« がまがまがま口♪ | トップページ | 阿呆巻 »

2007年2月 2日 (金)

2年ぶりの・・・。

ぶるぶるぶるぶる・・・・・。

今日の沖縄寒っ!!超寒っ!!

ってなわけで、慌てて沖縄に来てから一度も着てない、タートルネックのセーターと

ピーコートを二年ぶりに引っ張り出して出かけました。

道行く人、さすがに今日は着込んでたなぁ~。(でも12℃ぐらいなんだけど)

さて、用事があって中部へ行きました。

もっぱら南部しか散策していないヲイラなので、今日は沖縄市のCAFEへ。

Ro
「ロギ」と読みますよ♪

昨年7月に出来たCAFEらしい。

白い壁がなんともオサレ。

ランチタイムは賑わってました~。かなりわかりづらい場所なのに・・・。

Ro2
沖縄で灯油のストーブ!!
初めて見たぁ。でもそれでも足が冷えるくらい寒かったばぁ~。

ここのメニューブックがね、また可愛いんです。

Menu1
よくみたら、ちゃんと「Rogui」って縫いつけてある!!
細かくチクチクしてあった。


でね、ページを開くと・・・

Menu2
なにやら、「扉」が・・・






Menu3
「ようこそ」って。(笑)
ニクイね♪

さてさて、気になるメニューの方ですが、プレートランチが二種類。

ヲイラは「ひよこ豆」のなんちゃら・・・(ごめんちゃい、忘れちゃった)を頼みました。

Ro3

            Ro4

これに「紅茶orコーヒー」がついてきます。(白米と玄米も選べます。これは玄米♪)

結構広くて、本も置いてあるので、一人で来ているお客さんもくつろげる感じです。

中部にあるCAFEは、海を眺めてっていう感じじゃなくて、

お気に入りの本を読みながら、ゆっくり時を過ごせるCAFEが多いかも。

Ro5

天気が悪くて、写真には写ってないんだけど、海が見えます。

中城湾かな?

しかし、場所がわかりづらいのに皆さんよく見つけてくるなぁ。(ヲイラはナビ頼り)

天井も高くて、開放的です。寒い日もストーブがあって、なんか素敵でした。

☆「Roguii (ロギ)」情報
  住所:沖縄市与儀1663
  電話:098-879-6495
  営業時間:12:00~22:00(日曜日は17:00まで)
  定休日:月・火曜日






そして、今日の目的は、先日コンベンションセンターで開催された「手作りバザー」

に出店されていた、「PINK ROSE」さんへ行くこと。

ヲイラのつたない作品を置いてくださった、PINK ROSEさん。

Dc020237_1  自宅兼SHOPになっているのですが、

 県内の「手作りバザー」には必ずといっていいほど

 出店されているそうです。

Dc020231

ご自宅の中めいっぱい並ぶアンティークや手作りの商品。

「うぁぁっぁああ~  うぁぁぁあああ~」って何度も言っちゃうくらい、

たっくさんあって楽しいですよ。

もっといっぱい写真撮ればよかったな・・・。

なんと、家具も手作りで作られていて、チェストや棚まで・・・すごーい!!

Chest

なんとこれも手作り!!

Dc020234 アンティークのジャノメミシンかっこいい!!

Dc020236   トールペイントの家具類も今までとはちょっと違う感じの

図柄のものがたくさんありました。

ゴージャスなビクトリア調小物や、アンティークが好きな方は

きっと「掘り出し物」が見つかると思いますよ~。

是非探しに行ってみてくださいね♪

詳しくは こちら

|

« がまがまがま口♪ | トップページ | 阿呆巻 »

コメント

今日は本当に寒かったね〜一歩も外に出なかったよ(笑)
カフェに灯油ストーブマッチング!オサレに見える・・・
ランチ美味しそう♪ヘルシーだね。
中部散策したら良いところたくさんありそう☆

投稿: YUKI | 2007年2月 2日 (金) 22:18

与儀、あたしんち近くさぁ~  なのに知らんかったさぁ・・・

家から逃亡してゆったりと過ごしてみたいもんっす。
メニューもすんごく ス・テ・キ♪ 
思わずポッケに入れてしまいそう・・・ イケナイイケナイ・・・

投稿: | 2007年2月 3日 (土) 01:40

知ってます 見たことあります。
行って見たいなあって 思ったのですが
なんか かなり高そうに思えては入れませんでした。


http://33688189.at.webry.info/

第二号 笑 こめんとありがとうございます。
 使い勝手悪いのでさらに移動しましたtidaに
慣れると 他が使いにくくて。。。

投稿: yuusuke | 2007年2月 3日 (土) 11:59

ウチの方じゃ12℃だったら「超あったかーい+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 」
てな感じよ笑 慣れ ってすごいね。昨日遂に雪が積もったよ。
今年は暖冬だけに初めて。すぐ溶けちゃったけど。
あったかくて助かってるけど後で何かどかーんとツケがまわてきそうでコワい。。。

先日沖縄行ってた義理両親、今年は寒いんですよーって言われたんだそうな。

投稿: くまじろう | 2007年2月 3日 (土) 15:08

>YUKIちゃん
ほんと寒かった!!北部はもっと寒かったはずよね。
エアコン暖房じゃ暖まらないよね。
やっぱストーブがいいわ~。
でも、灯油なんて、どこで買ってるんだろね?
中部のCAFEは「ハーブ使ってオーガニック系」が多いと分析しました。(笑)

>lotus55さんかな!?
一つ一つテーブルが離れてるから、ちょっとくつろげます。
でも店内に流れている「ヒーリング?」っていう音楽のボリュームが大きすぎて、会話が聞き取れなかったのが残念。(笑)

>yuusukeさん
ん?どっちのお店を知ってたのかな?
ロギ?
べらぼうに高くはなかったと思う。
あの辺りのお店は、確かにコース出だしてるとこ多いから
ちょっとドキドキだよなぁ。

>くまじろう
そうだよねー。12℃って言ったら・・・ねぇ。
普通は一桁だもんね、冬は。
でもたぶん数日いたら、身体が順応しちゃうね。
今年確かに寒いかも・・・。今日もエアコンで暖房中。
そういえば、ボンカレーゲットできたかな?

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年2月 3日 (土) 23:10

これまた素敵なカフェ♪
メニュブック?かわひーぃ♪♪
今は・・料理がうまい店だけでは・・・ダメね・・。
店の雰囲気・・・インテリアとかオサレじゃないと・・。

ちょびすけさん、昨日本屋さん行って手作り本みたけど・・・
アタシにはムリだなぁ。。
すごいよ~ちょびすけさん☆
手作り本は見てるだけでもワクワクしてたさ~。

投稿: ろざりん | 2007年2月 4日 (日) 23:59

>ろざりんさん
中部のCAFEはみんなこんな感じですね~。
そのぶん競争も激しいかも。
私が沖縄に来た一昨年出来た、この手のCAFEが先日通ったらもうなくなってました。
手作り・・・私も小物止まりです。
洋服の本なんて立ち読みしてもからっきしわからない・・・。
持ってる本でも、説明の意味がわからないもの多いです。(笑)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年2月 5日 (月) 15:19

なんか素敵なインテリアだらけだ~。
カフェもショップも。
ウチのウサギ小屋には入らないので
「どうぶつの森」で
家具買うしか楽しみがないの(涙)。
こんど、こんなすてきな家具さがしてみようかな・・・。
(もちろん「どうぶつの森」のなかでね 苦笑)

投稿: 物欲主婦 | 2007年2月 8日 (木) 09:54

>物欲主婦さん
家は賃貸なので、引っ越すたびに間取りが変わって入らなくなるので、家具は増やせませんね~(涙)
っていうか、こんな素敵な感じにするには家の中の物、
一旦全部さようなら~しないと無理っぽいです。
物多すぎ。生活感にじみ出すぎ・・・deth。(悲)

投稿: 住人:ちょびすけ | 2007年2月 8日 (木) 12:47

この記事へのコメントは終了しました。

« がまがまがま口♪ | トップページ | 阿呆巻 »