だったーん!そば
以前から読んで頂いてる方や、沖縄の方にはくどい話ですが、
沖縄には「沖縄そば」というそば文化がありまして、日本蕎麦屋さんとか
うどん屋さんは片手で数えられるくらいしかないと思われます。
で、うどんはなんとか我が家で作れることが発覚した訳なんですが、
蕎麦は難しいですよね~・・・道具もないし。
ってことで、最近はもっぱら乾麺の日本蕎麦を茹でて食べてます。(結構美味しいよね)
乾麺より柔らかく茹でちゃってる店も結構あったりで、
沖縄で日本蕎麦屋さんをみかけてもあまり入らないんですが、
先日、国際通り界隈をうろうろしていて迷い込んだ道で、
佇まいが気になる店発見!

なんでも、「山形」の蕎麦らしかった。
そば=長野のイメージが強かったんで、うーむ・・・と思った物の、
「山形そば」っていうのも食べてみたいと思って入店。
席に着くと、隣で内地の人らしき「彼」が、沖縄の「彼女」に
「そば湯の嗜み方」について熱く語ってましたよ。
彼女「なに?そば湯って?」
彼「いや、本土ではね、最後にこれをのまないと蕎麦くったとは言えないの・・・」
え?そーでもないですけど。(笑)
ま、「通」は頼むでしょうけどもね、ヲイラは絶対ってほどでもないんだけど。
そんなやりとりを眺めつつ運ばれてきましたお蕎麦!!

うぁぁぁあああ!これは期待できそうだよ。
早速頂いてみました、ズルズル音立てて。
夫くんの「十割蕎麦」
ヲイラの「だったん蕎麦」
こんなに色が違うんだね!っていうか、「だったん蕎麦」は何が違うのか
知らなかったんだけど、「蕎麦の実」の種類が違うということらしい。
だったん蕎麦の方が「苦み」があるとのこと。
確かに、蕎麦を飲み込んだあと、口の中にほのかに苦みが残ってるんだよ。
これはびっくり!
しかも、ものすごいコシがあって美味しい!
これは沖縄の中でっていうより、今まで食べた蕎麦の中でも
相当美味しいランキングに食い込んでくる。
いいぞいいぞ!このお店。
天ぷらも、サックサクでちょっと感動してしまった。
どうやったら、アーサをこんなにさっくり揚げられるんでしょうか?
「天ぷら屋さん?」って思っちゃうぐらいでした。
最後にはもちろん(!?)「そば湯」が出てきて、しっぽり。
だったん蕎麦の「そば湯」はやっぱり色が茶色かったです。
蕎麦好きの人の期待を裏切らないお店ですよ~、きっと。
山形産のそば粉「でわかおり」というのを使用しているそうです。
かなり食べ応えがあるので、量が少なく見えますが、ヲイラでも満足感が
ありました。
天ぷら蕎麦にしても1000円超えないので、是非食して欲しいお蕎麦です。
ちなみに「だったん蕎麦」をみて、
♪ダッターン ボヨヨンボヨヨン♪っていって喜んでいたちょび夫婦は昭和ッコです。(爆)
★「そば TO そば」 情報
住所:那覇市久茂地3-29-24
電話:098-864-1223
営業時間:11:30~21:30頃
定休日:火曜日
↑↑↑
ミニ プリンスちょび プレゼント
本日 応募締め切りです
詳しくは こちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
娘がね、天ざる好きなんですよ。
で、蕎麦湯もないと怒るくらいなんですよ。
お気に入りのおソバ屋さんが
このあいだ行ったら味落ちてて
新しいところ探してました。
今度連れて行きます。
情報ありがとうございます~♪
投稿: 物欲主婦 | 2007年5月25日 (金) 14:02
大阪人なのにソバ好きなんです。
イイ情報本当に有りがとうございます。
いきます。
タヌキ(きつねそば)食いたい。。。
投稿: yahoo!!yuぽん+ | 2007年5月25日 (金) 15:38
山形にはそば街道ってのがあるくらい山形=そば なんだよ♪
お気に入りのおそば屋さん行ったばかりなので近々日記にUPする予定でーす♡
でも天ぷらそばで1000円しないって良心的だね。
そばって思いのほか高いモンね。天ぷらネタが沖縄ならではですな!この店のたたずまい、私もスルー出来ないな!!
投稿: くまじろう | 2007年5月25日 (金) 16:02
ほぉ、美味しそうなおそば。
日本そば好きで、大晦日には沖縄そばと日本そばの2種類
作るぐらいなんです。
同じく久茂地にある「美濃作」にはよく行くんですけど、
ここもいい感じですね!
こんど、パパさんとデートの時にでも行ってみま~す♪
投稿: ぱぴ子 | 2007年5月25日 (金) 23:30
天ぷらがほんとに美しい~~~
日本の天ぷら! おひさしぶり~な感じがして
これ食べてみたい♪
そば TO そばって和蕎麦の店なの?
沖縄そば屋じゃなかったんだ・・・知らなかったなぁ
投稿: しーぽん | 2007年5月26日 (土) 00:12
てんぷら 日本蕎麦
そして、日本酒をキュ~っと。。
あぁぁ 幸せだろうなぁ。(妄想中)
よく通るけど、まだ未経験のお店。
だったん蕎麦食べてみたい!!!
そして、、
プレゼント締め切り。。
昨日までだった~ん。。 涙
投稿: smile*m | 2007年5月26日 (土) 11:00
蕎麦と天麩羅。考えただけでお腹の虫がギュルギュル騒ぎだしました。
乾麺のダッタン蕎麦を初めて茹でたときあの色には少々度胆を抜かされるよね。でもうみゃいんだよね〜。ダッターン、ボヨヨンボヨヨン♪って当時相当はやったよね笑
懐かしすぎ!(爆)
投稿: ぴと | 2007年5月27日 (日) 02:44
>物欲主婦さん
渋い!娘様渋すぎる!
そば湯の存在なんて、相当大きくなるまで知りませんでした・・・私。
そんな「そば通」の娘様にはもってこいのお店ですね♪
>yahoo!!yuぽん+さん
うどんじゃなくて、蕎麦も好きなんだ!
歯ごたえ楽しむならザルがいいと思うけど、
かなり歯ごたえあったから、かけでもいけるのかな?
是非いってみて~♪
>くまじろう
そういえば、以前いったとき蕎麦街道ってあったような気がする。
でもその時は「白石温麺(うーめん)」食べちゃったんだよ。
天ぷら蕎麦でこの値段は安いよね~。
くまじろうの蕎麦ネタも楽しみ♪
>ぱぴ子さん
大晦日、2種類作るんだあ。偉い!!
美濃作!ありますねありますね!
美濃作さんも今度いってみますね♪
>しーぽんさん
沖縄そばの店はもしや「てん to てん」のことかしらん。
私も一瞬そう思ったんですが・・・。
天ぷらはほんと、感動的ですよ。
アーサがとにかくサクサクです。
エビもおいしかったぁ!
>smile*mさん
ちょっと見逃しちゃいそうですよね~。
「昨日までだったん~」←上手い!!なにげにダジャレ王に任命ですよ。(笑)
>ぴと
乾麺でだったん買ってるなんて通だわ~。
やっぱ乾麺のも苦いのかな?
ダッダーンなっつかすぅぃよね。
アニマル柄のハイグレ(←ハイグレ 古っ!笑)で・・・
で、なんのCMだったっけ?
投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年5月27日 (日) 17:46