なぞのおまけ
マイポン酢に続き、必ず「これ」と決めている飲み物を買ったら、
「なぞのおまけ」がついていました。

縦にしてみるとなにかに見える・・・

PCで、ちょっといたずら書きすると・・・

これについていました。
豆乳といったら「紀文」と決めています♪
で、正体はいったい何かって言うと・・・・・。
豆乳の注ぎ口!でした~♪
これ、はじめて見ますよ。
時々、はさみでジョキジョキ切らなきゃいけないパッケージがあったり、
プラスチックの平たい蓋がついていたりするんですが、
どちらも注ぐとき「ダブッ・・・ダブッ・・・」って出ちゃって、こぼれるんですよ。
どんな感じかわかります?
でも、これなら上手に注げますね~!!画期的アイテムだわ。
豆乳=紀文のヲイラとしましては、有難いのです。

パックのジュースのストロー口みたいなところに、ぶしっと差し込むんです。
でもね・・・買いに行くたびパッケージの仕様が違うような気がするんですよ。
この後、スーパーでちらりとみかけた紀文の豆乳には、
この注ぎ口のおまけ、ついてなかったんです。
せっかく便利なのに、次ぎ買ったときまた違う仕様のだったら、
使えないってことだよなぁ~。
今後とも、このデザインでお願いします!紀文さん!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すぐにわかったよ~。
ワタシも同じ製品の愛用者だったりします。
で、週に2パックは買ってる(笑)。
ウチのとこのサンエーやジャスコでは
かなり前からコレついてました。
3ヶ月くらいになるかな。
なくなると困るのでいくつかストックしてますが
そうか。パッケージの仕様が変わったら使えないんだ。
・・・そしたら自分でブシュ~~って穴あけて使うべ!
投稿: 物欲主婦 | 2007年8月31日 (金) 10:08
うん、うん、なるなる、ダブッ、ダブッって
標的を越しちゃうんだよなぁ
ダブッってときに
p.s
夫君
来てたよ、我らがアジトに!!
最初、どっかであったことがあるぞ、あるぞ
もしやもしやと思っとりましたが、
近づいて来たので、ピン!と来たよ
ちょびちゃんの夫君って、
いやはや世間は狭いですな
今度ゆっくり呑みませう
投稿: こおらるぐり~ん | 2007年8月31日 (金) 10:48
笛かと思っちゃった。
豆乳を注ぐたびに「ピーヒョロロ~♪」。
素敵ダスな~(ウットリ)。
投稿: buzz | 2007年8月31日 (金) 11:25
不思議に思うのはなぜ豆乳の紙パックってあの形なんだろうね。牛乳パックと同じだと間違っちゃうからなのかしら。
しかし紀文さんのアイデアに拍手!
投稿: ぴと@ | 2007年8月31日 (金) 13:08
ワタシそのようなパックものは、点線とおりに何故か
うまく切れなくて(ていうか点線無視!)三角のところをまっすぐ
切ったりして、いつもどぼどぼと苦戦していました。
これなら便利ですね!!
投稿: マチコ | 2007年8月31日 (金) 14:10
ほんと豆乳って、かならずこぼれるんですよねー。
だから、まだ子供に一人で注がせない!
牛乳パックと同じのに出来ないものなのかなぁ??
投稿: ぱぴ子 | 2007年8月31日 (金) 14:13
なぬなぬ、ちょびすけ君っ!!
ワタシミルクも×、豆乳も×なのだが、豚児先輩用に
たまに購入するワケよ!!
でも、こんなの付いてたことないっ!!ヽ(`Д´)ノ
クレーマークレーマーのワタシは行動に出ても
イイかぬ?(*´Д`)
投稿: カータン | 2007年8月31日 (金) 19:45
私も、ピロピロ笛かと思った~。
松村に弟子入りとか・・・時代遅れ過ぎだよね。
投稿: こず | 2007年8月31日 (金) 21:02
健康に気を付けられてるんですね。
豆乳どころかミルクすら購入してないような。
投稿: yuぽん+ | 2007年9月 1日 (土) 00:11
>物欲主婦さん
じゃ、時々違うタイプのが売っているのは、在庫を先出ししているのかなぁ~。
そっか。なくすかもしれないから、もう一個買っておこう・・・。
って、このタイプなら当然ついてくるのかな??
>こおらるぐりーんさん
夫がお世話になりました~。
いけることが決まったとき、めっさ興奮してメールして来ました。(笑)
沖縄にいる間に、サンゴ移植に参加できたらいいなぁ。
そうそう、今度飲みましょうね~♪
ほら、アレ。まだ渡してないから。(笑)
>buzzさん
絶対吹いたら鳴りそうダスよね~!!
きっと吹いたら、どっかからロボットが飛んでくるんだはず!!
>ぴと@
そういわれれば・・・・なんでみんなあのパックなんだろう。
そして、常温保存で長期もつんだろう?
なぞが深まる豆乳ワールド・・・。
>マチコさん
切るタイプのは、ちゃんと閉まらないから冷蔵庫から取り出すとき
持ったらジョバって出てきて困りますよね~・・・。
困っていた人がたくさんいたんだはず~。
>ぱぴ子さん
こぼされたら困るものNo.1ですよね。乳類は~。(^-^;
ほんと、なんで牛乳パックと同じじゃないんだろう?
知りたい~!
>カータン
出ちゃって出ちゃって!クレーマー!
「全国豆乳をうまく注ぐ会」の会員ですが何か?って。(笑)
>こずちゃん
何度見ても笛っぽいよね~。
そういや、昔、ビールのタンク?にくっつけると、注ぐとき「ピロピロリー♪」って鳴るおまけついてたよね。懐かしい・・・。
>yuぽん+さん
あ・・・でもね。
「調整豆乳」は「無調整」より、カロリーが3倍多いんだって。
あまり健康的じゃないかも!?
投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年9月 1日 (土) 11:58
「かんたん指笛ちゃん」かと思った~
↑ そんな名前のものあるかどうかわからんけども・・
豆乳って端っこ切ったら 使い終わるまで
空気バリバリ入りまくりだからこれいいかも。
投稿: しーぽん | 2007年9月 1日 (土) 14:31
私もこれ派!!
今までトップバリュの豆乳が一番安くて買ってたんだけど、冷蔵庫でおもらししててさ~(怒)
紀文の豆乳も水曜市で同じ値段になることがあるから、買いだめしてる♪この注ぎ口は感動した~
投稿: YUKI | 2007年9月 1日 (土) 23:04
>しーぽんさん
簡単指笛って、あの親指の形した、あれでしょうか?(笑)
そうそう、端っこ切るパックって、「ほんとにそれでいいの?」って聞きたいくらいですよ~。
これで心配も解消ですわ~。
>YUKIちゃん
これ派だった!?
沖縄って、紀文の豆乳安いよね?
東京ではどんなに安くても230円以上はしてたんだよ~。
で、いろんな豆乳にチャレンジしたけど、やっぱりこれが一番すきなのだよね。
やっと上手に注げるようになった。(笑)
投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年9月 2日 (日) 11:02