« 南の島から・・・ | トップページ | アイツがやってきた »

2007年12月25日 (火)

オウチでX'mas

昨日のクリスマスイヴは、家でのんびり過ごしました。

昼間からみかん食べてはTV見て、みかん食べてはPC見て・・・

といった、だらだらクリスマス

毎年、夫くんが丸鶏を焼くのが恒例行事。

今回はジャスコで小さい国産鶏を買って来て作ってくれました。

X
丸鶏880円って安いね。

お尻の方からグリグリ洗われた鶏さんには、ご飯を詰めて

塩コショウ&オリーブオイルを塗り塗りして、オーブンで焼きます。

お遊び好きな夫・・・今回は食べてびっくり!

X2
ゆで卵入り!
親子競演でした。(笑)

ご飯も入っているので、結構食べ応えがあるので、

他は軽めで3品ほど。

X3  X4
ブロッコリーのポタージュ&豆とパプリカのマリネ
あともう一品はお肉の後ろに写ってる、海老と水菜のサラダ




あと、ケーキのほうはこれまた遊び好きの妻が、

ふとした拍子に思いついちゃって作ってみました。

X5
オーブンの天板でココア生地を焼いてもみの木型に切ってみました

この生地、バターが入ってないからヘルシーです。

なかなかいい感じに焼けました。

間にクリームと黄桃を挟んで、スポンジでサンド。

上から抹茶のホイップを塗りたくって・・・

「ツリーケーキ」完成!

X6

デコレーションって難しいね~。

やればやるほど、微妙になってっちゃって。(笑)

「チョコスプレー」じゃなくて「ミモザ」とかが良かったんだけど、

売ってなかったんだなぁ・・・。ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

「アラザン」はイメージどおりだったんだけど、

チョコスプレーはパラパラやっているうちに

手の熱で溶けてきちゃうし、横で見ていた夫くんに

「なんかさ・・・蟻っぽくない?」とか言われ。。・゚・(*ノД`*)・゚・。

(。´Д⊂)うぅ・・・。  <でもヲレ、ガンガッタよ!



てっぺんの星は、黄桃を包丁で切って作ったんだけど、

難しかったんだよぅ・・・。

まぁ、見てくれは「小学校の料理クラブ作」みたいな感じですが(笑)

抹茶のクリームがほろ苦くて、「大人味」なケーキになりました。

X7
切り口はこんな感じで。

食べながら、もう4年連続になる「ポーラーエクスプレス」

を、「我が家シアター=(プロジェクターで壁に投影)」で鑑賞。

毎年観てんのに、今年も同じところで号泣。(笑)

X8  X9
あ、このシーンじゃないんだけどね。
「列車がどこへ行くかじゃないんだ、“乗る”と決めたことが大事なんだ」
って言う台詞でいつも・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。

すっかり定番となった「オウチでクリスマス」でありました。

             あ~ん、クリスマスが終わっちゃうよぅ~(寂)

|

« 南の島から・・・ | トップページ | アイツがやってきた »

コメント

チキンの中に卵 >> いいですね~(笑)
おもしろい♪♪ ちょびすけさん&ちょび夫さん、、
なんだか気が合いそうだわ~(*^▽^*)v

投稿: kazu | 2007年12月25日 (火) 12:43

やるぢゃないかぁー、やるぢゃないかぁー、
ちょびすけ君ぅん♥
ホントクリスマス色だぬ♥

どれもスゴクオイティソウ♥ (;´Д`)ハァハァ
コチラチーム、『だって、ほらぁー、引越で忙すぃからぁ~、
お寿司とたこ焼きでイイよねぇー!!』(注:ナゼクリスマスに
たこ焼きなのかを疑問視する感はない豚児先輩)
『ケーキもさぁ、19日に食べたから、イイよねぇー!!』
みたいな空気を朝から作り出し納得する楽しい我が家です♥

投稿: カータン | 2007年12月25日 (火) 18:39

クリスマスムード満天の食卓、鶏のまるごとゴハン詰めと
クリスマスツリー型ケーキに釘付けでーす!
やっぱり雰囲気づくりは自ら進んでやるべきなんだね。
オラは他力本願だから、さ…
クリスマスに観る DVDとして「ミッキーのクリスマスキャロル」もオススメ!
これも、マジ泣けます。号泣します。
実家で甥っ子と姪っ子が小さい時に買ったであろうDVDなんだけど
こっそり観たら失神しました。おためしアレ!

投稿: buzz | 2007年12月25日 (火) 18:45

ちょびすけさん・・・これって全部食べきれた?
それが気になりました。
丸鶏いいねー。来年はやってみようかな。
でも分担しないとなぁ。Darと。

投稿: nana | 2007年12月25日 (火) 23:44

今年も丸焼きだぁ~!
食べたことないよ~ご飯入りなんて!
唐揚げも食べれなかった貧しい?幼少時代だったダンナの
憧れの一品 丸焼き♪ 
ツリー型ケーキもなんだか楽しそう~ 
だけどアリって(爆)
ところで アラザンにミモザってなに?
今年はクリスマスなんにもしてないから
年末にでもケーキ食べようかな・・年越しケーキ(笑)

投稿: しーぽん | 2007年12月26日 (水) 01:22

相変わらずクリスマス大好き夫婦ね♡

うちは23日に『かにDEクリスマス』やっちゃったからさー。

クリスマス本番、25日は庭の草むしりと枯れ葉掃除で終わっちゃったよ。

とーちゃんの誕生日が20日なんだけどさ、その時に丸鶏焼こうかと
一度買い物かごに入れたんだけど(イラン産450円)
国産のでっかい骨付きもも肉が2本で同じ値段だったから
そっちにしちゃったんだ。

誕生日のケーキはリンゴとサツマイモとレーズンを煮て、
冷凍パイシート使ってアップルパイ作ったよ♪
次の日はカスタード作って冷凍パイシートでミルフィーユ♡

・・・ケーキ食べすぎだよね。

投稿: 高丘 | 2007年12月26日 (水) 08:56

>kazuさん
なんか一ひねりしないと気がすまない夫婦なんですね~。
そういった点ではいいコンビですね。(笑)

>カータン
私にはたこ焼きも魅力的!!(*´I`*) ♥
たこ焼きでクロカンブッシュ作ってくれたら
目がハートだと思われます。
もちろん上からたっぷりのおたふくソースを
回しがけ!

いいじゃんそれ!来年のアイディア浮かんだよ。(笑)

>buzzくん
気合入れて飾っちゃうとね~。
片付けるのがさびしいんだよね~。(笑)
やっぱさ、クリスマスはディズニーだね!
24日も全然それっぽいテレビやってなくって、
「昔はやってたのにね~・・・」なんて言ってたら、
ディズニーチャンネルはクリスマス番組いっぱいだったので、ずっと見てたよ。
「クリスマスキャロル」ね!レビュー読んだだけでもウルって来た~。

>nanaちゃん
これ想像以上に小さいよ。
ほぼ一回でなくなった。翌日だしとってリゾットにしたけど、身はほとんどついてなかった。
思いのほかリーズナブルでヘルシーなんだね。

>しーぽんさん
アラザンは仁丹みたいな銀色の粒粒ですよ~。
ミモザは黄色い砂糖菓子。ミモザの花みたいだから?
これ系の飾りって、残っても使いようがないんですよね~。
きっと来年のクリスマスまで冷蔵庫にいそう・・・。(笑)

>高丘の湯宿ちゃん
そうだね~。
協会幼稚園卒ってのもあるけどね。
たぶん、「クリスマス好き」ってのは付き合う重要ポイントだったね。(笑)

アップルパイおいしそう~!
あつあつにバニラアイス添えて食べたい!

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年12月26日 (水) 10:05

すご~い!!丸焼きって自分で作るんだ!
オリジナルの味付けで美味しいだろうなぁ((((●・ω・)ノ
昨日たまたま行ったジミーではたくさん重なってた。。
ツリーケーキも美味しそう。。しかもお家で上映会って、、
最高のクリスマスだね(*^ー')/☆:*☆

投稿: ぐらっち | 2007年12月26日 (水) 13:26

きゃう~ん!
やっぱりケーキデコレーションのゼリーカワイイ。
同じ飾りでも雰囲気が違うもんですね。
ツリー型ケーキって超キュートですね。
飾りがオーナメントみたいで素敵です☆

投稿: 物欲主婦 | 2007年12月26日 (水) 17:49

夫くんすごいね〜こんなの作れちゃうんだ♪
ちょびたんのケーキもいいね!ツリー型ってありそうだけど見た事ないよ。我が家はケンタとケーキで(笑)しかも23日に食べちゃった〜

投稿: YUKI | 2007年12月27日 (木) 00:00

>ぐらっちちゃん
そうそう。夫くんはずーっとこれがやりたくてオーブンが欲しかったんだよ。
私の嫁入り電子レンジでは到底キツキツだったからね。
オウチ上映会ほんとはまるよ。映画館行かなくなっちゃったもん。
是非年明け鑑賞会においで~♪

>物欲主婦さん
飾りってメレンゲのが多いですよね~!
あれ?この飾り3個あったのに、物欲さんまでまわらなかったってことは・・・
2個食べたのは誰だ!?

>YUKIちゃん
この丸焼きの習慣は、大人になってから男友達同士のクリスマスパーティーで「やろうぜ!」って恒例になったらしい。
クリスマスっていうと、ケンタのパーティーバーレルだよね♪
来年はベビちゃんもケーキ食べれるね(●´艸`)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年12月27日 (木) 13:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オウチでX'mas:

« 南の島から・・・ | トップページ | アイツがやってきた »