« 宮古島の海 ~「眺める」編~ | トップページ | 宮古で「ドイツ」 »

2007年6月29日 (金)

宮古島の海 ~「水中」編~

昨日の記事で、美しい宮古の海を紹介しましたが、

この宮古の得も言われぬ海の色は「宮古ブルー」と名が付いているのだそうです。

7_2_1

どうして宮古の海はこんなに綺麗なのか?

ギネスに登録されている「雪塩」製作所の方が教えてくださいました。

宮古は平地で山がないため、河がないとのこと。

つまり、山の土などが河をつたって海水に流れ込む・・・ということがないため、

この「宮古ブルー」が保たれているそうです。

そっか、山がないと河もないんだよね・・・知ってるようで考えてみないと気づかないわ。

またひとつお勉強。




そして、前日「宮古ブルー」に心打たれた夫くんは、

「この海中を見ずには帰れない・・・」と。

うむ・・・その気持ちはよーくわかる!

でもヲイラは「鼻で息が出来ないとパニクる人」なので、一緒に素潜りは出来ず。

というわけで、最終日は別行動で楽しむことにして、

夫くんはシュノーケリングのツアーに参加しました。

(ダイビングは同日飛行機に乗る人はできません。気圧の関係で)




行ってきたのは、宮古のダイビングスポット八重干潟(やびじ、と読む)へ。

池間島の漁港から船でちょっといったところにある、

大小が点在する「巨大な珊瑚礁群」 

今日は、夫くんが水中で写してきた見事な珊瑚礁と、熱帯魚くん達を紹介。

海中遊泳気分でお楽しみ下さいね。

1_10

どこまでも続く珊瑚・さんご・サンゴ!




2_9




3_8




4_6
なんて立派な「テーブル珊瑚」!!




5_4




海の中にはこんな世界が広がっているのですね~。



6_4
透明度が高くて、ここが水の中だと忘れそうな写真だなぁ~!



7_3




8_3
この魚・・・「歯」!?




9_2
クマノミですよ~♪



10_2

いやぁ・・・まるで水族館!なんてクリアなんでしょうか・・・。

あ、こっちが本当の世界か。(笑)

ちなみに、こんなのもいましたよ。

オニヒトデ

珊瑚をバリボリ食べちゃう困った奴です。
結構問題になっていて、ダイバーさんたちがボランティアで苦労して駆除しています。


Oni

こういうのを見せて貰うと、自分も体験したい!って思うんですが、

いかんせん、口呼吸恐怖症を克服しないとなぁ・・・うむ。

沖縄にいる間に、一回は自分の目で確かめたいなぁ、と夢見ております。

|

« 宮古島の海 ~「眺める」編~ | トップページ | 宮古で「ドイツ」 »

コメント

普段見れない海中写真がこんなに沢山!最高〜さいこうじゃ〜。ほんとうっとりしたゃうね。生で体験できた夫君うらやましいぞ!
また写真みよっ。グフフ

投稿: ぴと@ | 2007年6月29日 (金) 21:24

こんなすんばらしい写真を見せられると
「ああ・・・やっぱり、宮古島にも行かないと・・」と
真剣に思ってしまいまする。

と・・いいながら、今年の夏も本島なんですが・・・

宮古島もいいなぁ・・・・・・・・・・・・・・。

投稿: マンゴープリン | 2007年6月29日 (金) 22:08

気持ち悪いくらい 珊瑚が茂ってますね
コレガ本来の姿なんでしょうね。

綺麗ですね。

ところで 宮古の人って 関西人レベルって
聞いたことあるんですが 優しい?

投稿: yuぽん+ | 2007年6月30日 (土) 00:25

宮古ブルーを宮古プールって読んでた(笑)
プールの色だよね・・コレ
ほんときれいな色♪ 浅そうだから 入ってみたい!!

で・・・ちょびさん しなかったなんてもったいないーー
夫婦で共有しなくちゃ~ 
すぐ スイミングスクール行った方がいいよ~
ところで ちょび夫さん 裏ばかり焼けてなかった?
昔 シュノーケリングでひどいことになったもんで(汗)

投稿: しーぽん | 2007年6月30日 (土) 01:10

夫君、水中撮影上手ぢゃーん!!
んでね、昨日の金妻コーナーに出て来た奥さん見てた
豚児先輩、
『ママ、ちょびすけ君にスゴク似てる!!似てる!!』と
騒いでますた♥

投稿: カータン | 2007年6月30日 (土) 06:51

宮古ブルーってサムライブルーみたいでカッチョエエ。

ワタシももぐれないなぁ。
ワタシの場合は「周りに空気がない状態」がダメ。
映画観てても潜水モノや潜水艦、宇宙船なんか
パニックになりそうなくらい息苦しくって・・・。
なので当然、この海中写真もハァハァいいながら見ました(苦笑)。

投稿: 物欲主婦 | 2007年6月30日 (土) 09:54

離島、かなり憧れます。
今年は少し考えようかな??綺麗な海が待っている〜!

投稿: cocoro. | 2007年6月30日 (土) 12:37

>ぴと@
ほんとこの目でみたいよねぇ・・・って近くまでいっても出来ないヲレなんですがね。
間近で見たいときは、ペットショップの熱帯魚コーナーで癒されるヲレです・・・。(笑)

>マンゴープリンさん
じゃ、来年の夏は是非離島へ~!!!
時が止まったような鳩間島はかなりオススメですよ♪

>yuぽん+さん
関西人レベルってのがいまいちわかってないので、比べられないけど。
えー・・・普通!?
観光で行くと「観光客相手」の人としか話さないからなぁ。
3日じゃぁねぇ・・・(^-^;

>しーぽんさん
宮古プール(爆)
ま、ある意味深いプールみたいなもんですね。
みなさん、夕方になると海でウォーキングするらしいんで。
私一応スイミング行ってたので泳げるんですけどね。
足が着かないと恐いんですよ~。
あ!夫くんはもちろん長袖対応だったので、頭だけ焼けました。(笑)

>カータン
デジカメに「水中モード」ってのがあったらしい・・・。
や、全然知らなかったんだけどね。
ちなみに、金スマ見てた~。
あ、あれだね。
観光の看板から顔出して必ず写真撮りますっていうネタ好きの奥様に違いないね。私も絶対やるから。(爆)

>物欲主婦さん
あーーー!!すごいわかる~!!
タイタニックの後半はずっと息止めモードになってましたから。
閉所も苦手じゃないですか?
私狭いとこと高いとこ駄目で・・・って何なら平気なんだ?

>cocoro.ちゃん
本島にくるのを一回分減らしても離島は行ってみたらいいよ~!
石垣中心だったら、船でその日のウチに小浜と竹富いって石垣に戻ってこられるしね♪

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年6月30日 (土) 18:16

ちょびすけさん

宮古って川がないから海がキレイって知ってたけど
まさかここまでキレイとはビックリです(*^ー')/☆:*☆
本島にここまでキレイな海は残ってるかねぇ。。
でも夫くんもダイビングでいい体験したね♪
私もシュノーケリングでさえしたことないなぁ。
一度は潜るべきなんだろうけどね・・。

投稿: ぐらっち | 2007年6月30日 (土) 22:55

>ぐらっちちゃん
本島は赤土が流出しちゃっているからなぁ。
今回の写真も全部シュノーケリングなんだよ~。
すっごい近くて浅いところにも珊瑚が素晴らしくて、お魚もいっぱいいるみたいだった♪
今度はライフジャケット着て参戦かな~(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年7月 1日 (日) 18:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古島の海 ~「水中」編~:

« 宮古島の海 ~「眺める」編~ | トップページ | 宮古で「ドイツ」 »