、和にも洋にも合う。
・・・と、いい気になってたらお茶の話題じゃあ、
もう明日、「ぐり茶」探しに行くしかないよぅ。(お給料も出たし・・)

投稿: 松竹梅 | 2008年2月25日 (月) 22:25

うちなんちゅ~ばっかの職場だけど
なぜだか お茶は日本茶で~~す♪
だけど・・・正座どころか あぐらかいちゃうよんの味!
おいしい日本茶でまったりこんこんしたいね~

投稿: しーぽん | 2008年2月25日 (月) 23:32

>高丘の湯宿ちゃん
静岡のお茶はほんと美味しいよね~!
この掛川茶は大きな葉っぱだったよ。
私も最近毎日ルイボスティーなので、
久しぶりの番茶染み渡ったよ~(`ω´)グフフ

>YUKIちゃん
比屋定篤子さんね!
そうそう、この前のチャリティーコンサートで、
生歌がめっさ上手かったのが、比屋定さんと砂川さんだったんだよ♪
比屋定篤子さんはちょっと小野リサっぽくていいね~!

>くまじろう
私も回転寿司行ったとき、めっさ粉入れまくるよ。
眉間にしわよっちゃうくらい苦めで、ガリつまんでます。(笑)
沖縄はなんだか、みんな企業が「沖縄○○」なんだよ。
三越もポッカも、明治も・・・。
遠いから、別会社のほうが経費かからないんだろうね。

>まみじちゃん
そうそう!海外行くと甘くないお茶ないよね!?
「お茶=甘くない」イメージがあるから飲んだ瞬間、ゲッって思う。
でもジャワティーでるまでは、無糖の「お茶」っていう飲み物がペットボトルで販売されてなかったよね。
今はコンビニの売り場半分以上お茶ゾーン。
海外の人が驚くらしいね。お茶買うの?って。

>buzzくん
練りきり好きなんだ~!
じゃ、京都のお菓子とか好きかな!?
あ、じゃ東京行ったら絶対ミッドタウンの虎屋で一服して欲しいな~。
抹茶もめちゃくちゃ美味しいし、和菓子ももったいないくらい美しいの売ってるから♪

>カータン
そうそう、宮古だよね~。
案外親戚かもよ~。っていうか、職業柄近そうと思ってたけど、彼女は本島で働いてるのかな?
リハビリ助手さんみたいだぬ♥

>松竹梅さん
ぐっさいやられちゃいました?
お酒もそうですけど、お茶も食べ物をさらに美味しくするのに、それぞれに合うお茶ってありますね。
洋菓子にはやっぱり珈琲か紅茶だけど、
すし食べたら絶対緑茶がいい!って思います。
ぐり茶・・・みなさんいろんなの飲んでるんだなぁ。

>しーぽんさん
こちらではお茶屋さんにいってもさんぴん茶ですからね。
一度高級さんぴん茶飲んでみたい。
あ、でも中国茶マニアでもあるので、結構お茶だらけな我が家です。(笑)
中国茶芸のセットあるんですよ~♪
台湾にお茶の買い付けに行きたい~!

投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年2月26日 (火) 00:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お茶が、うまい。:

« キャラメルポーチ&ティッシュケース | トップページ | 通園バッグとシューズケース »