濃縮ダウニー
前回かった「GAIN」の柔軟剤がなくなったので、またまた
「インポートおきなわ」に買いに行ってきました。


結構気に入っていた、「GAIN」の「アップルマンゴタンゴ」が
もう売っていなくて(季節でどんどん変わるのかな~?)、
お店の柔軟剤をくんくん嗅いでまわって、今回はこれにしてみました。

「ウルトラ」がつくと何が違うのか、実はわかってなかったんですが、
「濃縮タイプ」ってことなんですね。
つまり、「ハミ○グ 1/3」みたいなもんでしょうか?
原液はちょっと甘めなバニラっぽいいい香り~♪

国内メーカーのものより、値段は高めですけどね~。
沖縄に来てから、初めて輸入柔軟剤を使ったんですが、
愛用してた国内メーカーのものだと、沖縄の強い日差しで
タオルなどがバサバサに硬くなっちゃって・・・。
や、タオル自体が何年も使用してるから硬いんじゃない?って噂も・・・(笑)
いろいろ試行錯誤した結果、最近は輸入物の柔軟剤にしています。
洗剤は「アタック」ですけども。
値段は、1.33Lで780円でした。
598円だったGAINは、3ヶ月もちました。
うーん・・・一ヶ月200円くらいかぁ。贅沢のような気もするけど(汗)
でも、まぁいっか。毎日使うタオルくらい楽しく、心地よく使いたいし。
そして、今回も食品ゲット!

パイナップルのチリソース&チョコシロップ
パイナップルのチリソースは食べたことないので、楽しみ。
チョコシロップは期限が近いので緊急安売りしてて、
158円→98円になってたので。
また、バニラアイスにかけて「お家パフェ」を作るのら~♪ヾ(o・ω・)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
洗濯物の香りは一日のテンション決めるから、私も奮発派だよ♪
一ヶ月たった200円で幸せなら安い安い~!
うちも沖縄来てから柔軟剤はダウニー(ノーマルタイプ)なんだけれども、
濃縮はまだ使ったことないんだ~!単純に量が少しで済むってことなのか、
それともあの香りもぎゅぎゅっと濃縮されてるのか、とっても気になる~♪
仕上がりタオルでニオイ比べしたい気分!(笑)
そしてそして、昨日の新聞だったか、ここの敷地近々売却されるとか!?
グリーンパルもインポートも大好きなだけに今後が心配…><
投稿: sakura | 2007年10月19日 (金) 22:34
上品な感じのボトル・・
ちょい高よ をかもし出してる~
我が家もダウニーだから 気になる♪
バニラってのもおいしそうでいいねぇ
投稿: しーぽん | 2007年10月19日 (金) 23:45
うへぇ~初めて見るボトルじゃ~ド○キにも売ってないよ。
ずっとダウニー使ってタンだけど、最近日本のに変えてしまっただによ~。でも乾燥前にダウニーシートをポーンとほおりこむ。
ちょっと甘めなバニラっていいかもぉ~。
うちも真似してバニラエッセンスでも入れてみるかww
投稿: ぴと@ | 2007年10月20日 (土) 00:00
インポート沖縄、たまらんたたずまい~♡
しかも海近!!あ~~んさいこーー!!
ちょうど昨日ネットで柔軟剤やら食器洗い系とか洗剤類
買おうか物色してたの。アップルマンゴタンゴの香、私も好き!
ネットではまだ売ってたヨン。香フェチだから私も海外モノで奮発派!普段日本の買うときは10円でも安い底値で買いたいのに何故か海外柔軟剤ごときに800円とか出しちゃうんだよね。。。
でもそれで家事が楽しく幸せなら安いもんさ!
投稿: | 2007年10月20日 (土) 00:09
ダウニーよりも なぜかトップバリューの1/3の方が
柔らかい感じするんですが 一度良かったら試してー
600cc248円だったか ダウニーの1/3の価格ですが。。。
香りはダウニーには絶対負けますが。。。
ちなみに 生協の柔軟剤は香りの強い方より
普通タイプが柔らかくて香りも豊だったりして。。。。
投稿: ぽん+ | 2007年10月20日 (土) 01:38
洗濯機ドラム式に変えたんだけど、
予想より音が大きいよぅ。
「ドラム式は音が静が」というはなまるマーケットの薬丸君の
言葉を信じてリビングに設置してしまったのですがねぇ~。
モンゴルのおっさんはお約束通りトイレに安置されました。
投稿: 高丘の湯宿 | 2007年10月20日 (土) 01:48
>sakuraさん
まだ使ってみてないんだけどね、使用した人のレビューみると香り強めみたい。
原液はバニラっぽいんだけど、乾くとフローラル系の香りがするらしいよ。
敷地売却!?ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
どっかに場所移動してもいいからやってほしいね~!
>しーぽんさん
そうそう、容器がちょっと「あたしったらちょっとお高めよ」感を醸し出してますよね~。
タヒチうんちゃらっていう香りもいいらしいんですが、原液はむせ返るほど強いにおいでした~。
嗅いでるうちに、鼻が麻痺しそうだった。(笑)
>ぴと@
ウルトラ系はあまりディスカウントショップには置いてないよね~。
沖縄でも298円とか安くなってるのは通常タイプだけだもん。
もともといくらなのか「?」だけど、ネットで800円台のとこもあったよ。高いのは1260円とかいうとこもあったなぁ。
>お名前忘れちゃったねさん
最初ダウニー買ったときはむせてたんだけど、
すっかり鼻が慣れちゃって今じゃなんとも。(笑)
インポート沖縄の洗剤ゾーンはいろんな香りが混在しててすごいの。
でも、なぜかデパートの化粧品フロアより好きな混じり具合の香りなのだぁ。
>ぽん+さん
そうだ~、前の記事のときもそう教えてもらってたはず~!
買い換えちゃってあと2ヶ月くらい先になっちゃいそうだから、その頃また言ってくらはい。
最近、国内産のも風合い重視したのがでてるよね~。
>高丘の湯宿ちゃん
最近の家電はみんな静かなのかと思いきや・・・。
リビングにあるから気になっちゃうのかもね~。
脱衣所とかって微妙に扉とかで遮断されてるから。
やっくんの家はきっとはなまる御殿で、洗濯機がすっごい遠くは慣れているんだ、そうに違いない~!!
おっさん兄弟、やっぱりトイレが落ち着くわね。(笑)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年10月20日 (土) 11:18
>お名前忘れちゃったねさん
私でした。。。。(+△+)。・゜
ごめんあそばせ
投稿: くまじろう | 2007年10月20日 (土) 15:16
もし宜野湾のインポートプラザがなくなったら
小禄ボウル裏のインポートショップをヨロシク~☆
(注 関係者じゃないよ)
投稿: 物欲主婦 | 2007年10月20日 (土) 15:52
>くまじろう
ふっふっふ・・・。
くまじろうだって、なんとなくわかってたよ~。
不思議ねぇ。
わかるものね~、文章で。
>物欲主婦さん
えー!小禄ボウルのうらにもあるんですか!
それはすばらしい情報~!!
なんていうお店でしょうか?
行ってみよう~♪
投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年10月21日 (日) 19:35