ホルモンホルモン!
ホルモンつっても、焼肉の話ではないです。
女性ホルモン!
先日、「韓国物産展」に行ったらお茶の試飲コーナーが。
韓国の柚子茶・アロエ茶は購入したことがあるんだけど、
飲んだことないなぁ~と試飲したら美味しかったので。

柘榴の果実の味って?そういわれるとあんまり食べたことない。
飲んでみたら、ラズベリーみたいないい香りで、
適度に酸味があって美味しかったので買ってみました。
有名な柚子茶は、マーマレード状になってるのをお湯で溶くから、
最後にカップに柚子の皮とかが残っちゃいがちだけど、
これはシロップ状だからすぐ溶けて、飲みやすいです。

柘榴って女性ホルモンに似た成分らしいです。
エストロゲンっていうホルモン。
女性のホルモンって奥深いんですよ。
知れば知るほど人体の不・思・議!
ヲイラの知らないところで、体の中でそんな複雑なことが
起こっているのねー!ビックリ━━(゚(゚д(゚д゚)д゚)゚)━━!!!!
ってな感じです。
月一でやってくるアイツの前に、妙にいらいらしちゃったり
気持ちが落ち込んだり、更年期障害なんかも
ホルモンの関係で起きてたりするんですよね。
ヲイラもホルモンのバランスがいいほうではないので、
今年の目標は「体質改善!」かな~。
サプリメント・・・となると、なんとなく気が進まないけど、
お茶なら、寝しなに暖かいの一杯飲んでって感じで飲めるかな。
しかし、大瓶しかなくてこのサイズだけど、1回、スプーンに2杯くらい・・・。
いつ飲み終わるかね?(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
柘榴(ざくろってこんな漢字なのですね)とか無花果とか。。。
好きだすねーエロくて(笑)めんごーめんごー(爆)
このお茶は本当にキレイな色で、美味しそう♪
しかし、人体って本当に不・思・議★
だって、二日酔いきつくて、もう二度と飲むものか!と
思っても夕方には、赤提灯一直線だもんね。
強靭なアタイの肝の臓に感謝の日々なのさ。
投稿: マチコ | 2008年1月 9日 (水) 14:23
ザクロって一時期女性に大ブームだったよね?3、4年前くらいか??
ウチの姉は「血の味がする…」って言ってたな。
俺はサプリメントがだーい好きです。
今8種類ぐらい飲んでおりますです。
ジャンクフード好きだからちゃんとした栄養を…って思ってるんだけど。。
ちょっと考えなおしてみます。
投稿: buzz | 2008年1月 9日 (水) 19:30
女子の味方なお茶だけあってオトメな色だね~..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
私もねー月1のアイツの前に調子悪くなりがちなの。
サプリ大国アメリカでPMS茶なる物を買ったの、実は思い出して今朝飲んだww 私絶対更年期とかなっちゃうタイプだと
予想してますからその時はよろしくww(何を!?ww)
ざくろって人間の体の味って昔噂じゃなかった??
都市伝説??
投稿: くまじろう | 2008年1月 9日 (水) 21:54
なんでか「柘榴」って、小学生の頃読んでた漫画「悪魔デイモスの花嫁」
のイメージが強すぎて、いいイメージがもてない・・・(マニアックでスミマセン。)
柘榴って女性にはいいらしいですね。私もそろそろ必要なお歳頃に
なってきましたかね?
遺伝的に更年期障害強そうだし、早めに対処してた方がいいのかなぁ~(><)
投稿: ぱぴ子 | 2008年1月 9日 (水) 23:44
>マチコちゃま
アタクシなにを隠そう、エロ姉さん(杉本彩)と誕生日が同じざんすのよ~♥
酒は百薬の長だもんね!
マチコちゃんは絶やしちゃだめなんだはずよ~♪
>buzzくん
えー!血の味!?
歯茎から血が出る人なので、血の味は知ってるけど・・・。
っていうかね、昨日検索したらばね・・・
ブームになったあと、研究の結果「そのような効果はない」って証明されたって・・・
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
ど、ど、どどないしよう!?。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まだいっぱいあるぅ~。
>くまじろう
人体の味!ギザコワス!
さすがアメリカ!PMS茶なんてあるんだ!
アメリカの薬ってすんごい効くよね・・・。
一回NYで風邪薬飲んだら、30分でラリッちゃって立てなくなったよ・・・-y( ̄Д ̄)。oO○
私も絶対更年期ひどいはず。夫からも太鼓判。(笑)
夫がそう思うぐらいだからPMS時、相当ひどいんだろな・・・夫に対して。(苦笑)
>ぱぴ子さん
知ってるー!その漫画のタイトル覚えてる!!
でも内容覚えてないんだけど。
柘榴ってどんな登場の仕方してるのかしらん?
更年期障害になったら「命の母(すごいネーミング・・・)」飲んで乗り切りますかね~。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
投稿: 住人:ちょびすけ | 2008年1月10日 (木) 14:20