« 宮古で「ドイツ」 | トップページ | 年金問題、その後。 »

2007年7月 1日 (日)

要注意ですよー!!

えー・・・今日は「宮古で食べた物」の記事を書くつもりだったのですが、

臨時ニュースが入りましたので、内容を変更してお送りします・・・。

まずはひとこと言わせてくださいね♪  ・・・コホン。

社保庁のずさん管理・・・{{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!!




いえね、届いたんですよ、例のアレ

Dc070159

がらみの通知が、社会保険庁から。

「ねんきん定期便」とかいう、年金加入記録をプリントアウトしたものが。



それを見たらですね、最初の年金加入が新卒で就職した(22歳)ところの

「厚生年金」から始まってるんですよ!!

ヲイラ、20歳の時(学生時代)からちゃんと国民年金払ってたんですが!?

その2年間はどこ行っちゃったんですか?と。(怒)




しかもね、今現在の年金がですよ、「国民年金」で加入月数が53ヶ月って!!

あの・・・ヲイラ「サラリーマンの妻」なので、扶養家族として夫くんの

厚生年金に加入して会社の健康保険組合の保険証使ってますよ、

ぇぇ、もう5年程。

なんで今現在「国民年金」になってんだよーーーーー!!



どう考えてもおかしいわけですよそんなの!

年金手帳を見ても、ちゃんとそこには初加入は20歳の時からになってるんですよ。

2年の空白期間はあるは、現在の年金間違ってるわ・・・

そこまでずさんなのかい!しかも、そんだけ間違っておいて最後の備考欄に


「年金加入記録に空き期間があります。」

「充実した年金額を確保するためには、今後、

保険料納付を着実に行っていただくことが必要です」



ふざけんなっ!! (はい、怒ってますよ)

216

真面目に年金払ってきたのに、何この結果!!

ニュースを若干人ごとのように見ていましたが、自分も巻き込まれていた模様。

あったまきたので、明日、社会保険事務所に文句行って来ますよ、もうっ!!

みなさんも調べた方がいいですよ、「まさか私が・・・」っていうYOUも

払ってないことになってるかもしれません。

以上、ちょびすけからの怒りのリポートでした。キィー!しにむかつくぅ!!

|

« 宮古で「ドイツ」 | トップページ | 年金問題、その後。 »

コメント

え〜!え〜!!
私たちの世代でもデータがない事があるの?
ショック・・・そしてむかつく〜
未納の期間があるとこうやって書類が送られて来るのかな??
本当やだね〜しかも最後の台詞・・・お前らがしっかりやれって感じだよ。
私、領収書出せって言われてもないよ〜
社保庁で遠慮せず爆発してきてね(笑)

投稿: YUKI | 2007年7月 1日 (日) 19:09

 ちょびさままでがですか
ってことは ぼくも 恐怖かも。。。。。。

問い合わせしましたが3週間後の
返事とか言われました。

投稿: yuぽん+ | 2007年7月 1日 (日) 19:21

突然「年金定期便」っていうのが送られてきたの???
騒ぎになる少し前に母が調べに行ったら全く問題なかったみたい。でも今の20代の人たちの何%かは不明の年金があるって聞いてビックリ。30代のうちらも関わってくるとは・・・。
あたし職を結構変えてるから心配だわ。。。
でもこの機会に一度確認してみる必要がありそうだね!

投稿: ぴと@ | 2007年7月 1日 (日) 21:30

なんじゃそりゃーー!
ほんとにずさんすぎる!! 
人のお金なんと思ってるんだろ!!
わたしも結構出たり入ったり引越したりを繰り返してるから
絶対ヤバイって思ってるんだけど・・・
「しゃーないな・・・」って笑って許せる問題じゃないから
明日闘ってきてください!

投稿: しーぽん | 2007年7月 1日 (日) 22:17

ちょびすけさん

私は失業の期間があったりして
年金の支払いをストップしてたり
再開した時期があったから怖い。。
なけなしのお金で払ってたのに。。
すべての年代であることなのかも??

投稿: ぐらっち | 2007年7月 2日 (月) 01:04

バイトして一生懸命払ってたんだよね-。
このオレンジの手帳の人は
注意が必要みたいだね。
結婚した時3号の手続きはしたんだよね?
私も確認しなくちゃ。
全員に加入状況が送られるのって
来年だったっけ?
とーちゃんは社会人になるまでの3年間
(一浪してるからさ)特別措置で払ってないんだけど、
最終一括払い込みも放置しちゃった★

投稿: 宇布見の湯宿 | 2007年7月 2日 (月) 10:13

何を信用してよいやら…。
選挙前だから反省している素振り見せてるけど
選挙終わったら社保庁解体して知らんふりするのかな。
非公務員っていうけど
結局お給料での支出は今以上らしいしね。
(-"-;)ワケわかんないな。

投稿: 物欲主婦 | 2007年7月 2日 (月) 10:14

これゃ大変だ!!
アタシも何カ所かに転々としてるからな・・・・。
ちゃんと調べなきゃ!!まさか自分も??って思うよね。。。
老後の不安はつきないわ・・・。

投稿: ろざりん | 2007年7月 2日 (月) 16:38

こんなにちゃんと記憶のある人ですらこのありさま。

記憶のない私はいったいどうしたら・・・

ハイ、とりあえず「オレンジ」の手帳は出てきました。
ほとぼりが冷めたころに乗り込んでやろうと思ってます。
どうせ今行っても待たされるだけでしょう。
結構いそがしいんだよね。。

ほんとむかつくー!ですよねぇ。

投稿: lotus55 | 2007年7月 2日 (月) 17:36

>YUKIちゃん
でしょーー!!
私たちの世代は大丈夫かな・・・なんて高くくってたら
思いっきり記録抜けてたよ。
しかもさ、職が変わったとこじゃなくて、一番最初から間違ってるし・・・。
調べた方がいいわぁ・・・これは。

>yuぽん+さん
ネットでも調べられるって書いてあったから、
登録して覗こうと思ったら、IDとパスワード送られるのに2週間かかりますって・・・・orz
しかし、行ったら「死亡」になってたりするなんて、どんな間違いだよ!って思うよね~。

>ぴと@
35歳になられる方にお送りしていますってことだった。
何でかわかんないけど・・・。
年金の仕組みとかも若干わかるから、改めて聞いてみるのもいいかもだよ~。

>しーぽんさん
まったく、どこで間違えてるの?って思ったけど、
振り返ると3号に変更したときも、国民年金の振り込み用紙が送られてきて、変だな?って思って当時の窓口に行ったら、
「あ・・・じゃ、破棄してください」ってあっさり言われたことを思い出しました。
過去、各窓口が適当だったののもあるので、今日の担当の人には怒りませんでした。(笑)

>ぐらっちちゃん
これで、「一時期の年代にミスが・・・」ってわけじゃないことがわかったよね。
たった1年とかでも年金受け取るときには大違いだからね~。
ここらで調べて置いた方がいいかも。
あとになればなるほど、ややこしくなりそうだわ。

>宇布見の湯宿ちゃん
そうそう!不二家でバイトして払ってた大事な納付金だからね!
で、私3号っていうのが「国民年金」のくくりだってわかってなかったよ~。
こういうことは、自分がしっかりしていないと駄目だと痛感した~。

>物欲主婦さん
窓口の人も、マニュアルで調べながらやってました。
「これじゃぁ~なぁ~・・・」って感じですよ。
コンピューターのデータも結局人間が入力する訳ですから、
人的ミスですよね。

>ろざりんさん
そうですね、変更があったところは要注意ですね。
私も危うく2年分、チャラになるところでした。
しっかりして貰わないと困る~・・・。
今後も目が離せませんなぁ。

>lotus55さん
ひとまず、5~7時の間はだいぶ空いてる見たいです。
私は5時頃行ったけど、20分待ちぐらいでした。
しかし、これで年金手帳なくしたら、証明するものが無くなるからおっかない~!!
今まで以上に貴重な扱いだわ~・・・(^-^;

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年7月 3日 (火) 00:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 要注意ですよー!!:

« 宮古で「ドイツ」 | トップページ | 年金問題、その後。 »