« 「灯台下暗し」過ぎ。 | トップページ | エイサーDAY »

2007年10月13日 (土)

くりパン

先日、手をしわしわにしながら頑張って剥いた栗で初挑戦した

「マロンペースト」

Dc100513

わりとたくさんできて、そのままスプーンですくって食べるのも

幸せ~なおいしさだったんですが、いきなり思い立って

パンにしてみることにしました。



イメージは、絵本「からすのパン屋さん」風♪

前から言ってますが、計量が苦手なヲイラにはお菓子とか

パンとかはほんとうに苦手ジャンルでして・・・。

生地作りは「ホームベーカリー」にお任せしたにもかかわらず、

べロンと手に張り付くやな感じの生地に・・・。。・゚・(*ノД`*)・゚・。

それでも、無理やり栗っぽく成型し、中にたっぷり

「マロンペースト」を入れてみました~!

ちょびすけ風 「栗パン」

Dc101303



焼きたてのほやほやをつまみ食い♪

Dc101312
マロンペーストがとろ~り♪

ペーストの中には、牛乳とラム酒が入っているので、

「栗アンパン」とはまた違った感じです。

おいすぅぃ~!

あ・・・でも、やはり無理があったのか、夫くんは

「栗型」であることにはまったく気づかなかったようで、

「なんで半分だけケシの実くっついてるんだろうと思った・・・」

そうです。ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

|

« 「灯台下暗し」過ぎ。 | トップページ | エイサーDAY »

コメント

栗の形まで がんばったんですね。
 すごい。
ってか びっくりしました。

 パンから裁縫まで 主婦ってスゴイ。

投稿: ぽん+ | 2007年10月13日 (土) 23:59

あーん、美味しそう。紅茶とご一緒したら最高だね。なんだか香が想像できて、空想の中で勝手に頂きました。栗、芋っていうのはホント女を狂わせるね。

投稿: リョウママ | 2007年10月14日 (日) 00:39

>ぽん+さん(←改名!?)
実は、生地がべろべろで思ったより、栗の形してないんだよ。(笑)
それっぽいのをセレクトしてみました。
パンはね~・・・「作れます!」ってほどのものではないの・・・ほんとに。
ホームベーカリー使って、この程度なので・・・(汗)

>リョウママちゃん
ペースト全部使ったら、パン、すごいいっぱいできちゃってさぁ。
あぁん、近かったらパン持って遊びにいくのになぁ。
ミルクティーに合う感じだよね♪
芋、栗、かぼちゃ・・・ぁぁ・・・たまりませんねぇ。
秋の味覚、万歳!(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年10月14日 (日) 15:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くりパン:

« 「灯台下暗し」過ぎ。 | トップページ | エイサーDAY »