« なぜの嵐。 | トップページ | ザンヒルでスポーツ »

2007年10月21日 (日)

情熱タイムがある店

沖縄もだいぶ「秋」めいてきました。

久しぶりにスカッとスポーツ!デエェエェエェエ(*´∀`)bエェエェエェエス!!!

ってことで、ぐらっちちゃんとボウリングへ。

「スポーツの秋」の前に、まずは「食欲の秋」。

近くに安くてボリュームたっぷりのお店があるので、

行ってみました。

「古民家(こみや)食堂」

Dc102130

Dc102131

南部の景色が最高!

古民家といっても、沖縄の赤瓦のお家ではなくて、

新潟の築130年の家を移築したそうです。

Dc102135

元のお家はこんなだったらしい。

Dc102133
レトロな雰囲気が漂っています。

しかし、ヲイラたちの目を一番ひいたのは・・・

右端の黒板。
(-ι_- ) クックック




「情熱タイム」

Jounetsu

なんと!開店11:00~11:30までの30分間に入店すると、

「お食事メニュー すべて500円」なのですよ。(>ω<ノ)ノ

ラッキー!。+゚(*´∀`*)。+

11:00に待ち合わせしてよかったわ~ん♪

早速お店に入り、「やっぱお高めなの頼んだほうが得だよね?」

なんていいながら、注文してみました。

Dc102138

タコライスと思いきや、手のひらサイズのとんかつ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



Dc102137

すり鉢サイズのどんぶりに「軟骨ソーキどぉぉぉぉん!(丼)」

これに、味噌汁や、沖縄そば入り汁がついてて・・・

「情熱タイム」ならたったの500円!!☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

ほかにも、から揚げや、魚の煮付け、

しょうが焼きにそばの定食、などなど・・・。

かな~りのボリュームですよ。

大食漢ちょびすけにはウホホな量でしたし、おいしかったです。

Dc102140
裕次郎の曲が流れて、すっかり昭和ノスタルジック~。

平日、休日どちらも「情熱タイム」があるみたいです。

お外の席はペット連れもOKらしいですよ。

見晴らしのいい高台食堂で、

YOUも「情熱タイム」を過ごしてみないか?( ̄~; ̄) ムシャムシャ

★「古民家(こみや)食堂」 詳しくは こちら


ヽ(*´∀`)ノ  明日は「スポーツの秋」編だよ♪

|

« なぜの嵐。 | トップページ | ザンヒルでスポーツ »

コメント

情熱タイム ってネーミングがステチだね(→ิܫ←ิ)

お店も素敵だね。でもさ、よく見ると11:00から11:30までって
かなりの情熱でピンポイントで行かないと!まさに情熱タイム!
いろんなお店開拓してるねー♪見習いたいですぅ

投稿: くまじろう | 2007年10月21日 (日) 22:22

情熱タイム。
少しだけ時代錯誤な感のあるネーミングが
気持ちをほんわか温かくしてくれますね。
内装もずいぶんイカしてるね!
ワンワン連れてゴハン食べに行きたいな。
モチ、情熱タイムを狙ってね♪

投稿: buzz | 2007年10月22日 (月) 00:26

ちょびさん、コメントありがとね。
記事にしようかどうか悩んだけど、吐き出してみました。
でも、一番残念なのは・・・
東○山在住中に一度ちょびさんがこっちに来た時に会いたかったってことかな。

それにしても「情熱タイム」とは・・・素敵やね。
熱いパッションを今の私にも分けてほすぃーんだよ。

投稿: nana | 2007年10月22日 (月) 01:23

入り口カンバンの
「春夏冬中」ってなんだろ。
大好きな秋がない。
それだけで哀しい・・・と思って調べたら!!!
「あきないちゅう」って読むんだってよ!!!

投稿: 物欲主婦 | 2007年10月22日 (月) 09:36

がっつりって。。。なんか ものすごい量ですね。
女性が食べられたんですから おいらも 食べられる
量かなあ 南風原行ったときよってみよっと。

投稿: ぽん+ | 2007年10月22日 (月) 11:04

新潟からはるばるとやってきたんだ…
意外と沖縄の気候風土にマッチしているのかな?
「情熱タイム」て何か意味があるのかもしれないね。
沖縄に行った時は食べてみたい。

投稿: はいびすかす | 2007年10月22日 (月) 12:41

ものすごい飢餓状態で、南風原を彷徨っていたら
たまたま古民屋食堂を見つけて、たまたま情熱タイムに
間に合いました!!すっごい満足でした。
天井も高くて、気持ちいい店内で、お腹いっぱいになった後
思わず、お昼寝しそうになりました。

投稿: マチコ | 2007年10月22日 (月) 15:23

>くまじろう
なんで「ランチ」じゃなくて「情熱」なんだろうね~!?
あ、でもこの30分間に入店してしまえば、時間を過ぎても500円だからね。
OPENから入る人が少なかったのかもしれないね~。
松本もこんな感じの店いっぱいありそうじゃない?

>buzzさん
沖縄の古民家じゃないってところがまた珍しいよね~。
レトロな家電や、建物の梁とかが見所ありです。
オサレブロがーbuzzさんは、建物探訪にワンワン連れて行ってみて~ヾ(゚ω゚)ノ゛  

>nanaちゃん
しかし、どの職場にも厄介な人が独りはいるもんだね~・・・。
でも、何をおいても健康第一だからね。
体調直して、気持ち新たファイトォー!
なーに、nanaちゃん、東○山じゃなくてもOK!
ヲイラどこへでもいきまっせ♪

>物欲主婦さん
おー!そうですね。
沖縄では珍しいですね、この看板。
もともとどこの辺りから始まったんでしょうか?
毎回、この文字見るたんび「冬虫夏草」を思い出すのは私だけ?(笑)

>ぽん+さん
大満足な量だと思うよ~!
ただ、この時間内にってなると、
やんばるを・・・9時前に出発・・・かな?(汗)
那覇のインター下りてすぐだよ~。

>はいびすかすさん
どうやって運んできたの!?ってのがすっごく気になります。
一度全部解体して、組みなおしたんですかね~?
木造家屋はそれができるのがすごい。
BGMがもろ昭和チックでいいですよ。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年10月22日 (月) 15:32

>マチコさん
おおぅ、入れ違い。
えー!11:00から~11:30の時間帯で
ものすごい飢餓状態だったんだ。(笑)
場所的にどこだいっ!ってところなのに、偶然とはさすが・・・。
さすが、ひばりちゃんの物まねが出来るだけあるね~。(●´艸`)フ゛ハッ
ほんと、天井高くて、「ダイノジ」になりたくなるよ・・・
あ、エアギターじゃないほうの・・・。

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年10月22日 (月) 15:35

ちょびすけさん

昨日はお疲れ様でした♪
情熱タイム、、言葉の響きもいいですよね。
また見てるとお腹空いてきた。。
このお古民家食堂を紹介してくれて
ありがとうねぇ(゚∇^*)♪
建物も風情があっていいし、かなり大満足でしたよ(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)♪

投稿: ぐらっち | 2007年10月22日 (月) 23:37

>ぐらっちちゃん
ネットでコーヒーサービスのクーポンあったから、印刷して持ってたのに、情熱タイムに浮かれてすっかり忘れてたよ~!
今度は違うメニューでね♪
定番コースになりそうだね。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年10月23日 (火) 13:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情熱タイムがある店:

« なぜの嵐。 | トップページ | ザンヒルでスポーツ »